見出し画像

金沢で蓮ノ空楽曲を演奏したよ

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの楽曲を吹奏楽で演奏するファン団体である「Bloom Wind Orchestra

金沢で記念すべき初の演奏会であるStreet Fes×LIVEにクラリネットで参加させていただきました!


初参加でしたが暖かく迎え入れてくださって本当に嬉しかったです…!!

以下、感想!


演奏アーカイブ

午後の部

演奏楽曲の感想

Dream Believers

蓮ノ空 原点の曲!
午前と午後にそれぞれ最初に全体合奏したのち、アンコールでも演奏!楽しかったぁ
Bbチューニングはかなり久しぶりで「お〜吹奏楽だ」ってなってました
2番Aメロの慈パートのとこがクラリネットのSoliだったので、3人で息合わせて演奏するのが楽しかった!

めぐちゃんすき

アンコールの時は最後にこっそりいろいろ遊びました☆
→録音聴いてたらTrpも同じ遊び方してて笑った

Reflection in the mirror

形を変えて代々受け継がれてきたスリーズブーケの伝統曲!泣いちゃう

午前と午後の2回演奏したのですが、個人的に今日1番印象に残った演奏曲でした!

午前の演奏時は、僕にとって周りが全員初めましてな状態で、かなり手探り状態で一歩引いた演奏をしていたのですが
お昼休みに1stClわっちさん&Fgつるみがわさんと一緒に卯辰山まで自転車漕いで登り、一緒にお弁当を食べ、談笑し過ごした事で、午後には心の距離が劇的に縮まっており

因みに終演後も仲良く一緒に土産みてたら打ち上げ遅刻した

午後の演奏の時には1stCl(わっちさん)と2ndCl(ぼく)とのハモリやユニゾンがめっちゃ綺麗に奏でられたと思います!!!
やっぱりアンサンブルって相手を信頼して自分を預けることがめっちゃ大事なんやなって…
アンサンブルがあまりに楽しすぎて吹きながら泣きそうになってた

あとS&ASaxのRinaさんに「暖炉さんの伴奏めっちゃ吹きやすい!」って言ってもらえてめっちゃ嬉しかったです(*^-^*)ゞテヘヘ

Runway

2023年竜胆祭で披露された村野さやかのソロ楽曲!
なんと管楽器がたったの3名で、今回の演奏会での管楽器最小編成でした!少数精鋭めっちゃ大好き

10月Fes×LIVEをみんな観よう

ピアノと打楽器をバックに、Flug(フリューゲルホルン)がソロを奏で、ClとTrbが伴奏を奏でる構成
Clは前奏・間奏・終奏の旋律を魅せ(①)つつ、Flugのソロを引き立てる(②)美味しい役回り!

本当は①は控えめに吹くつもりでしたが、リハーサルの時に、「この会場、響きすぎて、音の粒が消される!!」と思い、急遽①は音飛ばしめに演奏する方針に切り替えました
①の旋律、原曲はギターですが、クラリネットならではの美しい音色を活かした方が良さそうだなと思い、ポップスというよりは、自分の得意なクラシックのオーケストラ楽曲のソロのような吹き方でお届けしました

要はこの理論

わりと好評で嬉しかったです

②については、伴奏仲間であるTrbと時折アイコンタクトもしながら、Flugを盛り立てることができて楽しかった!!お互いザッツを出し合ったりもして楽しかった!!

Flugのソロ、本当に最高でした!!!伴奏めっちゃ楽しかったです!!!
2番サビでギアが上がったのがわかってこっちも音圧上げてついていかせてもらったりもしましたし、管楽器3人ならではの密な連携ができてめちゃめちゃ楽しかった!!!

Holiday∞Holiday

異次元フェスの影響でおそらく蓮ノ空で1番知名度が高いスリーズブーケ楽曲!

透明感の高いスリーズブーケ楽曲の例に漏れず、クラリネットの澄んだ高音(特にアルテッシモ音域)が極めて効果的な楽曲
梢センパイが1番好きな暖炉にとっては、梢パート任せてもらえてとても嬉しかったです!
編曲者のはしゃがさんに感謝!

あとクラリネット高音域のtrillの運指で困ることがあったらいつでもご相談ください☆

アルテッシモ音域の運指管理は得意

希望的プリズム

僕は吹かなかった曲ですがこの曲だけはどうしても言いたいことがあり!!

Clのともやんさんのさやかパートの音がめちゃめちゃ良くて!!!!!!!!
めっちゃ綺麗な上にしっかりと芯もあって飛んできて、リハの時から「良すぎ!!!良すぎ!!!」って騒ぎ倒してました
なんなら今も録音何回も聴き返しては幸せな気持ちになってる

あの澄んだ音色、飛び具合、まさに村野さやかで、「ここまで村野さやかパートを演奏するのに向いた奏者が存在するのか……」と感動していました
ほんまに凄い、凄すぎる
DOLLCHESTRAの曲 全曲吹いてほしい

この記事をここまで読んだ上でStreet Fes×LIVEの演奏を聴いていない人がもしいたら「希望的プリズム」の演奏だけでも良いので是非聴いてください
そこに村野さやかがいます

余談

今回は「梢アイコンTのクラリネットの人」と呼ばれてて笑った
ありがとうございます

余談②:水色の折鶴アクセサリーという吟子概念グッズ見かけたので衝動買いした

おわりに

めちゃめちゃ楽しかったです!!!!!
「暖炉のある家」ではない場所で演奏することがかなり久々だったので、不安の方が大きかったのですが、
Clのわっちさん、ともやんさん、ゆうづるさんを始めとして、沢山の方にお話いただき仲良くなれて嬉しかったです!!
代表のるみえるさんや運営のRinaさんにも色々気をかけていただきありがとうございました!!
めちゃめちゃ良い楽団で、このような楽団に所属させてもらえて心底幸せ……
今後ともよろしくお願いします!!

今後の活動

◯Bloom Wind Orchestraの今後の活動

横浜の方の演奏会は僕は都合が合わず不在ですが、よろしくお願いします〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?