見出し画像

阪神牝馬S G3 (分析+最終見解)

今回は阪神牝馬SG3です。

1月は247.1%と重賞の回収率は結果がでています。

2月回収率は152.7%と好調!!

3月は今年初めての100%きりでしたが4月は早速の3連複的中スタートしました。

今年の重賞成績一覧(https://note.com/silverhawk/n/nafd71d5bf98c)

分析は無料、最終見解のみ100円で販売しています。

分析だけみて参考にするもよし、最終見解みていただくのもよしです。

最終見解の印を馬連・3連複で◎から流すだけ!!印は7つまでなので最大で21点まで。

レース前日の夜に最終見解を分析の続きに記入して販売します。

100円は私の作業代と思って最終見解までみていただけると幸いです。

~分析~

《レース傾向》
ペース:S~Mペース
枠:過去5年で見ると1.2.3枠は3頭のみだが基本人気馬ばかりで穴馬は中枠・外枠。
人気:基本は6番人気以内で過去5年で4頭いるが3頭は2ケタ人気で荒れる傾向ある。
4角位置:基本は4角7番手以内に入っておきたい、それ以外は上がり最速が必須と考えていい。

《調教バイアス》
本数は少なめ~多め、強度は軽め~標準。
メイン調教:トラック調教メインは過去5年で1頭のみ基本は坂路と併用だが併用も比較的半々程度の割合の馬が大半を占めるのでトラック調教の要素は少ない方がいい。
最終追切:基本は栗坂追切、CWもいるが過去5年で4頭で内2頭は4F追いとなっている。
併せ馬:併入もしくは先着があれば○で近2年は併せ馬した馬は馬券になっていない。
調教タイム:ラスト1F最速が15頭中11頭、それ以外の4頭の内2頭は3F連続12秒台、以外の2頭でも1頭は好タイムはだしているので最終追切でしっかりしたタイムは必要。

ここから最終見解

~最終見解~

◎⑦イベリス:標準・坂路・栗坂・とタイプとしてはここには適している。最終追切のタイムがラスト1F最速ではないものの0.2秒差なら良しとできる範囲。勝ち負けするとは思うが悪くても馬券内はかたいと判断。

○⑫エーポス:標準・併用・栗坂でタイプとしてはここに適している。     最終追切タイムとしてはラスト1Fも最速とむしろ本命にしたかった馬。 たださすがに1年振りは本命にするには不安材料が大きいので2番手まで。

▲⑩デゼル:馬なり平均・栗坂で適正の範囲からは外れていない。乗り替わりがいいのか悪いのかではあるが川田なら問題ないとみる。

△②③①⑪

買い目は◎から馬連・3連複へ流し馬券。 合計21点のみ

以上

私の記事を見て儲かった時に気持ちでいいのでサポートください。 更に改良を進めるために使います。