見出し画像

幻想幻影杯感想

お疲れ様です!3月6日に行われた僕の初めての主催仲間大会の幻想幻影杯の感想を書いていきます。これから仲間大会を開きたい人への参考になればと思います。

初めに仲間大会を開いた理由ですが、単純に仲間大会が好きだからです。僕が初めて参加した剣盾御三家杯がとても楽しくて、他にもどんどん仲間大会に参加していき、自分もやってみたいと思うようになりました。
しかしやりたいと思ってすぐできる物ではないので、僕が普段から仲良くしているメンバーがいるグループDMになんとなくこんな大会を開きたいんだけど…みたいなことを言ったらそのメンバーからたくさんの助言をいただき形にすることができました。僕1人の力では絶対に形にすることができなかったので本当に相談することって大切だなと感じました。気軽に相談できる人がいない方は参加した仲間大会の主催者様にそれとなく聞くのが良いのではないでしょうか。まだ未熟ですがもちろん僕に聞いてくれても大丈夫です。

大会の詳細を発表してからはとにかく自分の仲間大会についてTwitterでタグを利用して呟いていました。自分が1番効果あったと感じたのは幻想幻影杯ルールでの練習試合の企画です。幻ポケモンを実戦で使ったことある人は少ないので、たくさんの人が参加してくれて、さらにTwitterで戦ったことを報告してくれて色々な人の目に触れたのではないかと思っています。なので仲間大会を企画したらまず自分がそのルールでパーティを組み、いつでも対戦できるようにしておく事が大切だと思います。

ここからは大会当日の話ですが、残念ながらルール違反者の方が出てしまいました。これは主催の僕の完全なミスで、ルールの周知徹底ができていなかったです。
仲間大会はその日見つけてなんとなくやってみようかなくらいの気軽さが魅力だと思っています。しかし僕は参加してくれるであろう人への事しか考えていなくて、飛び込みで入ってくる方へのフォローが足りていなかったと思いました。大会当日は再度、基本的なルール説明をしっかりするべきだったと反省しています。

大会後に延長戦として希望する方とフレ戦で交流できたのはとても楽しくて、やってよかったと思いました。仲間大会の時間を2時間にしてあと1時間くらいをフレ戦の時間にするのがちょうど良いなと感じたので次回あればこれは続けていきたいなと思います。

大会終了後にもこの幻想幻影杯ルールでフレ戦をしました、という報告があり主催として本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。大成功とは言えないけど、皆様の反応をみると次回開催しても良いんじゃないかなという気持ちになりましたので、期待して待っていてくれたら嬉しいです。ポケモンスナップはガッツリプレイしたいのでその前に開けたら良いなぁ…(笑)

最後になりましたが、幻想幻影杯に参加してくれた方本当にありがとうございました!77名という信じられないほどの人に集まっていただいて感謝しかないです。
幻ポケモンは現在剣盾で使用できる14匹だけではありません。他にもダークライやメロエッタなど魅力あるポケモンが待っています。いつか幻ポケモンが全て揃うまではこの幻想幻影杯続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?