見出し画像

煌臨軸ペンタン【契約編3章まで】

ペンタンノヴァって知ってる?



皆さんこんにちは。今度のガンダムコラボが本当に楽しみなのに、ポケモンのおかげで金がないショータローです。 キレそう
 今回は私が日々研究しているペンタンデッキの解説をしたいと思います…!その名も

「ノヴァ軸ペンタン」

これがレシピ

 煌臨軸ペンタンとも呼ばれている(勝手に呼んでる)このデッキは、煌臨して展開、高打点で殴りきるデッキです。
 数あるペンタンデッキの中からこのデッキをメインに選んだ理由は、今の環境でよく見るカードに通りがよく他のペンタンより自由度が高いからです。

 このノートでは採用カードの解説、簡単な動きの説明をしていきます。
 ぜひ最後まで見ていってください。


デッキを紹介する前に

 このデッキで目指すのは、「カウント6以上」で「確殺出来る盤面」をつくることです。大体後ろは何とかなる事が多いですが、カウント6以上はかなり意識して回すことになります。
 なので、カウントを増やせるカードは大事に使いましょう。
 という事で初動枠→中間→防御札→フィニッシャーの順で紹介して行きます。

採用カード

「ショコラ」

 このデッキの契約スピリットです。相手の契約にもよりますが、先行後攻の決定権がある時は大体後手に回って召喚アタックでドローするまでテンプレ。出来るだけ生かして下さい。ターン1のドロー効果がかなり効いていてエンジェルストライクやモーニングスターが1種のドロー札に変わります。強い。

「アナザー・ペンタン」

 このデッキ最強の初動。なるべくLv2に維持しましょう。こいつの解説は「紹介するならこんなペンタン 第1回」をご覧下さい。

「黄の世界/黄の夢想神」

 カウントの進みが遅いので採用した初動。説明するまでもなく強いです。転醒はショコラが1回アタックした後ならいつでもいいかなって感じです。ですがカウントが欲しいので、できる時に転醒しておきましょう。

「テランの丘の天地繋ぐ星柱」

 アマテラスなどの創界神対面を意識して採用。相手が創界神デッキなら中盤に出しても強いですが、Lv2効果がとても万能なので中盤差し掛かる頃には配置しておきたいです。

「[オフショット]ラクェル」 

 これからペンタンデッキを組もうと思っている皆さん、絶対集めて下さい。このデッキの序盤はこのカードを探しながらバトルする事になり、出したら試合のスピードがかなり上がります。ですが、初手にいても出さないであっためたほうが【ショーアップ】を使いやすくなるし除去される事が少ないのでなるべく2~3ターン目以降で使用しましょう。

「郵便ペンタンrevival」

 中盤に使うペンタン。ドローステップ効果よりはお互いのアタックステップ効果を主に使います。破壊のみですが、序盤に出したアナザー・ペンタンを使い回しながらカウントを増やしたり、フィニッシャーを守ったりできます。勿論ドローソースとしても活躍できます。

「[ペンタン祭り]ラクェル」

 ペンタンデッキの大黒柱。召喚時に大量コアブするコア不足解消ウーマンです。オフショットラクェルのショーアップに使っても、ペンタンノヴァで展開しても強い。さらにLv3効果でソウルコアが置かれている間ペンタン全てに破壊耐性を持たせられるので場持ちも良くなります。最強

「歌鳥銃ペンタンブラスター」

 ペンタンデッキのグランツです。ペンタンノヴァやアナザー・フェニックスペンタンを煌臨してリロードしたり、ノヴァの煌臨時で手札・トラッシュから合体できたりする。これのおかげで3点ないし4点が安定して決められます。

「リューマン・ポラリス」

 黄シンボルにもなるつよつよ汎用バースト。このデッキで唯一ネクサスに触れるカードなのでバーストにセットせず召喚して使う時もあります。バーストもオープン出来ればとても強いですが、召喚時使ってくるデッキ減ったので減らしてもいいかなと思いますが3投。

「歌鳥の覇王ジーク・ヤマト・ペンタン」

 ライフ減少後バーストでアルティメットまで触れる優れもの。更にLv2以上の効果で相手に指定アタック出来るので相手のブロッカーを潰すこともできる強いやつ。

「レーシングペンタン」

 言うまでもない。「紹介するならこんなペンタン 第2回」をご覧下さい。

「エンジェルストライク」

 BP-7000を2回打って、カウントを増やす除去札。おまけに新生を持ってるのでショコラの効果でドローもできちゃう三役持ってるカード。弱いわけない。

「クラウディブロウ」

 変り種です。基本バーストにはセットせずフラッシュで手打ちします。このデッキはソウルコアが足らなくなるので攻めのもう一手でモーニングスターやアナザー・フェニックスペンタンを契約煌臨させる使い方をします。ついでのBP-7000も強い。

「ショコドラ・ザ・モーニングスター」

 防御札兼フィニッシャーです。煌臨時にカウント+1でドロー出来て且つスピリットにアタック/ブロックできないをばらまくので弱いわけない。オーバーカウントの効果でフィニッシュまで行けるので一応サブプラン。

「超皇帝ジークペンタン・ノヴァ」

 このデッキの主役でフィニッシャーです。煌臨時に手札/トラッシュからペンタン名称のスピリットカード/ブレイヴカードをノーコスで大量展開する強いカード。おまけに出したペンタンの召喚時も出るので、アナザー・ペンタンやペンタン祭りラクェルを一緒に出してコアブしながらドローなどできるし、相手のターンの返しで使ってブロッカーを増やすなど攻め以外でも使えるのが強いです。更にLv2以上の自分のアタックステップ効果でペンタン全てに相手のLv1スピリットからブロックされないをばらまくので盤面によってはこのスピリットの2点とブレイヴで+1点の3点を直接決めれるのが強いです。

「アナザー・フェニックスペンタン」

 3体目のフィニッシャー。煌臨、アタック時でスピリット1体を手札に戻しターンに1回自分のペンタンをデッキに戻す事でシンボルを追加する凄いやつ。更にオーバーカウントで、金雲、歌鳥を持つ自分のスピリットが4体以上いればブロックされなくなるのがとても強い。

簡単なデッキの回し方

 冒頭に言ったようにバトルが始まったらまずカウントを5以上にすることを意識して動かしましょう。このデッキですと、「ショコラ」「アナザー・ペンタン」「黄の世界」「テランの丘」「エンジェルストライク」「モーニングスター」がカウントを増やせるので積極的に使っていきましょう。

 カウントを進めていく途中で「オフショットラクェル」が来たらメイン効果でサーチしてショーアップで「ペンタン祭りラクェル」を出してコアブし、次のターンにまた「オフショット」を出してメインを使ってと回していきましょう。

 準備ができてきたら、「ペンタンノヴァ」の煌臨元を用意しましょう。対象になるカードは「ヤマト・ペンタン」「ペンタン祭りラクェル」「ペンタンブラスター」が主です。

 「ペンタンノヴァ」の煌臨時で展開するカードは「アナザー・ペンタン」「郵便ペンタン」「ペンタン祭りラクェル」「ペンタンブラスター」などが良いです。「ペンタン祭りラクェル」を出す時はコアがある限りいっぱい出してコアブの個数をあげましょう。

 「ペンタンノヴァ」で展開した時に手札に「クラウディブロウ」と「フェニックスペンタン」がいれば「ペンタンノヴァ」に「フェニックスペンタン」を煌臨して1打点増やしてブロックされなくなればほぼ勝ちです。

 なので速攻で決めるよりは沢山耐えながらカードを集めるデッキなので、出来るだけターンを稼いで決めれる時に一気に詰めましょう。

終わりに

 初めてのデッキ紹介でした。いかがだったでしょうか。疲れました。
 契約編4章のキャンペーン3枠はペンタンになる(?)のでまた4章のカードを入れたデッキも紹介出来たら良いなと思います。

 以上!ショータローでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?