残業は悪魔のささやき

通勤中に競馬ソフト開発ができない状況である。
8時から作業を開始するため、のんびり鈍行の電車に乗れないから。
普通であれば、鈍行なので、往復2時間の時間がとれる。
それが、残業だと、ゼロだ。
2つの電車にのるのだが、1つは、座れるので、30分くらいは、時間をかせげる。
だが、半分の時間のために、重いノートパソコンを携行したくない、という気持ちがあるのだ。

でも、最大の要因は、銀河英雄伝説を読んでいるから。
図書館で貸し出しをしているので、返却期限が迫っている。
だから、常時、読むのだ。
といっても、眠くなったりするので、半分くらいだけどね。読んでる時間は。
そんなわけで、今日も悔いのある日であった。
残業がなくなれば、悔いのない日々になるのになあ。

僕の人生の目標は、周囲の人を笑顔にすること。
それも、自分が一番、得意な分野で。
それが、競馬ソフト開発だと思っている。
自分が与えることができるもので、最高のものは何か?と考えると
競馬ソフト開発がそれである。
だから、ゲームを買っても、プレイしない。
今日も、TOCAレースドライバー3を買ったよ。
プレイしないけどね。

でも、久しぶりにプレイした。Xbox360のPGR4。
いつものは、ハンドルコントローラーでプレイするが、
コントローラーでプレイしてみた。
面白いじゃん!
30分ほど、プレイ。
すごい面白い。
勝てないけどね。
ForzaMotorSportより好きだな。
リアルとゲームの中間、とかレビューで書かれてるけど、その通り。
ある意味、自分にとって、ちょうどよい塩梅だ。
リッジレーサーは、確実にドリフトを決めまくるゲームなので、ドリフトが作業になってくる、しんどい。
ForzaMotorSportは、リアルすぎて、きっちり、走らないといけない、しんどい。
PGRは、そのあたりが、いい具合に適当。
そのあたりを狙ったんだろうね。
だから、今でも、一定数のファンがいるはず。
TDUみたいに、復活してほしいね。
街中を走るってのも、PGRの醍醐味。
リアルな街中を疾走してみたいね。
オープンワールドで、PGRがプレイできたら、最高なのにね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?