義援金の扱いについて少し調べてみました。(画像あり)

 こんばんわ。紫桜です。
 仕事始めから数日経ちましたが、私のお仕事はいきなり締め処理から始まるので正直なところお休みをずらしてほしい……。と思ったりもしております。
 お仕事って一人で事務所でやるときが一番効率が良い気がしています。皆さんもそういう経験はございませんか?あるいは雑談をしながらのほうがやりやすいとか。人によりけりでしょうかね。

 そういうこともありまして、こちらの更新も書くこと何かないかな、を探したり、お仕事で疲れていない時を見計らってやるので更新頻度的に少し間が空いてしまうかもしれません。申し訳ありません。
 短くても良いですので、週に1~2回程度は更新したいなと思っている次第です。ライバーの活動もありますし、そちらを加えると十分に「何かをやる」ということは出来ているような気もしていますが……。


 さて、Twitterのほうでも少し呟きましたが義援金のお話です。
 週末の時間を見計らって私も石川県に直接か、若しくは日本赤十字社関連経由で義援金をお送りしようと思っております。熊本地震の際にも助けて頂いたのであれば送らねば義に悖る、というやつです。ええ。
 ライバーとしてもお送りするかは考えておりますが、どちらにしても少しばかりという感じになるかと思います。何かの足しになれば良いのですが。


 そういえば、こういう災害に対して自治体へ直接(あるいはそれに相当する)義援金をお送りするのは寄付金或いは地方税のふるさと納税に相当するため確定申告をすることで所得税若しくは翌年の地方税と相殺されるということを拝見しました。
 実際にこの辺りもやってみて、可能であれば皆様にも情報を共有させて頂ければと思います。確定申告となると来年の3月になりますので少しばかりお時間が掛かるかもしれませんが……。
 証憑などが手元に届くようであれば、そちらも併せてお見せ出来れば良いですね。善意には報いてもらえればそれは嬉しい事ですが、そうでなくてもこのようなご時世なので少しくらい良いことをしたいものです。ええ。


追記です:

 石川県のホームページには以下の通りまとめてありました。

石川県の義援金関連:個人です。法人は全額損金算入。


 また国税庁のQ&A(R5.8時点)では以下の通りのようです。


自治体に義援金を贈る場合は特定寄付金となるようです。
最終的な拠出先が大切なようです。
特定寄付金の額か、寄付金扱いかで差があるようです。


 最終的にきちんと義援金が支援先に届くという手続きがしっかりしたところへの振り込みが制度的にも良さそうですね。こういうのも調べてみると意外と新しい発見があるようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?