見出し画像

ダービー卿CTG3(分析+最終見解)

今回はダービー卿CTということで事前に分析しておきたかったのですがバタバタしており当日に分析でした。

とはいえ別に分析が早くても遅くてもあまり関係はないでが最終見解まで是非みていただければと思います。

~分析~

《レース傾向》
ペース:M~H、稍重の際に一度Sがあるが基本はM~Hペース
枠:枠は外枠でもきており大きく枠の差はない。
人気:過去5年以内で7番人気以下の馬は3頭で内2頭は好調教、残り1頭は3F連続12秒台と来る理由がある。
4角位置:基本は4角6番手までの位置にいたい、それより後ろは上りが欲しい。

《調教バイアス》
本数は標準、強度は軽め~標準。

メイン調教:併用・坂路・トラックそれぞれまんべんなくきており強いていうなら併用・坂路が中心。

併せ馬:15頭中9頭が併せ馬で併入お及び先着

調教タイム:15頭中14頭がラスト1F最速なので最速あ必須と考えていい。

ここから最終見解


~最終見解~

いや~これは分析が絞ってくれると思っていたらホントよく似た馬ばかりで難しかった。

まぁでもうまく絞り込めたかなとは思います。

特注馬④ルフトシュトローム

◎②ポンセルヴィーソ:特注馬がいることで本命とかなり悩みました。位置取り的に前にける方が有利とみてここは②を優先。調教は一番馬券になっているタイプ標準。人気はなさそうだがここはこの馬で勝負したい。

○④ルフトシュトローム:上記したように特注馬ということで調教は問題なし。先着しているのも好感。

▲⑪カテドラル:調教は前走よりも良かった、前走もカラテの2着でここも期待したい。

△①③⑯

穴⑮エメラルファイト:馬なり平均か標準で人気が7番人気以下になりそうな馬で更に併せ馬をしているという条件で絞ると⑮となる。また調教も前走同様に内容はいい。条件は揃っていのでここは頑張って欲しい。

※⑯が取り消しになったので⑨を入れます。


以上


私の記事を見て儲かった時に気持ちでいいのでサポートください。 更に改良を進めるために使います。