見出し画像

本州最端の地を踏破せし者になれた

https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/honshu-yontan/

昨年秋に青森県大間町へ伺った時にたまたま入ったお土産物屋さんで教えて頂いた本州の端を巡る【本州四端踏破ラリー】 @honshu_yontan


約5ヶ月ほどで達成し、この度本州四端踏破証明書と本州四端オリジナル記念品(四端箸・踏破ステッカー)が届きました🙌

達成の証


何が驚きというのは証明書の通し番号の【No.4760】
2004年からこの本州四端踏破ラリーが始まったらしいのですが私が言うのも微妙ですが既に5000人近くが達成しているとは驚異的だなと感じました😅

たまたま始めたきっかけがラリーが目的ではなく八甲田山の紅葉巡りの延長で大間に行くことだったのですが、

本州最北端 青森県大間町「大間崎」
ここで本州四端踏破ラリーを知る(2023/10/18)

大間のまぐろのうしろに見える陸地はなんと蝦夷国

本州最東端 岩手県宮古市「魹ヶ崎」大間町からの帰り道に寄れた(2023/10/19)

道の駅みやこのサーモン丼が美味しすぎた♡

本州最南端 和歌山県串本町「潮岬」最後の一箇所だったのですがまさかの民間ロケットの発射日と重なり大混雑の中Get(2024/3/13)

何故かドンピシャ

本州最西端 下関市「毘沙ノ鼻」大間に行った時に翌月に佐賀県から神在月の出雲大社へ行く予定があったので強行で寄った(2023/11/14)

かなりの強行で下関に上陸


という感じで今日に至りました✨記念品は端だけに箸。。
これも旅の記念となるのかな🤣

ユーモラスたっぷり

本州四端踏破ラリー投稿をきっかけに現在進行中の方からアカウントをフォロー頂いたりと素敵なご縁にも恵まれました✨人生の旅は続く





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?