児童手当消えた!日本死ね

昔「保育園落ちた!!日本死ね」
ってありましたね。

そして2022年10月からなんと、
一部子育て世帯から児童手当が消えました。

ご存知ないかも知れませんが、児童手当って
実は年少扶養控除の代わりなんです。
そうそう、今はニートを養ってても扶養控除ってあるんですよ。なのに、0歳のどうやったって働けない赤ちゃんを扶養してても扶養控除ってないんです。信じられますか?

ちなみに、
世帯主の年収が1200万を超えると、配偶者控除も消え失せます。例え、双子と一歳を育てて
保育園も入れなくて、働けない状態だったとしてもね。

「1200万円あればそんないらんやろ、金欲しいだけか?クレクレうるさいわ!」と、思う方もいるんでしょうね。実際Twitterで何度も何度も言われた言葉です。そして、そう言ってくるほとんどの方が独身の方か、支援をフルでもらってる子育て世帯。でもね、関東の家賃って本当高いんです。自分はめちゃくちゃ田舎出身で奨学金を返しながら細々と働いていたので関東に来るまでここまでとは知りませんでしたが、
「3LDK70平米、築35年。月の家賃22万」
とかザラです。22万って……正社員の手取りじゃん?って震えました。

そこから更に、所得制限世帯というものはなんと!!
児童手当無し(もしくは減額)
高校無償化対象外!
返済義務有りの奨学金も借りれません!
保育園は八万円ね!
更に保育園0円の人より優先順位低いからね!

とかね?おふざけが過ぎますよ。
そして毎年税金350万とか払ってる訳ですからね。もう笑っちゃうね。

そこから学費を貯めて?
自分達の老後資金を貯めて?
は?無理無理無理。

更におかしなことに、所得制限というやつは
子供が五人いようと制限されちゃうと、独身と同じ税率なんですよ。ギリギリボーダーで制限世帯だと、本気で貧窮世帯になると思う。大学とか行かせられないかもしれない。自分より年収の低い隣の家の子が無料で私立高校に通う中、自分の子はお金を払いながら公立に通う。
子供に「私立高校…行きたかったな…」なんて悲しい顔をされながら。そんなことってある?

でもこれが現実です。
それがこの制度なんです。

国はなんなんでしょうかね。
1000万あれば私立高校も大学も子供何人いても行かせられんでしょ?って本気で思ってるんですかね。計算したことないんですかね。

少し計算したら「あ、無理ゲーだわ」って気づくはずなのに、気づかない、声を聞いてないフリをするってことは、最早「お前らは奴隷だから子供なんて産まずに働いて働いてひたすら納税してくれよな☆」っていうスタンスなんですかね。

働きすぎない方がお得!
子育てしない方がお得!

な国で、国って発展するのかしら?
子供って増えるのかしら?

なんて思いながら、死にそうな顔で働く夫を横目に、自分も毎日仕事に行くわけです。

ほんとどうにかしてくれよ、日本。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?