見出し画像

南関競馬のリアルタイムオッズ取得プログラム作成の巻

お盆休みは、PC禁止令が出たので、小説「三体」を読んでいた。禁止になったおかげで、読むことができた。

さあ、今日は、兵庫から大阪へ出勤なので、通勤電車中は、プログラミングやり放題!どこまで作成していたか、忘れかけていたが、ずっと、シャットダウンせずに、スリープモードだったので、大丈夫だった。

Private Function getTimeTable(pSrc() As String) As String()という関数を作っている最中だった。

当日のタイムテーブルから、時刻を取得して、締め切りn分前のオッズを自動で取得するプログラムを作成している。簡単なプログラミングなので、面白みは、皆無だが、取得したデータで遊ぶには、越えねばならない壁なのだ。壁というほどではないが。ただの通路だが、面倒なのだ。わかりきったことをするのは。誰か、作ってくれんかのう。まあ、作らないだろうから、作るけどね。売っていても、買うほどの価値はないプログラムだ。100円くらいなら、買うけどね。100円あったら、Steamのガンスターヒーローズを買うかな?

コロナワクチン接種は、大規模接種で予約をしたが、モデルナだった。いろいろと周囲の情報を聞くと、モデルナは、副作用が激しいようだ。今日から、忙しいモードなので、休むわけにはいかない。

というわけで、近所の病院を探したら、ファイザーのワクチンで予約できそうだ。まあ、有害無益かもしれないワクチンを打つのは、ためらわれるが、生殺与奪の権がない僕には、しかたないであろう。

最悪、寝たきりになったら、買いためたゲームをするという作業もあるしね。今日もシミュレーションゲームが届いているはず。空母決戦Ver.2というゲームだ。競馬が一番面白いゲームだが、自由にプログラミングできないので、しかたなく他人が作ったゲームをプレイする、というか、ほとんどしないけど。久しぶりにゲームを作りたいなあ・・・。作る準備でもするか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?