見出し画像

Electable

上記ツイートを時系列に沿って説明します。
断っておきますが、結果はくだらないです。
2020年の米大統領選の民主党予備選挙にエリザベス・ウォーレンが立候補した。彼女番の記者の、 MSNBCのアリ ビタリが、
Electable: なぜアメリカは女性をホワイトハウスに入れなかったのか. . . まだ
という題名の本を出版した。

極々、簡単に言うと、女性だから大統領になれないというお話らしい。
amazon の紹介文の最後は
…「好感度」と「選抜性」をめぐるアイデアに取り組み、多くの女性候補者が直面する資金調達のハードルと同様に、ビタリは、彼女と非常に多くの人が何十年にもわたって取り組んできたのと同じ質問をしますが、特に2016年のヒラリー・クリントンの壊滅的な敗北以来、次のように問いかけています。大統領候補?男性と女性が同じ基準に保たれるには何が必要でしょうか? 次は何が起こる?了

これのレビューを右系のメディアが出した。

題名:もしポカホンタスにペニスがあったら
ポカホンタスとは、Wikiによると
ネイティブアメリカン・ポウハタン族 (Powhatan) の女性。英名「レベッカ・ロルフ」。本名はマトアカ (Matoaka) またはマトワ(Matowa)で、「ポカホンタス」とは、実際は彼女の戯れ好きな性格から来た「お転婆」「甘えん坊」を意味する幼少時のあだ名だった。
エリザベス・ウォーレンのあだ名でもある。
再びWikiによると
2017年、ドナルド・トランプ大統領は、※かつて少数民族出身であると主張した過去があるエリザベス・ウォーレン上院議員について、ポカホンタスと揶揄したことがある。

※アピールポイントが女性以外に欲しかった?

私見

レビューの最後は
…ビタリ氏が、女性は男性よりも公職に立候補することを検討する可能性が低い、または「選択的公職を望ましい職業と見なす」可能性が低いことを示す研究を引用すると、社会が間違っていることを意味します. ※女性の方が正しいのかもしれません。了

※多分、そんな仕事はやらない方が賢いということかな。

私見

このレビューを掲載したWashington Free Beacon のツイートを引用したのが、最初のツイートです。
曰く
※ペニスがあったら女じゃないと思うのはなぜ?

至極、ごもっともではありますが、

※日本語だと、そう思うが、英語だと、”She”て書いてるじゃんと思う。

私見

英語が母語どころか、まともに会話もできない私は、ふと気づいた。
”Electable”は、恐らく、バタリ氏の造語で、
Elect(選挙)+ able(できる)ということだと思います。

カタカナ表記だと
エレクト+バル

エレクトとペニスで思いつくのは
erect(勃起)

英語を母語とし、日本語を知らない人には、思いつきもしないのでしょうか? + able

小泉元首相が田中真紀子元議員から言われたという話を思い出した。

結果はくだらないです。と書きましたが、小泉元首相がくだらないわけではありません。念のため。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?