見出し画像

人と深く関われないけど

私は人と親密な人間関係を持つことに対して、強い恐怖を感じるのかもしれない。だから深く関わろうとしないし、自分を知られないようにする、距離を詰められれば避けるし、近いと感じたら自ら距離を取る。会話では聞くことに徹していて、もし自身のことを聞かれたとしてもはぐらかすことも多々ある。

なぜこんなふうに行動するのか考えてみた。

あなたは人とのつながりを必要としているの?と聞かれれば、こんなに避けるってことはいらないと思っているのかな、と思うけど、心の奥底では人とのつながりを欲していて、人間関係をゼロにしたいわけでもない。

仕事や勉強での連絡はすぐに返せるし、助けを求められれば手を貸すことに抵抗はない。逆に私から助けを求めることには、仕事や勉強に関しては抵抗はない。まぁ、自力で調べて試行錯誤して、どうしても無理だと感じてやっと助けを求めることが出来るけど。

友人はいないの?と聞かれれば、そんなに多くはいないけど、いるよ?と言えるくらいには友人たちの顔が浮かぶ。

人と深く関わってるじゃん!と言えそうだけど、私はそうは思えない。

私は物理的な距離にすごく弱い。

例えば、学校に通っていて、私も相手も授業という目的があって学校まで来ている。その時間内でお互いに暇な時間があるから会おうと言われれば、会って話すことはできる。

でも、学校外で○○に行こうよ、のような、相手がその場所に行く理由が自分と会うためだと、すごく負担に感じてしまう。わざわざ私と会うために○時に○○に行くの?なぜ?と思ってしまう。学校で会えるからいいじゃんって思ってしまう。だから、自ら誘うことはほとんどないし、誘われても行かないこともある。例外としては、大勢で会う予定のとき。私と会う以外にも目的があるから、まだ行きやすいみたい。

物理的に遠い場所にいると、人は電話をしたりメッセージを送り合って連絡を取ろうとする。私はこれらの返事がものすごく遅い。

なぜ返事できないのか、未だにちゃんとわかっていない。

相手が嫌いなわけでもない。返事がしにくい内容でもない。でも、出来ない。なぜなのか深く自分に問いて、答えを探す時間を近々作ろうかな。

最近、noteを読んでいないし書いていないから、10分タイマーをかけて強制的に投稿しようと書き始めてみた。あと20秒だから、ここまで。

最後までまとまることはなかったけど、最近考えてることを書き出してみた。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?