君はMリーグを知ってるか?

正式名称は M.LEAGUE(Mリーグ)

Mリーグとは、麻雀のプロスポーツ化を目的とした麻雀プロによるリーグ戦のこと。



今までの麻雀プロが参加するリーグ戦は、個人戦が圧倒的に多かったんだよね。

でも、Mリーグはなんとチーム戦での闘い!!

参加チームは2019年で8チーム。

(2018年は7チームだったんだよ)


個人での成績もあるんだけど、それ以上にチームとしての勝利を求める闘いです。

例えば、「普段このプロはこの局面でも攻める麻雀を打つ人だよね~」って思いながら見てると「え!??!あれ?!?!」って思うようなことがあちこちでおきます。

個人戦じゃないから。
チームのため、メンバーのため。
それがMリーグ。

もちろん打ち方を普段から全然変えない人もいるよ!





プロであればだれでもMリーグに参加できるわけではなく、ドラフト会議によって指名されなければならないというめちゃくちゃ狭き門…。

いや、ほんと。

びっくりするくらい狭い門なんです…。


そんなMリーグについて、あくまで「麻雀」と「楠 栞桜」は知ってるけど、ルールやMリーグについてはそこまで詳しくないよ。という方へ向けた記事になります!


特に難しいことを書くつもりもなく、楠 栞桜が思うMリーグを、麻雀を、みんなにちょっとでも紹介できたらいいなって感じだよ。

文章もフランクに書いてるので、ここは違うだろ!ってことがあったら遠慮なく言ってね!

あくまで楠 栞桜は知ってるけど、Mリーグって何なのよってみんなに向けて書いてるので、もっと詳しくかけ!って人がいたらごめんなさい(´;ω;`)



詳しい記事は明日からになるので、今日は導入だけです。

そして明日からの記事を見る前に、みんなにお願いしたいことがある!

それは、何よりも「麻雀って難しいんでしょ?」っていう先入観を捨てて見てほしい!!

確かに難しいよ、麻雀。

でもね、Mリーグってただのプロリーグじゃないの!ドラマなの!
各選手、各チームの数だけストーリーがあって、その一打に至るまでにたくさんの葛藤があって。

麻雀わからないから見ても仕方ないやって気持ちがとってもわかる反面、もったいないよ~~って思う気持ちもあって。

とっても偉そうなこと言っちゃうけど、一回でもいい。
私と一緒にMリーグ見てほしい。

絶対Mリーグのこと、前よりは好きになっちゃうと思う!

それは私がどうこう、ではなくて、プロの方々はとっても魅力的なんだよね。

打牌はもちろんだけど、麻雀をわからない人たちをも魅了する魅力がたくさんあるの。

そんな選手たちについて、明日からは各チームごとの紹介をしますが、わかりやすく魅力いっぱいのオススメ選手はっときます↓

何より懐がでかい。びびる。

まじで。





ちゃお。

サポートしたいなって思ってくれてありがとう! でも無理はしないで! みんなおいしものを食べてね(っ'-')╮=͟͟͞͞♥