見出し画像

株式会社シオン 社外報 6月号

Twitter 生配信番組『生IKKO』第2弾配信!

画像1

Twitter 生配信番組『生IKKO』
番組を見た人の人生がキラキラ輝くことを目指し、IKKOが“ありのままの自分”を見せ、豊富な人生経験から導き出された自身の哲学“IKKOイズム”を
大放出させるTwitter生配信番組!!

画像2

チョコレートプラネットさんをゲストに迎えて配信した第1回目は、
45万人視聴を突破!

そして、第2弾は
お笑い芸人の中でも美意識の高いNON STYLE 井上裕介さん&egg専属モデル ゆうちゃみさんをゲストに迎えてお送りします!
最新トレンドワードからIKKOさんが惹かれたものについてトークを
繰り広げるほか、IKKOさんオススメ基礎化粧品も紹介!

今回も内容たっぷりでお届けします!
是非ご視聴お願いします!

■「生IKKO〜IKKOのチョイ話ちゃんねる〜」公式Twitter

■第1回アーカイブ

■第2回アーカイブ

「テレビディレクター田中Dチャンネル」
チャンネル登録者数、1100人突破!

画像3

隔週土曜日19時に動画をアップしている
マツコ会議でおなじみの田中DによるYouTubeチャンネル

今回は!!!入社1年目!!! それぞれの番組に配属されて1か月ちょっと。 キラキラした新入社員ADたちがそろそろテレビ業界に慣れてきた頃・・・ ということで、今回は新入社員ADとぶっちゃけ本音トークしちゃいました。
それぞれの人気番組に配属された、シオンの1年目ADが、1か月間ちょっと業界で働いてみてのぶっちゃけ本音トークをしてくれました👏 これから業界を目指すみなさん!テレビ業界に興味がある人はぜひ!!!
最後まで見て下さいね👀

シオンnote 42,000View突破いたしました!
これからもワクワクするシオン最新情報を随時発信していきますので
何卒よろしくお願いいたします。

SION VideoClip配信中!

画像4

Vlogを中心に弊社が制作した動画を アップしています。

第一弾「シオン本社が東京交通会館にあるワケ」

第二弾「えっ!シオンって今年で30年なの?」

第三弾「Two Side of SION -シオンの二面性-」

第四弾「Tかわりゆく街、かわらない桜。」

是非、ご視聴&チャンネル登録よろしくお願いします!

オンラインにてAI講義を開催しました!

コロナ禍によりオンライン化が急速に推奨されている現在、今後益々ニーズが高まっていくであろうAIに関して、データ分析・AI 活用サービスを事業とする株式会社mynet.ai 代表取締役社長 梅野様をお招きし、シオングループの社員に、分かりやすくAIを教えて頂きました。

「AIとは何か」
「機械学習とは何か」
「AIにむいている作業とは何か」
AIの初歩的疑問から始まり、AIの歴史や現代における活用例までを、幅広く、分かり易く学びました。

今後の業務にも生かせるような閃きを得ることも出来、大いに学びを得ることができた講義でした。

<講師>
株式会社mynet.aiの代表取締役社長CEO 梅野真也 様
略歴:1981年生。
米マサチューセッツ工科大学(MIT)修士(M.S. コンピュータサイエンス専攻)。
東芝にて機械学習による地域電力最適化の研究開発に従事。
その後、楽天にてデータサイエンティスト。
大規模ページ群のデータドリブン半自動生成プロジェクトや商品レコメンド機能の開発をリード。
2017年2月よりマイネットに参画し、現在、執行役員データドリブン統括部長として、
全社横串でのAI・データ活用の戦略とディレクションを担当。
2018年3月にAI開発のベンチャー子会社としてmynet.aiを立ち上げ、代表に就任(現任)。

弊社グループ会社・シオンステージ
エネ・グローブ社との業務提携を締結


画像5

5月17日に、飲食店向けのノーコードストアシステム「ALL ROUNDER」を開発・販売する株式会社エネ・グローブ社と業務提携(代理店契約)を締結しました。
No Code とはプログラミングが分からなくても、コードを書かなくても言語を使わずにWebページを、どんな人でも開発出来るという画期的なものです。
「ALL ROUNDER」は基本レジ機能、勤怠管理、顧客データ管理、在庫管理、オーダリング、売上データ管理、客席の配席機能等、全てがひとつに、一元管理が可能となります。
この画期的なシステムを飲食業界を中心に導入営業をかけていきます。
両社は今回の業務提携以外にも、コロナ禍で大変な思いをされている飲食店や生産農家にとって少しでもお役に立てるようなビジネス展開を、共同で取り組むことを目指していきます。今後に乞うご期待。

▼株式会社エネ・グローブ

弊社グループ会社・フライメディア、
新サービス「中華圏と日本を繋ぐ!リモート訪問」を開始

画像6

コロナ禍に入って、従来からテレビ番組で、中華圏のリモート撮影などを行なっていますが、一般企業様に向けて、日本にいながらにして中国の今がわかる、訪問・視察にご活用いただける新サービス「中華圏と日本を繋ぐ!リモート訪問」のサービスを開始しました。

弊社グループ会社・フライメディア
「ザ・たっち」と中国向け生配信!

画像7

画像8

フライメディア 所属のLadybeardとザ・たっちの中国向け生配信!

中国向け生配信、Bilibili今回ゲストに登場したのは、人気お笑い芸人の「ザ・たっち」。
今後毎月1回ペースで、日本からライブ配信をしていく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

次号もお楽しみに!!

お問い合わせ1218

★バックナンバー★


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!