見出し画像

CS7-1 優勝 黒単モリア「双璧の覇者」

始めましてシンジです。
毎回新弾は黒か青のデッキを触ります。
前回のサカズキと同じく各対面でのプレイなどは書かずに
どうしてこの構築になったのかだけを書いていきますので
最後までお読みいただければ幸いです。
勿論全文無料ですのでお気軽にどうぞ。

また当日にリーパラを貸してくれたキタザワナオヤ様
8モリアを貸してくれたレイス様
僕はモリアしか使わないのに様々なデッキで調整に
付き合っていただいたバベルボブル様
以上の三名にこの場をお借りし御礼申し上げます。


1.モリアというデッキ

よく質問されたのが「処理漏れはしないのか?」という点です。
サカズキと比べられているのだと思いますが
このデッキは相手の面をすべて処理し続けるデッキではありません。
処理できるのならしますが、
あくまでリーダー効果を使用し続けリソース差で潰すリーダーです。
比べるならばサカズキではなく青ドフラです。
(一気に格が落ちましたが)
一度墓地に落ちたキャラが何度でも出し直せる都合上
事故が少なく安定したデッキです。

2.海軍型を使用した理由

発売前によく目にした構築はシャドーアズガルド型でした。
確かに決まった際には毎ターン
リーダーが8000になり
スリラーバーグと合わせて相手をリソースで潰せると思います。
しかし、スリラーバークに触れなかったときに
絶望することになりそうというのが私の感想でした。
お世辞にも強いとは言えないカードを
大量に入れるのが嫌でした。
ですので、カードパワーが担保されている海軍型で使うことにしました。

3.デッキレシピ


一枚ずつ解説していきます
画像引用元(CARDLIST|ONE PIECEカードゲーム公式サイト|ワンピース (onepiece-cardgame.com)より

スリラーバーク

8モリア・ペローナ・アブサロム×4

最強
絡むか絡まないかでデッキのパワーが大きく変わるので4枚ずつ
こういうカードは最大枚数

ホグバック×4

最初は最速で絡ませる必要が無いので3枚でした。
しかし雑に8モリアを拾って投げるだけで
勝つことが多くあり4枚になりました。
8モリアでこれを蘇生、8モリア回収をし続ければ
適当なデッキは死にます。

シンドリー×2

8モリアの蘇生先
ブランニューが落ちてない場合に
8モリアを使うと墓地がきついことが多かったので採用。
不安なら4枚にしてもいいですが
海軍を減らしたくはないので2で抑えてます。
一回出たらマジで墓地が楽。
ブランニューと合わせて6枚あるので
個人的には十分だと思ってます

海軍

4ボルサリーノ×3

海軍の強いやつと言えば
サカズキ対面でも信用がおけ、
リーダーペローナ、モリアが結構強いので
黒が増えると思い採用しました。
(サカズキに出されたこいつ一生こっちを殴ってくる。)
ふたを開ければリーダーヤマトのパンチを受けてました。

4クザン×1

4枚入れてたのですが場に出す機会が少なく
手札でだぶついたので
3枠をボルサリーノに譲りました。
8モリアで蘇生してサカズキ対面で両面処理を強要させ、
こちらは手札が減っていないので
リソース差で優位に立てると思い一枚残しました。
絡まなくてもいいので、抜いてもいい枠。

ブランニュー×4

海軍型を使う最大の理由
初動にもなるのに8モリアで蘇生して一番強い
割と外しますが
墓地に落とすのが偉く選択肢が増える為
こいつを出すことが強い。
8モリアで蘇生するために出さずに
カウンターとして捨てることも多いです。
なんか8モリア出す度に手札増えてる。

大噴火×4

アブサロムがリーダー効果で3コストで出せるので
余った1コストで一番強いカードとして採用
手札も減らないし。
序盤で決まれば相当ゲームがこちらに傾くので最大枚数採用。

アイスエイジ×3

アブサロムを強く使うカード②
最初は入れてませんでしたが
レイジュ相手に後手2イチジをされると
ゲームが崩壊する他
紫の7キッドがきつかったので採用。
8モリア使いながらでかいのとれるのがアツい。
レイジュ対面以外はゲームの後半で絡めばいいのと
噴火と違い手札が減るので気軽に打てないので3枚

ヒナ×4

上記の下げる側二種と違い
殴れる点、レベッカで出せる点、
6ドンでアブサロムと出すことで急にマウントを
とれる点を評価し4枚入れました。
が、8モリアとくっつかないのが難点。
そんなに出さなかった上に、
一度落ちればレベッカで拾えるので
減らしてもいいかなと思ってます。

3コビー×3

最強マジで強い。4レベッカで一番出した。
上記下げる側を入れた際にアブサロムだけじゃ
KO側が足りないと感じ採用。
サカズキの3ヒナボコれるの強い。
手からも結構出す。
アブサロムの5枚目以上の役割を果たしてくれました。
実質レベッカの枚数分採用数プラス出来るので3枚
4にしてもいい

おつるさん×4

説明不要の黒最強2000カウンター
大噴火の5枚目
手からも結構出すし8モリアからもそれなりに蘇生する。

3たしぎ×2

ブランニューで拾える2000カウンターが欲しかった
4枚入れてましたが2枚シンドリーに譲りました。
サカズキの時と比べ出すことがマジで少なかったです。
合計で50戦くらいはやったと思いますが
片手を超えるほどしか出てないと思います。
可もなく不可もなく

4レベッカ×4

最強4枚
で終わらせようともいましたが
意外と採用してない人もいるので説明を

手札のコストがデカいキャラを出せないときて
どんな時が多いですかね?

僕個人的にはキャラ1体出すのに大量のドンを消費した場合に
相手のリーサルが見えるときが一番多いと思います。
泣く泣くでかいキャラを抱えたままブロッカーをポンポンと出して
盾に祈りながらターンを返した経験はだれしもあると思います。
これは8モリアも例外ではないでしょう。

ただしそれは4レベッカを採用していない場合です。
このデッキの8モリアは4レベッカ+ブランニューで
手札を増やしがらブロッカー
又は4レベッカ+おつる蘇生で3コビーを出して相手のアタッカーを
KOしながらブロッカー
概ねリーサルはされなくなるでしょう。

でかいキャラを出しながら相手のリーサルを止める事が強いのは9ヒゲが実証済み。
4レベッカが採用されているだけで8モリアの出しやすさが段違いです。
多分一番蘇生してます。
流石に最強4枚

4.不採用カード

ケロべロス

ホグバックから拾える2ブロッカー
以上でも以下でもなくそれだけ
環境がサカズキ一色かと思い抜きました
が、当日サカズキと並びヤマトが分布一位だったので
入れていけばよかったです。
1枚いれるだけでもヤマト相手は相当変わると思うので
多分採用します。

6ブルック

サカズキのボルサリーノがうざすぎる
入れてもいいかなと思ってます。
菊之丞とかもついでにしばく。
元々の除去範囲も広いので2~3枚程度なら良さそう
特徴が終わっとる。

4ルッチ

結構聞かれました
僕はこのデッキには余り合っていないと思ってます。
・墓地三枚戻すのが思っているより重い
・二面取れる機会がほとんどなく
アブサロム5枚目以上の役割を期待できない
・レベッカで出ない
・特徴
・カウンター値
以上の点からコビーの方が優れていると考え不採用

2ヘルメッポ

結構聞かれました②
8モリアで話題になっているのが意外でした。
おつるさんで不足を感じることがそもそも少なかったです。
あとカードゲームの基本だと思いますが
〇〇と合わせたときだけ強いカードは基本的には弱いと思います。

3ヒナがここまで流行っているのは4レベッカと合わせたら強いのでなく
3ヒナがそこそこ強く4レベッカと合わさってさらに強いからだと
思います。
手からこいつ出すなら+1ドンでヒナ出します。
そんなわけで8モリアで蘇生した時に強い?こいつは不採用

5ガープ

KOする側が足りないとなったときに試しました。
稼いだ手札リソースをそのまま除去に変えるのは
強かったですが
いかんせん面に出力しにくい。
3コビーに淘汰されました。
若者が活躍してくれてガープも喜んでるでしょう。

6サカズキ

ガープと一緒
6コストでとられにくいので思ってたよりは強かったです。

2センゴク

たしぎが2000カウンター以上の役割を果たして無いので
8モリアで蘇生できるこっちのがいい気もしてます。
残れば貴重な下げる側になりますし
4レベッカで拾えなくはなりますがそんなにも困らなさそう。

10クザン

毎回黒のリーダーに入れては抜いてる
8モリアが絡まなかったときの為の
デカいキャラとして入れましたが
荷が重かった
いくら何でも出しやすさが違った
これを出した次のターンに相手を倒さないと
こっちが負ける。
8モリア出した次のターンのこいつは最強でした
ブランニューで拾わせろ

5サボ

弱くはなかった
黒系統に強いし海軍なら入れてたかもしれない
5コスト出しにくいんよなぁ

マンシェリー

強くはあった
ただ墓地のカード戻したうえで回収先を
選べる状況は8モリアでブランニューを蘇生し
デッキが回っている状態なので
そういう時はリソースは間に合っていることが多く抜きました。
入れたくはあった。ただ飯は間に合ってた。満腹

ローラ

ホグバックが3枚の時に
最速で出したいカードとしてペローナの5枚目
として入れてました。
別にアブサロムホグバックを効果無しで出しても
いいなと気づきホグバック4枚目になりました。
紫ルフィ、赤紫ルフィが増えたら入れても
いいんじゃない?程度

終わりに

ここまで読んで頂きありがとうございました。
新リーダーが全部結構強い中このデッキが
それらに誇れることは安定感だと思ってます。
宮城や東京がこれからありますが
使用する選択肢の一つになるくらいには
強いと思うのでよろしくお願いします。
ただしすべてのリーダーに5割前後だと思っているので
しっかりと調整しないと勝てないと思います。
デッキパワーで勝てるタイプのデッキではありません。
ご不明な点・質問がございましたら以下にDM下さい。
@gLpeX0vkrGachcZ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?