マガジンのカバー画像

荒木ちえ活動

27
荒木ちえの活動について
運営しているクリエイター

#オリジナルイラスト

主語と動詞

誰かや何かを批判したり、自分を責め続けたり、目の前にある状態、起きた現象に対して受け身でいるうちは、その人は行動できていないのだと思います。目標を持つ事は大事だけど、動き出さない内は、妄想にすぎない。 コロナになって、仕事を失って、病気になって、今まで出来ていた事が出来なくなった状態は、私の身に起きている事ではありますが、私だけの特別な事情ではありません。大なり小なり誰もが同じような状況にあります。 何があっても、何もなくても、動き続けることが、存在の証明になる、と私は信

新作イラスト紹介

『チントン』 三味線練習風景画。 寄り目気味に空を見つめているのは、手元を見ないで耳で弾けるようになるための練習です。(彼女は密かに必死です) 『メガネ』 メガネ女子。メガネ好きには、男子であろうが女子であろうが、このしぐさキュンポイントですよね。(何見てんの?的に目が合うのも、キュンです) 『夢』 人は寝ている時に、起きている時に得た情報を脳内で処理し、成長します。成長しつつある人は、夢をみているのです。 『赤いキャミソール』 何を考えてるか分からない女の子です。

galleryちえ

新作、ライブポスター、カレンダー原画に加えて、過去の作品をgalleryちえにアップしました。個展にて展示したものや、ライブハウスでのイベントフライヤー、少女漫画風イラストなどなど。まだ荒木ちえではなく、歌う漫画家ちえ時代の作品、漫画家として上京してきた頃の作品などもあります。 galleryちえ どうぞ、見て行って下さい。 お気に召した作品がございましたら、是非ポチッと。泣いて喜びます。 白紙の中に突如現れる無意識の世界、描いていったら何だか世界が広がって、描いてい

イラスト新作

『夢』 『きせると月』 額装してお手元にお届けする絵には、Chieの文字は入りません。 お求めは、コチラ↓ 日々iPadのお絵かきアプリの機能を一つ一つ覚えながら、片っ端からブラシを試して手に馴染ませ、こんな事できるのかー!ほぅ、文明の力だねぇ(ちびまる子ちゃん風に)ブツブツ独り言を言いながら楽しんでおります。 今までパソコンでやっていた作画作業と同じ事が、iPadでもできるようになってきました。こりゃ本格的にデスクトップPCがいらなくなるかもしれません。いつでもど

イラスト販売

似顔絵のご依頼、イラストのご注文も承っておりますが、白紙から自由に絵を描く楽しさも大切にしたいと思ってます。思いつくまま、何の設計図もなく、こういう絵を描こうと予め自分でも分からないまま、ペンを持つ時間をただ楽しもうと、また描き始めました。 以前は、定期的に切り紙やイラストの個展をやったりしてました。 依頼があって描くイラストは、顧客のイメージを具体化する枠の大きさが決まったオペレーション、つまりデザイン脳の仕事。やりがいもあるし、誰かの役に立てるのは喜びでもあります。