見出し画像

『vortex FES』~1st anniversary~2部公演について


はじめに

2024年4月13日に行われたvortex1周年記念イベントの「vortex FES」。
これについての感想を書いておこうと思う。
自分は2部公演のみの参加だったので今回は2部公演のみの感想となる。
今回の出演者の方々の歌は気になるものをいくつか事前に聴いて「この方のこの曲は聴きたい!」「この方の歌声を生で聴いてみたい!」という気持ちを胸に参加した。始まる前からワクワクドキドキそわそわするイベントとなった。

魔ノ姫こあく

罪と罰

1曲目は椎名林檎さんの「罪と罰」でとても驚いた。
特徴を捉えたその歌い方で高音によるサビは聴き心地が良いものだった。

小悪魔的レゾンデートル

2曲目は魔ノ姫こあくさんのオリジナルソング「小悪魔的レゾンデートル」。
今回のイベントに向けて事前に聴いていた曲の一つでカッコいい部分も可愛い部分も高音もギュッと詰まった曲でオリジナルソングとして素晴らしい曲だなと思っていた。
魔ノ姫こあくさんのチャンネルにて前夜祭としてやっていたミニライブで「結んで~」の歌詞のところは追うようにコール入れてほしいと話してくれていたのでコールも入れやすかった。
パフォーマンスとしては妖艶にしなやかにダンスはするが「はい!はい!」と盛り上げる声を出す魔ノ姫こあくさんの可愛さからくるギャップがとても印象的。

ラブラビリンス

3曲目は今回初披露のオリジナルソング「ラブラビリンス」。
悪魔的おしゃれ感ある音が詰まった曲でとてもノれて盛り上がれた。
これまでの曲でも要所要所あったが身体を後ろに反らしたりする振りが入ったりしていて身体のしなやかさを魅せるダンスパフォーマンスも素晴らしく、座り込んで脚を動かす振りも取り入れていてすごい方だなと思った。

はじめてのえーきゅうけいやく!

4曲目は魔ノ姫こあくさんのオリジナルソング「はじめてのえーきゅうけいやく!」。
ここまでで妖艶だったりかっこいい歌が多かったがここにきて可愛さ全開の歌をぶつけられた。歌詞から彼女の活動に関する気持ちや言葉が伝わり、彼女の魅力というものをたくさん感じられてとても良い歌だなと思った。
「けーやく!けーやく!」コールもとても楽しくて最後の最後まで楽しい時間だった。

身体を反らす魔ノ姫こあくさん
座り込んでのパフォーマンス
脚を回す振りもしっかり脚が上がっていて見応え抜群

多々星カイリ

激動

1曲目はUVERworldさんの「激動」。
始まって早々多々星カイリさんの平時の声を聴くのが初めてでとてもびっくりした。
「か、可愛い声だ!?」
事前に歌みたをいくつか聴いていたが平時の声を聴いていなかったのでギャップがすごくとても驚いた。
しかし一度歌が始まればスッと切り替わりあまりにもかっこ良すぎる歌声。
ラップパートもバチクソかっこよく歌いあげててすごすぎた。
「オー!!!!ファイッ!!!」楽しい。

二言目

2曲目は斎藤千和さんの「二言目」。
「激動」とは打って変わって綺麗な歌声による歌。個人的に事前予習はかっこいいものを無意識に選んで聴いてしまっていたのかこの手の曲はあまり聴けていなかったのが悔やまれる。
多々星カイリさんの綺麗な歌声は思わず聴き入ってしまうくらい聴き心地が良かった。

予感

3曲目はSUPER BEAVERさんの「予感」。
かっこいい歌声による歌唱だが合いの手も入ることで楽しさも加わり多々星カイリさんの魅力をとても感じる一曲だった。
感動に~\感動にー/ 感情に~\感情にー/のとき多々星カイリさんがとても可愛らしかったしコールとしても楽しかった。

inciana

4曲目は多々星カイリさんのオリジナルソング「inciana」。
歌を聴き、歌詞を聞いてて胸を打つものがあった。
多々星カイリさんがどのような想いでこの歌を歌うのかというのがとても気になった。
自分があまり歌に関してあれこれを言えるほど詳しくもないので上手く文字表現はできないことが悔しいが多々星カイリさんの歌はどれもかっこよさがあり、その中で綺麗な部分もあってどの曲も聴いていて本当に聴き心地が良くて素晴らしかった。MCやコール煽りなどで現れる彼女の可愛さがまたギャップになりとても魅力的なアーティストだと思った。

アップが多くて嬉しいカメラワーク
incianaを歌う多々星カイリさん
歌っているときは笑顔が多くてとても素敵だった

朝倉杏子

ヒトリゴト

1曲目はClariSさんの「ヒトリゴト」。
個人的に元々とても好きな曲で朝倉杏子さんの「ヒトリゴト」ということに関しても別の思い入れがある曲なのでこれは嬉しい選曲。
しかし「ヒトリゴト」はイントロなくいきなり始まるので心臓にはあまりよくない。

fancy baby doll

2曲目は田村ゆかりさんの「fancy baby doll」。
ライブで盛り上がれる曲としてばっちりな曲で「世界一かわいいよー!」とコールするのが特徴的。
朝倉杏子さんの声が田村ゆかりさんの楽曲と合っているのがまた良い。
現地ならではの細かいコールが入れやすくて楽しかった。

アプリコットブロッサムマジック

3曲目は朝倉杏子さんのオリジナルソング「アプリコットブロッサムマジック」。
朝倉杏子さんの魅力がギュっと詰まった歌詞でThis is 朝倉杏子な曲。
コールは朝倉杏子さんがリスナーと一緒に考えたコールがあるのでそれを入れさせてもらったがやはりこの曲で盛り上がるのは楽しい。

世界一かわいいよーーー!!!!!
言いたいことがあるんだよ!やっぱりあんこはかわいいよ!好き好き大好きやっぱ好き!
世界で一番愛してる!あ・い・し・て・るー!
朝倉杏子さんの可愛いところが詰まった時間だった

lovechan

ロキ

1曲目はみきとPさんの「ロキ」。
予想外のものが飛んできた感じでこれは驚いたけどテンション上がった。
サビの振り付け楽しかった。エアギターがとても良き。思わず真似してしまいたくなる振り付けだったので真似をしていたがやはり楽しかった。

UnderWater

2曲目はエルセとさめのぽきさんで「UnderWater」。
しっとり聴かせるという歌でlovechanさんの歌を聴いたことがなかったのでこれは嬉しい機会だった。
聞き惚れるとてもいい歌声で聴けて本当に良かった。

ルカミ

3曲目はlovechanさんのオリジナルソング「ルカミ」。
縦揺れが止まらなくなるこの曲は韻の踏み方が癖になる。
妖艶な歌声になるところも魅力的。歌詞は色々考えさせられる。

love♡chance -らぶのおんがえし-

4曲目はlovechanさんのオリジナルソング「love♡chance -らぶのおんがえし-」。
正直今回のライブで聴けるかどうかを一番気にしていたかもしれない。
事前調査の時点でとても楽しい歌で振りもとても可愛いのを知っていてこれは絶対に現地で聴いてみたいと思っていた。
歌詞もまたやはり色々考えさせられるのだが「私は、今を、私らしく生きてる!」で思わず笑顔が零れる。

ロキのサビの腕振り振りからのエアギター楽しすぎた
後ろの証明と重なり神々しい
「私は、今を、私らしく生きてる!」

皇美緒奈

ETERNAL BLAZE

1曲目は水樹奈々さんの「ETERNAL BLAZE」。
過去に何度かライブにて拝見したことがある方だったが今回の印象は「とても生歌が上手になっている」ということを感じた。歌声の安定感を強く感じ、元々ライブ煽りを上手くされる方だったのでとても盛り上がった。

星空の誓い

2曲目は皇美緒奈さんのオリジナルソング「星空の誓い」。
事前調査で聴いて歌詞を読んだ際になんて優しい歌なんだろうなと思った。
ETERNAL BLAZE」のときのかっこいい歌声もまたすごかったが綺麗でしっとりと聴かせる歌声も良く響いて聴き入った。

セントエルモの火

3曲目は皇美緒奈さんのオリジナルソング「セントエルモの火」。
メロではゆったり、しかしサビは壮大に盛り上がるこの曲は心と感情に響き渡る。歌い方、気持ちの乗せ方、改めて皇美緒奈さんの歌を聴いてすごい方だなと思った。

エッターナブレーイッ!!!!
「私はここにいるから」という歌詞、とても素敵
セントエルモの火のラスサビを歌う皇美緒奈さん

エルセとさめのぽき

.NEW WORLD

1曲目はエルセとさめのぽきさんのオリジナルソング「.NEW WORLD」。
「ハロー」という歌詞を会場全体で歌うことによる一体感の気持ちよさがすごかった。「ハロー」が入る直前にエルセさんが「歌える?」って言ってくれたのがなんか嬉しくて涙が出そうだったし、ぽきさんの途中に入る煽りもとても心地良かった。

波打ち際

2曲目はエルセとさめのぽきさんのオリジナルソング「波打ち際」。
パートがそれぞれ変わるときに相方の名前を言うのがめちゃくちゃ良くてサビで二人の声が重なった時の歌声を身体で浴びるのが心地が良い。

声の海

3曲目はエルセとさめのぽきさんのオリジナルソング「声の海」。
サビが縦揺れしやすいノリノリな曲だったのだがクラップが上手く入れられなくてこれは事前調査不足。振り付け動画もあったのにチェック不足で大変申し訳ない。

True Ending

4曲目はエルセとさめのぽきさんのオリジナルソング「True Ending」。
この曲を歌う前に言っていたMCにて
「最後の一曲にね、何を歌おうかなって考えてました。このライブが終わって、めっちゃ良かったーっていう心の想い出になって、このライブが遠い遠い過去になったときみんなは何を思い出すんだろう?『ずっと昔vortex FESで推しが歌ってたなー』って思う人もいると思うし、『このライブに関わってたんだ』ってふと思い出すスタッフさんもいると思うし、『ここで歌ったんだなー、あの時』って思い出したりするアーティストさんもいたりして、今日のライブが写真みたいに頭に浮かんでくるのかな?なんて。それとも音まではっきり聴こえてくるのかな?って。それともいいライブだったっていう何かだけが残ってるのかな?それがね、なんにせよ私は今日この日に歌で言葉にできない尊い何かをみんなにあげたいと思います。時間が過ぎても消えることがないようにしてあげたい。今日の最後に今から歌うこの曲の言葉に少し耳を傾けてください。」
きっといつの日か色々なものが変わってしまってもこの曲を聴いたら絶対にこの日があったこと思い出せるようにしたいな。
このときのエルセさんの気持ちが少しでも薄れていかないように今こうしてここで文章を打っている。

「歌える?」の言葉、嬉しかった
👏👏
素敵な想いをありがとうございます

エルセとさめのぽき / 朝倉杏子 / 皇美緒奈 / lovechan / 魔ノ姫こあく / 多々星カイリ

星詠みの唄

出演者全員でエルセとさめのぽきさんの「星詠みの唄」。
やっぱ最後はこれだね~の安心感というかこれ聴かないと終われないかなって気持ち。
曲中、どのアーティストさん達も素晴らしいパフォーマンスで最高のライブだったなというのを強く感じることができた。
どのアーティストも歌うジャンル、歌声、色は違えどこの時は確かに一つだった。

妖艶でしなやかなダンスパフォーマンスを魅せてくれた魔ノ姫こあくさん
可愛くて楽しくコールができる曲を披露してくれた朝倉杏子さん
今を生きていることを歌ってくれたlovechanさん
カッコイイ歌声も綺麗な歌声も会場中に響かせてくれた皇美緒奈さんと多々星カイリさん
vortex FESに関わった全ての人のこの日の想い出ことを想ってくれたエルセとさめのぽきさん

最後に

今回のvortex FES~1st anniversary~2部公演は応援をしている朝倉杏子さんが出演されるから参加をしたのだが…やはりフェスは良い!
色々なアーティストさんがいて、それぞれの個性が光ることで自分が知らなかった輝きを発見することができるのがとても良い!
このブログには書き切ることはできなかったアーティスト達の素晴らしいところはもちろんたくさんあって、なんなら途中で入っていたMVピックアップまでいれたらものすごい量になる。
最高に楽しいイベントをありがとうございました。
改めてvortex1周年おめでとうございます。

秋葉原エンタスさんありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?