見出し画像

「暖炉のある家」について

「暖炉のある家」は関西でシャニマス楽曲を中心に管楽器による生演奏活動をするサークルです。

Twitterプロフィールより

外に向けた説明がこれくらいで、具体的にどんな体制でどんな活動をしてるのか、奏者募集してるのかなどわかりにくそうだなと思ったので、まとめました。


概要

活動内容

主に関西で木管楽器による演奏活動を行う団体です。
①演奏の様子を動画に収めてTwitterやニコニコ動画にアップロード
②演奏をスタジオで収録し、CDを作成してコミケ等の即売会で頒布
③アンサンブル参加可能な演奏会に参加して演奏
④アイマスPB関西/東海(アイマス楽曲を演奏するオフ会)でアイマス楽曲のアンサンブル演奏
を主な活動としています。

スタジオ収録は醍醐味

活動頻度

まず前提として「参加頻度ノルマは一切なし
気が向いた企画だけ参加する形式です。楽団というよりギルドに近いかもしれない。

上記活動内容に関して
①概ね2か月に1回程度の頻度
 各メンバーが作った譜面を4-5曲程度?初見合奏し、動画に撮ります。
1年に2回、夏コミと冬コミがそれぞれ目標となります。
 CD収録は2日にわけて行い、それぞれ収録までに1-2回の練習を挟みます。
 とはいえ当然強制ではないので、都合が合わなかったら平気でskipします。(C104はskip予定)
③頻度未定。
 最近はpapagenoさん主催のコンサートで関東遠征しがち。(年2回)
④頻度未定。
 「アイマスPB」というアイマス楽曲を演奏するオフ会で、開催月にお誕生月のアイドルにまつわる楽曲のアンサンブル演奏を行います。

アイマスPBではサークル外の方ともアンサンブルができる

関西で活動しているものの、就職などに伴い関東や東海など遠方に引っ越している団員も多く、総じて「参加できる時だけ参加」をモットーに、各自の生活に合わせて各企画への参加頻度を決めてもらう形にしています。1年以上参加できないとかも全然大丈夫です。
無理はしないこと!!!!!

活動費用

固定費はなし。
上記①②③④の活動をする上で生じた費用に対し、参加者のみで割り勘します。
ちなみにCD作成は毎度大赤字です。

収録は極めて本格的な環境で、プロのエンジニアさんの監督のもと行います

演奏楽曲

演奏する楽曲はシャニマス楽曲をはじめとし、アイマス楽曲を中心に演奏してきました。
最近は蓮ノ空の楽曲も演奏するようになり、ラブライブ!楽曲にも手を出し始めています。

異次元フェスがきっかけで蓮にどハマりした

とはいえ特に演奏ジャンルに制限はありません。過去には「ポプテピピック」「響け!ユーフォニアム」「ポケットモンスター」などの楽曲を演奏したこともあり。
ただただ楽譜作成者達の趣味による偏りがひどいだけで楽譜を作ってきてくれさえすれば、なんでも吹いています。

楽譜

楽譜は各自で採譜し作成したものを概ね4~6人程度の規模で演奏します。
団員の過半数が楽譜作成をしており、十人十色の楽譜を作ってくれます。
自分含め、当サークルに携わってから楽譜作成を始めた人も多数います。

過去に演奏した楽譜の一例

ちなみに楽器含め音大等で音楽の専門教育を受けたメンバーは1人もいません。みんな我流。
書いた楽譜は軽いノリですぐ演奏してもらえるので、フィードバックはしやすい印象。
とりあえずチャレンジの精神

メンバー

現在演奏活動を行っている木管メンバー
カッコ内にはサブ演奏楽器を記載しています

フルート

そぼろ
むいか
ばれる(Sub:ピッコロ)
きな粉(Sub:ピッコロ)

オーボエ

いぬ
くいんずえあ(Sub:ピアノ)

クラリネット

だんろ(Sub:バリトンサックス、ファゴット)
こぐれん
ガレッタ(Sub:バスクラリネット)
あさしん(Sub:各種サックス)

バスクラリネット

せいら

ファゴット

あくにん

奏者の募集について

演奏技術については当サークルで育てればええやろの精神でやっているため、上手い下手は関係なく、「音楽感」を重視しています。サークル主(だんろ)が始めて数ヶ月のファゴットでCD収録に挑んだことすらある。

だいたいこの精神

もともとアイマス楽曲メインだったため、「アイマスPB関西/東海」にいらっしゃった方で、うちの音楽感に合いそうな方をスカウトする形で奏者を集めていました。
ですが最近、「蓮ノ空」などアイマス楽曲以外にも手を出し始めたことで、ひっそりと公募も開始しました。
サークルTwitterアカウントにDMで御相談ください!

また、今後「金管アンサンブル」や「弦楽アンサンブル」もできればいいなぁと思っており、木管に限らず当サークルの活動に興味のある楽器奏者の方を募集しています。
(とはいえまだまだメンバーが足りないため、木管以外は参加いただいても当面活動自体がほぼない可能性はあります…)

演奏依頼など

常に募集中です!
いつか即売会のアフター等での演奏とかしたいなぁと思っていたりします。当然人数分のイベント参加費は払いますので是非!
地域問わず基本関西以外でも行きます。

活動実績

年表

2018/02/26 5人の木管奏者アイマスPによって「暖炉のある家」設立 
      主に[Fl/Cl/Cl/Fg]の木管四重奏の形式で活動を開始。
2018/11/22 初CD「暖炉のある家」を作成。
      以降、概ね半年に1作のペースでCDを作成。
2020/03/15 アニソンゲーム音楽LIVE@枚方
      →出演予定だったがコロナのため中止
2021/03/14 アイマス楽曲吹奏楽コンサート@高槻
      →企画するもコロナのため中止
2022/09/18 アイマス楽曲吹奏楽コンサート@豊中 開催
2023/07/17 第1回アイマス楽曲室内楽演奏会@東京 参加
2024/02/10 第2回アイマス楽曲室内楽演奏会@東京 参加

CD

〇1作目「暖炉のある家」
発行日:2018/12/31

裏の正五角形の色は初期メンバー5人の各担当イメージカラー

〇収録曲
1.ガールズ・イン・ザ・フロンティア
2.Orange Sapphire in Swing
3.アップルパイ・プリンセス
4.shabon song ~BGM ver.~
5.Happy×2 Days
6.Trancing Pulse
7.あいくるしい

〇2作目「十時の魔法」
発行日:2019/2/11

当時の十時愛梨歌唱曲をすべて収録

〇収録曲
1.アップルパイ・プリンセス
2.絶対特権主張しますっ!
3.Sweet Witches Night ~6人目はだぁれ~
4.CoCo夏夏夏 Holiday
5.さよならアロハ ~しんげきver.~
6.ヒトトキトキメキ
7.PURE SNOW

〇3作目「Pink Check Story」
発行日:2019/08/11

PCSの3人にまつわる楽曲を収録

〇収録曲
1. Palette
2.アツアツ♪マカロニグラタン
3.空と風と恋のワルツ
4.ぴにゃこら太絵かき歌
5.Love∞Destiny
6.ラブレター

〇4作目「Rainbow Colors」
発行日:2020/03/15

Sunshine See Mayは唯一無二の思い出

〇収録曲
1.TRUE COLORS
2. Fascinate
3.comic cosmic
4.O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!
5.オウムアムアに幸運を
6.Sunshine See May

〇5作目CD「Gathering Feathers」
発行日:2020/05/04

木管のみならず金管や弦も含めた多様な編成でお届け

〇収録曲
1.ヒカリのdestination 木管五重奏
2.幻惑SILHOUETTE クラリネット五重奏
3.ハピリリ 混成五重奏
4.虹になれ 弦楽四重奏
5.Wandering Dream Chaser 混成六重奏
6.バベルシティ・グレイス 金管四重奏
7.アルストロメリア フルート四重奏
8.Let's get a chance 木管五重奏
9.夢咲きAfter school 木管五重奏

〇6作目CD「Homemade Theater」
発行日:2021/8/21

当サークル唯一のミリオンライブ楽曲演奏CD

〇収録曲
1.ラスト・アクトレス
2.月曜日のクリームソーダ
3.侠気乱舞
4.恋の音色ライン
5.Persona Voice
6.ハミングバード

〇7作目CD「優雅な午後に」
発行日:2022/8/14

全体曲+ソロ曲のバランスが良く最も気に入っている1枚

1.Darling you!
2.Love Addiction
3.Sweet Memories
4.ラブ・ボナペティート
5.ダブル・イフェクト
6.また明日

〇8作目CD「かぜかんむりの音符たち」
発行日:2022/12/31

クラリネットを吹く霧子はサークルカットによく利用されます

〇収録曲
1.誰ソ彼アイデンティティー
2.Give me some more…
3.愚者の独白
4.常咲の庭
5.リフレクトサイン

〇9作目CD「Bon Voyage!」
発行日:2023/8/13

ゆず×柚×柚ちゃん!

〇収録曲
1.無重力シャトル
2.Let's Sail Away
3.ラビューダ♡トライアングル
4.Hungry Bambi
5.always

〇10作目CD「Full Throttle」
発行日:2023/12/31

記念すべき10作目  現時点の我々の全て
「ストレイライト」のような妥協のない演奏を

〇収録曲
1.Hide&Attack
2. SOS
3.Timeless Shooting Star
4.星をめざして
5.Another Rampage
6.革命進化論(MUGEN BEAT ver.)
7.Going my way

演奏会

「暖炉のある家」吹奏楽企画 〜Symphonic Parade〜
2022年9月18日@豊中市立芸術文化センター

アンコールで「太陽キッス」も演奏しました

関西の40名ほどの楽器演奏Pに協力いただき、吹奏楽編成で演奏をお届け。
無事大盛況に終わりました。一部の演奏アーカイブあり。
またいつかやりたい。オーケストラでいつか演奏したいとあるミリオンライブ楽曲の楽譜がある。

各種リンク

Twitterアカウント
ニコニコ動画
メロンブックス

最後に

梢センパイとアンサンブルしたい

アンサンブル譜を初見で合わせて楽しむのが起源なので、基本楽しければヨシ!な団体です。好き勝手楽しく吹いています。
演奏活動やCD作成、譜面作成など興味ある方へ、当サークルのノウハウはいつでもお伝えしますのでお気軽にご相談ください。
似た活動してくれる団体が増えてくれると嬉しいなぁと思っています。
当サークルの奏者も募集中です。
不明な点とかありましたらお気軽にご連絡どうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?