譜面について話します





※この記事はうみぐりゃーずアドベントカレンダー2022企画の12/4の記事です






どうも、たかです。
タイトル通りに譜面について色々話します。
noteの機能が上手く使えない&文を上手くまとめる力がない為、書き散らしのような記事になります。めっちゃ見づらいと思いますが、最後まで見てくださると嬉しいです。





譜面の作り方


①.曲を聞く

②.なんとなくやりたい事を決める(サビでこの動きしたい!とかこのコンセプトで作りたい!とか)

③.②で決めた部分を先に作る

④.残りを作る(ここが一番難しい)

⑤.完成!


大体こんな感じです。至って普通ですね。

①は曲が頭の中でリピートできるまでやってます。時にはその曲が収録されている音ゲーでプレイしたりして体で覚えたりもしてます。

この状態になるとトイレや授業中とかのふとしたタイミングでいい案が閃いたりするので、そのまま②のやりたい事を決めちゃいます。

③ではとりあえず②の配置を譜面に落としこんでみます。無理がある配置はマイルドにしたり、逆に優しすぎる様ならキツく調整します。

そして④で残りを作ります。ここでは大体一つの音に一つのノーツを割り当てて作っているので大分混フレ気味な譜面ができあがります。

これにて完成!
大体1譜面平均で10時間くらいかかります。
クオリティ高い譜面を毎週投稿できる人、凄すぎる。


譜面の紹介



これから先は作った譜面の中でも特に気に入っている譜面について紹介します。
先に言っておくと、合作譜面についてはここでは紹介しません。1つ紹介すると全部紹介したくなって文字数が凄いことになるので。



Joyeuse 

14.4です(迫真)

…は冗談で実際には14.7くらいだと思います。
本家再現をそこそこにいれつつ、ホールドを全体的に散らした脳トレ(?)譜面です。
900コンボからの地帯(0:59~)は今までにない指の使わせ方をしてて結構お気に入り。


HONEY-Q


最初期に作った譜面にしては結構完成度高くて気に入っています。
『負けませんから!』のカットイン(2:02~)が入ってからの配置は譜面-100なんとかっぽくてとても好き。


Le Petit Prince


リスペクト。


air's gravity


ノーツをある程度の規則性の元、置いてみました。暇だったら探してみてね。
初期レギュ配置にほんの少しの新要素を加えたことで全体的にキモさを出せたかなと思います。
ノーツ数はたったの702コンボですが、これでも自分の作った譜面の中では下から三番目(多分)です。ここまで低ノーツ数の譜面を作ってる人、結構珍しいのでは。


HYENA


配置の全てがキモいです。めちゃくちゃキモい譜面ですが、たまにはこんな譜面があってもいいと思います。


ちなみにこれ作ってる時の顔ずっと笑顔でした。


RE:UNION -Duo Blade Against-


自作譜面だと現状一番難しい譜面(15.3)です。
譜面めっちゃ難しいのに1911ノーツしかありません。
譜面の緩急と配置が整っていて、自作譜面の中でも結構気に入っています。
希望があれば譜面を配布するので、プレイできる環境があって、腕に自信のある方がいらっしゃいましたら、挑戦してみてはいかがでしょうか。


美しく燃える森(cover)


自作譜面だと現状一番簡単な譜面(10.7)です。
ノーツ数もたったの630ノーツしかありません。
初期レギュ譜面なので癖の強さを出しつつ、巻き込みをあまり考慮しないホールド配置等、地雷要素をふんだんに盛り込みました。
個人的に0:17の黄色タップ、めちゃくちゃえっちでとても気に入っています。
実は最後の配置はとある初期譜面から引用してます。わかった人は古参プレイヤー


System Z


コンセプトは歯抜け5kです。全体的にX配置からいくつかノーツを抜いた物が降ってきます。
見た目ももちろん、プレイ面でも曲の持つエロさを出せたかな~と思います。
新要素がまだ使いなれてなかった為、折角のUMIGRIにも関わらず、Air CrushとAir Boneを使えなかったのがちょっとだけ心残り。ラストとかAir CrushをZ字に配置してもよかったよな~~~なんで思い付かなかったんだろ。
ただ最後は違う形でZを表現できているのでいいでしょう(?)


他の方の譜面の紹介


このツイートをいいねして下さった方の譜面から個人的に気に入っている譜面を紹介します。
以下テンプレです。


Youtubeチャンネル名(敬称略)/曲名

(ここにURL)


13歳/GRÄNDIR

腕の交差のさせ方とEX始点の使い方がバチクソ好みです。
サムネの配置もめちゃくちゃいいですが、個人的には1:31~のAir Crushも大好きです。
終わり方も歴代のRigel Theater曲を踏襲しつつ、新要素を合わせていてとてもエモい。


森蛸/Random Access Emotions

前半と後半にある声ネタ合わせのフリック+スライドの使い方が天才です。
サビの交差も今までにない形でエアプでもめちゃくちゃ楽しい気分になれます。
そして曲の終わり方が最高にEmotional…是非とも一回は見てほしいです。


Scarlet _/fulgente

全てのノーツに無駄がありません。とっても綺麗な譜面です。
作曲者つながりの引用配置も上手く、曲の雰囲気にもしっかり溶け込んでいます。
1:53~のフリックのタイミング、神です。俺もこういうノーツが置けるようになりたい。


qzrrrrr/life flashes before weeb eyes

最高の混フレ譜面すぎる~~~~~~好きすぎて混フレ地帯100回くらい見た気がします。
もちろんそこだけではなく、譜面全体に散らばる小粒tapや細かい音取りなど、曲にも負けない超絶エロ譜面で本当に大好きです。


mysr_archives/雲海都市

サビ前の雲海で声出ました。天才では?
あの曲へのリスペクトも所々感じとれつつ、全体を通して癖のある配置がこの幻想的な曲にとっても合っていて、思わず見入ってしまうような譜面になっています。
1:15の独立したAir Crush、ヤバすぎる。


Full Earth-81/MarbleBlue.

レインボーンの使い方がめちゃめちゃ綺麗です。実際に使ってみるととても扱いに困るノーツ(個人的に)の為、ここまで上手く使えるのが本当に凄いです。
例のホールドがスライドに変わる配置もいいですが、個人的には2:20のクソデカAirと同時にオレンジが青に変わる演出が好きです。曲調にバチっと当てはまってる。


Cobalt Blue/F1055

UMIGRIの原点にして頂点です。
新ノーツの使い方もとても凄いですが、サビのスライドしている手でEXを取らせたり、前半のスライドの中に入っているフリック等、今までにない様な配置が沢山あり、見ていてとても楽しい譜面です。
引用もしっかり雰囲気に合っていて、とても素晴らしい譜面だと思います。




最後に


こんな長々と書くつもりはなかったのですが、気が付いたら3000文字程度の長文になってしまいました。
普段語ることのできなかった譜面のあれこれについて色々話すことができてとても満足です。

この様な機会を下さった主催の13歳氏、そしてこの長文を見てくださった方々に心より感謝いたします。ありがとうございました!

たかでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?