見出し画像

提督のすゝめ

こんにちは‼︎
23生のSimon(サイモン)です。(X垢 @Simon08kire)
声優文化研究会の企画「オタク語り」と言うことで私が今ものすごくはまっている「艦隊これくしょん」略して「艦これ」というコンテンツについて紹介していきたいと思います。

世界観

艦これのストーリーはというと…

あれ? 

なんで戦ってるんだっけ?

実は提督である自分が第二次世界大戦時に存在した船がモチーフである艦娘を指揮をして、深海棲艦という海の底からくる謎の存在と戦っていること以外あまりよくわかっていません。

艦隊司令部より入電!!
↑鬼畜海域へと放り込ませる提督が恐れるキャラ


ゲーム作成者の「旧軍の要港があった街や,奮戦して壮烈に,あるいは誰も見ていないところで悲しく沈んでいった艦艇を何らかの形で紹介し,一瞬でもいいからみんなで共有できるようなものを作りたい」という思いで作られているため、史実をメインに知ってもらいたいので独自のゲーム世界観が強くないのでしょう。

Cちゃんが考えてること私わっかんないよ!


どんなゲーム?

艦これがどんなゲームなのかを一言で言うならターン制シュミレーションゲームですね。自分の艦隊を編成しボスマスまで艦隊を連れ、勝利するというシンプルなルールです。ゲームもDMM GAMESのブラウザゲーなのでアプリを入れる必要もないのですぐに始められます!!

始めるサーバーは柱島以外をおススメするぞ

なんちゃってチュートリアル

大まかなゲームの進め方を紹介するゾ


まずは工廠で艦を建造したり装備を開発しよう!!
資源は時間経過で増えるから課金しなくても大丈夫!!
キャラget!! ようこそ我が鎮守府へ
getした艦を編成しよう!!
改装から装備を積み替えられるよ

さあ、いざ出撃!!

ちなみにこのキャラの名前は「むらくも」

一番最初のステージ1-1に今回は出撃してみます!!

一番最初でも熟練提督もよく使う海域
マップはこんな感じ
戦闘は自動で行われるよ
どんな装備を持たせるか、どんな艦を編成するかが戦闘結果を左右するよ
戦闘に勝利するとキャラを入手できることがあるよ
欲しいキャラがいたらたくさん周回して確保しよう
向かってる鬼マークがボスマス
戦闘中大きなダメージを受けるとキャラの絵が変わるよ
戦闘から帰ってきたら真っ先に補給しよう
傷ついた艦はお風呂に入れることで時間経過で回復するよ
任務を受けよう!!
任務をクリアすると資源や装備やキャラが入手できるよ
演習をしてキャラのレベルを上げよう
毎日午前3時と午後三時に更新されるよ
忙しいときでも演習だけはやっておいたほうがいい
自然回復だけじゃ資源が足らないと感じたら遠征をしよう
遠征することでさらなる資源が得られるよ


沈没

 艦これにはキャラのロストシステムがあります。ダメージを受け「大破」の状態になったまま次のマスに行きダメージを受けると「沈没」してします。沈没するとキャラも持たせた装備も復活しません。いくら課金しても失ってしまったキャラは取り戻せないんです…

私の初期艦の吹雪は戻ってきません…

そのため一人一人のキャラに愛着がめちゃくちゃわきます。
一方で思いがけないロストによっておかしくなる人も… 
気になる人は「ヒラコーショック」で調べてみてね

慢心ダメ絶対!!



課金事情

最近の他のソシャゲのように艦これもたくさん課金したら強くなるかというとそうでもありません。艦これは盆栽ゲーともよばれ一か月や二か月やったところですぐには強くなりません。それよりも一年間、毎日30分ほどやり続けた提督の方が強くなれます。課金する要素も母港拡張(キャラの所持数制限の上昇 10隻1000円)、ケッカリ指輪(キャラのレベル上限解放とステータス上昇 1つ700円)ぐらいでそれ以外のショップに売っている品は買わなくても十分です。イベントで登場する新キャラも最低難易度でも入手可能です。

明石の酒保へようこそ!!



中破絵

キャラのHPが半分になると中破状態になって損傷した姿になるます

嫁艦夕張の宣伝

えっちですね~🤩

17駆の四人が一番中破絵エロいと思う…

しかし、大破すると撤退しなければならないのでイベント中に大破すると
「何勝手に服脱いでんだ!!」 と怒る提督も…


攻略

艦これは攻略サイトを見ないと一人ではできないゲームです。運営がたくさんの人と協力して攻略してほしいと作ったので公式からは攻略情報は出てきません。
そこで、私が普段使ってる便利なおススメ艦これサイトを紹介します。

まずは、ぜかましねっと ほとんどの提督がつかっているであろう便利なサイトです。ただ注意する点として紹介されている編成例は熟練提督用の編成なので、自分でどの艦種、装備が有効なのか知り、自分の手持ちでうまく編成しないと攻略が沼ってしまう点です。
艦これ攻略ブログ −ぜかましねっと艦これ!− (zekamashi.net)


艦これのwikiです
メリットは艦の情報を調べるのに役に立つこと
デメリットは見にくい、情報の更新が遅い
艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* (wikiwiki.jp)


初心者向けの任務ツリーをわかりやすく解説しているさいとです。
艦これブログ:通信エラーが発生しました… (blog.jp)

装備改修用のサイト
明石の改修工廠早見表 | Simplified Chart for Akashi (akashi-list.me)


制空権シュミレータという制空関係に特化したサイトです
艦これは細かな攻撃の計算式があり、このサイトを使うとそれをわざわざエクセルをつかって計算する必要がありません
例えば夜戦カットイン発動率の式は
夜戦CI発動率(%)=(CI項/種別係数)*100
CI項(運50未満)=15 +運 +[0.75*√(Lv)] +各種補正(配置補正 +損傷補正 +装備補正)
CI項(運50以上)=65 +[√(運 -50)] +[0.8*√(Lv)] +各種補正(配置補正 +損傷補正 +装備補正)
↑こんなのいちいち覚えられん
制空以外にも自分の艦隊状況や他の提督と自分の提督との差などを見ることができ」ほとんどの提督が使っている便利なサイトです。
制空権シミュレータ v2 (noro6.github.io)


多彩なキャラ

現在艦これには299人ものキャラがいます←数え間違えてたらごめん
そして毎年大体10人ぐらいの新キャラが実装されてます!!
眼鏡、金髪、銀髪、ツンデレ、酒カス、ボクっ娘などなど様々なキャラがいます。国籍も日本はもちろんアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ソ連、オーストラリア、スウェーデン、中華民国などなど。
あなたの癖に刺さるキャラが一人はいるでしょう。

ドイツが遠征任務で送り込んでくるショタ艦
オクトーバーフェストグラで魅せる女の子らしい一面と
チューペットがお尻に刺さった水着グラは是非手に入れて見てほしい


イベント

艦これには年に2回(数年前は年四回だった)イベントが開催されます。
イベント海域が実装され、海域を突破するごとに装備報酬や新規キャラが手に入ります。難易度は難しいほうから甲、乙、丙、丁に分かれており、特に甲作戦の難易度はものすごく難しく、見事クリアすると甲種勲章という勲章が貰えます。丁作戦でも新キャラをgetすることは可能であり、敵も強くないため始めて数日の提督でも遊ぶことができます。一方で甲作戦を攻略するには、しっかりとした装備と艦の練度が必要ですぐには目指せません。私も初めて甲作戦をクリアするまでに一年かかりました。All甲になると達成するまでに三年かかりました。

初めて甲種勲章を手に入れた時の喜びは言葉で表せられん


敵キャラ

敵である深海棲艦は海洋生物を模した姿をしており、その独特なビジュアルからファンもいて、深海棲艦これくしょんを始めたがる人もいるくらいです。

私は欧州イベで出てくる深海地中海棲姫 バカンスmodeが好きかな
頭バグリそうな体してる
乗ってるのか融合しているのかわからん
闇ジャンバールこと戦艦未完棲姫
ヌメヌメしてそうできもくて好き

ちなみにボスの深海棲艦も中破絵のように姿が変わります

これがスイカ割りだ!!!
あと思ったけどこれ全裸じゃん
あとで艦娘が美味しくいただきました!



人権装備及び必須キャラ

艦これには絶対取らなきゃいけない人権装備や必須キャラはいません。イベントで強い装備が配られても、ちょっとだけ攻略が楽になるだけで持ってなくてもなんとかなります(甲作戦以外は…甲作戦を目指すならどれだけ代替え装備を用意できるかによる)。それよりも自分の好きなキャラをしっかり育成し、幅広い艦種を育成していれば一年でイベントの乙作戦ぐらいは楽に攻略できます。

コモン艦でもしっかり育成すれば最強に!!!



ミリオタへの始まり

艦これに実装されている装備は実際に実在したり、計画された兵器であるため装備の名称を覚えるだけでなんちゃってミリオタの誕生です。
艦これに実装されている艦と装備の名称だけなら知っているというなんちゃってミリオタが意外とちらほら…

ゴジラ-1.0で登場した震電も実装されてる
↑実は艦これで一番強い戦闘機



声優及びイラストレーター

CV・イラストレーター - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* (wikiwiki.jp)

キャラがたくさんいるので担当している声優さんもたくさんいます。
有名な声優さんだと上坂すみれさん、小倉唯さん、早見沙織さん、鬼頭明里さん、東山奈央さんなどがいます。

艦これイベで声優の内田秀さんが書いたよくわからんキャラ
後にサンリオキャラとなる←????
何を言ってるのかわからんが俺もわからない…


その他

アニメ

艦これはアニメ化と映画化もしています。何も艦これについて知らない人は一期のアニメと劇場版をみるのをおすすめします。なんとなく艦これの世界観やキャラの特徴がわかるでしょう。

私は中学の頃、録画してみてました
第六駆逐隊につられた提督も少なくないはず


一方で艦これにはアニメ二期 「いつかあの海で」がありますが、こちらは艦これについてある程度知っているか、歴史の知識がないと(たくさんのキャラや兵器が説明なく登場するので)ちょっと楽しみずらい作品です。

私は結末含めて"艦これ"らしさがあって好きですが
一期のような日常回を欲する人からすれば批判したくなる気持ちもわかります


でも作画もいいし見てほしいなぁ



BGM

艦これはゲームBGMもおすすめです。
私が一番好きなBGMは「戦争を忌むもの」ですね。

他には2022夏イベ E3ボスのBGMも好きです。


アレンジソング等もよく聞いています
この人のアレンジ曲はどれもおすすめ



この曲のリズム感も好き


艦これBGM、是非学習用BGMに聞いてみてはどうですか?



リアイベとコラボ

艦これがゲーム内で他ゲーとコラボしたのは実は10年前のアルペジオのみなんです。

大和型に匹敵する火力と雷巡改二並みの雷装、長門型や金剛改二を上回る装甲を持ってた
↑潜水艦とは?

ゲーム以外のリアルイベントの艦これの主なコラボ先は…

自治体です

旧海軍の軍港があった佐世保、呉、舞鶴、横須賀といった都市だけでなく、様々な都市とコラボしてきました。
コラボ先の飲食店で食事をすると限定シールなどがもらえたり、街を巡り歩いてスタンプラリーをしたり、街中に置かれている艦娘のパネルを撮って楽しんだりすることができます。

佐世保コラボのポスター
艦これは艦娘に着せる私服のチョイスがいいんだよな~
三越コラボの小樽麦酒夕張
髪おろした夕張可愛すぎだろ!!!!!
あとこっちの私服も最高!!

これを投稿する2024年5/17、艦これは今、ラウンドワンとコラボしています。
気になったら是非行ってみてください!!

ラウンドワン | 艦隊これくしょん -艦これ- × ラウンドワンコラボキャンペーン開催! (round1.co.jp)

宗教

艦これは運ゲーの要素が強いので様々な宗教(プレイスタイル)が存在し、それを信仰し、ゲームを攻略する提督がいます。ということで代表的な宗教を紹介します。

一隻教
同じキャラを複数体使うことを禁じる宗教です。私も信仰しています。
(実際は複数艦使うと母港がすぐにいっぱいになって課金が必要になるから…)

単婚教
嫁艦一隻のみに指輪を渡す宗教。ちなみに私は重婚です…
現在22人と結婚中。
上位互換の一隻教単婚提督という純愛提督もいます。

瑞雲教
水上偵察機である「瑞雲」を崇める宗教であり、教祖は日向で最高司祭に伊勢と最上がいるそうです…
瑞雲瑞雲言っててちょっと関わっちゃ…

一家に一つ瑞雲を

羅針盤教
ルート分岐するときに出てくる羅針盤に祈りを捧げボスマスまで導いてもらう宗教(大体期待は裏切られる…)

どれだけレベルを上げてもこれだけは運しだい

エラー猫教
ゲームが落ちた時に現れるエラー猫をなぜか崇拝してる宗教

ボスに勝利した瞬間コイツが出たら発狂

梯形陣教
夜戦の時に単縦陣を選ばず梯形陣を選ぶ提督のこと
(どっちもあんまり変わんないような気がする…大破するときは大破するのさ)

特殊攻撃をするときか敵の編成に潜水艦が混ざっているときしか私は使わない

風水が悪い
敵をなかなか攻略できないときに設置してる家具のせいにして模様替えを始める提督が叫ぶ言葉(なお家具を変えたところで何も変わらない…)

ここ最近和式部屋がマイブーム

艦これ三大宗教(ぽいぽい教含めて四大宗教)の紹介
文月教
文月を愛でる宗教、過激派(wikiの漢字を全部ひらがなにする)が多いらしい

弊鎮守府でも重要な輸送要員として活躍中


五月雨教
五月雨を愛でる宗教、同じく過激派が多いらしい

改二を早く実装してあげて…


ムツリム(別名:アラアッラー教)
戦艦陸奥を愛でる宗教。

私も陸奥はドロップgetだった
というか建造運がいつも悪かった

宗派があり
MNB過激派
戦艦を建造する画像をネット貼るとMNB(陸奥になるビーム)撃ち建造した艦を陸奥になるように願う宗派。別名DMM(どうせ みんな 陸奥になる)とも呼ばれてる。

性的過激派(ヒアソビ・シーヤ派)
名前の通りっすねぇ…

穏健派(ヒアソビ・スンナ派)
その他

の三つの宗派がある。


ぽいぽい教
ゲームが始まった2013年からある宗教っぽい。
ただ語尾に「ぽい」ってつけるだけっぽい。

ハロウィングラが一番好きっぽい
ガルル~ガルル~



ここに書ききれないくらい色々な宗教があるので気になったら調べてみてください。


最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。
艦これは今年11周年を迎えた長い歴史をもってるコンテンツなのであれやこれやと書いているうちにだいぶ長くなってしまいました。
本当はもっと紹介したいことがたくさんありますがまたいつかの機会にさせてもらいます。
是非気になった人は艦これを始めてみてください。
わからないことや気になったことがあったらDM等で質問してくれれば返信します。

読んでくれてありがとう!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?