見出し画像

『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』は2015年を代表する任天堂の名作である!


こんにちは、sin1°と申します。
このような体裁で物を書くのは初めてなので拙い文ですが、お付き合い頂ければ幸いです。

2015年、任天堂より発売された2つのゲームが大いに話題になりました。
FPSと陣取りゲームの要素の融合が画期的との評価を得た『Splatoon』、
そして主人公の王国が異なる2バージョン同時発売が話題になった名作SRPGのシリーズ新作『ファイアーエムブレムif』です。

しかし、同年にはもう1本だけ産声を上げた完全新規タイトルがありました。
それが、今回紹介する『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』!です。

追加2

Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン
発売日:2015年5月14日
販売:任天堂
開発:インテリジェントシステムズ

https://www.nintendo.co.jp/3ds/ay6a/

1.ストーリーと世界観

図15

19世紀、世界は蒸気革命によって発展し、人々は豊かな生活を送っていました。

図31

無線機器や蒸気二輪、自動の紅茶メーカー(?)など当たり前のオーバーテクノロジーな世界、まさにスチームパンク
そんな華やかで平和な時代はエイリアンの来襲によって、終わりを告げます。

追加

崩壊したロンドンの市街地、逃げ惑う民。

図17

立ち上がりしは、我らがアメリカ大統領リンカーン

図18

そして南北戦争の英雄ヘンリー・フレミングの他、アメリカ文学の英雄たちによって結成された対エイリアン精鋭部隊「S.T.E.A.M.(Strike Team Eliminating the Alien Menace)」がエイリアンに立ち向かうのです!

2.キャラクター

画像1


リンカーン大統領については、ほぼ説明不要でしょう。
第16代アメリカ合衆国大統領を務めた政治家で、特に南北戦争中に北軍が占領した南軍の奴隷の解放を命じた、所謂『奴隷解放宣言』で有名です。
本作では「S.T.E.A.M.」を率いる司令官として描かれます。

画像2

実質的に主人公とも言えるヘンリー・フレミングは、
鋭い眼光とガッシリした体格がカッコいい、まさにアメリカンヒーローです。
『赤い武功章(原題:The Red Badge of Courage)』に登場する新米兵士の若者がモチーフとなっています。本作では、原作での戦争から帰還後という設定から、エイリアンにも臆せず立ち向かう勇敢な戦士に成長しています。『赤い武功章』は日本語にも翻訳されて出版されていますが、既読者はその成長ぶりに驚くかもしれません。
https://www.iwanami.co.jp/book/b247538.html

図14

個人的に好きなキャラクターのランドルフ・カーター教授
クトゥルフ神話に造詣のある方ならピンとくるかも。

追加6

左からドロシー・ゲイルスケアクロウティンマン、そしてライオン
オズの魔法使い』の面々は頼もしいけど愛らしい。

全体的に、スチームパンクの魅力の肝と言えるノスタルジーとファンタジーを掛け合わせたカッコよくも愛嬌のあるデザインが、登場人物の魅力です。
スチームパンクがどういったものか、については本作のディレクターを務めたパウロ・パトラシュク氏の開発日誌をご参考ください。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/ay6a/column/04.html
…投げているのでは無いのです。
パウロ氏のスチームパンクへの愛と知識量が常人に太刀打ちできない程で、開発日誌が大学の講義資料かと言うぐらいの充実の内容だからなのです。

3.ゲーム内容

ミッションの目的は細かく分ければ色々あれど、
いずれにしてもフィールドのエイリアンをいかに味方の損傷を防ぎながら倒すのかが重要になります。

追加7

戦闘は味方と相手とが交互に行動する所謂ターン制で、
こちらの攻撃と移動は共通のリソース、「スチーム」を消費することで行います。(下に見える雲のようなもの)
無暗に攻撃すると移動が出来ない、動きすぎると攻撃が出来ないわけです。

追加8

この「スチーム」をうまく管理しながらエイリアンを倒す!というわけです。
武器によっては自分のターン終了時に残したスチームで、敵のターン中で待ち伏せ攻撃「オーバーウォッチ」を発動できるので、その駆け引きも面白いのです。

図19

武器はそれぞれ多種多様、
↑は待ち伏せ特化設置型ウェポン「オクトパス・セントリー

ただしこのエイリアン達、ごく普通にボディに攻撃を命中させるだけではそう簡単に倒れてくれません。
人類滅ぼそうとするくらいなんでそうヤワじゃない。

追加3

中盤から登場するエイリアンの「バーサーカー」。
全エイリアンでも上位の体力を持つ。

追加5

ならボディのどこを狙えばいいかというとちゃんと弱点があります。
よく観察すると見つかるピンク色に発光している箇所、そこが弱点なわけ。
体の背後、後頭部など、正面から狙いにくいところにあるのがミソで、そこを狙いさえすれば、

追加4

大ダメージ!を与えられるのです。これが本当に爽快。

図9


考えなしに突っ込めばたちまちやられてしまう、
しかし、フィールドをよく観察し、敵陣の隙を狙って然るべきポイントに攻撃を叩き込めば、一気に形勢を優位にできる。
考え抜いた末の達成感のそれは、まさしくファイアーエムブレム、ファミコンウォーズに続くインテリジェントシステムズのSRPGの系譜を受け継ぐ名作なのです。

4.最後に

任天堂の機種がほぼ完全にSwitchに移行した2020年現在、
この記事を読んでくださった方の内でも3DSに触れる機会がどれだけあるかはかなり怪しいところです。
ファイアーエムブレムやファミコンウォーズなどのような手ごわいシミュレーションが遊んでみたい、という方には3DSを今からでも引っ張りだし、
比較的安価で流通している新品をお買いいただき楽しんでいただけたら幸いです。

図4

FEのamiiboを使用すれば彼らも使用できる。エムブレマーにもオススメ!

ルキナの射程5

『ファイアーエムブレム 覚醒』のルキナ。
高低差のあるステージでは彼女のニーズヘッグが猛威を振るう。

図13

スチーム続編?

THE END…?

…あるいは、もっとも最高且つ理想的な形として、
同じ年に発売され、評判と裏腹に同様に当時売り上げの振るわなかった、
幻影異聞録#FE』のようにSwitchに移植される機会のあることを願い、記事の〆とさせて頂きます。
ご清聴ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?