マガジンのカバー画像

自分語り

33
MBTI関係なく自分の話したいことを話した記事です。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

本に直接書き込むことに対する一意見

 私は何でもかんでも疑ってかかる。これはもうMBTIなどを通り越えた私の本質だと思っている。…

殿山みずき
1か月前
18

たまには形から入ってみよう

 あまり人の言葉ばかり借りて得意気に、ふんぞり返って講釈を垂れるのもそろそろ申し訳なくな…

殿山みずき
1か月前
28

達成感なんてなくていい

「達成感」という言葉がある。  文字通り何かを達成した、成し遂げたときに得られる喜びや満…

殿山みずき
1か月前
10

食わず嫌いの本はありますか?

 最近読んでいた本は千田琢哉氏の「20代で身につけるべき『本当の教養』を教えよう」という…

殿山みずき
1か月前
3

朝の時間の攻略法~執筆編~

 朝の方が作業効率が良い。  方々で言われている事だが、私は常々疑問に思っていた。という…

殿山みずき
1か月前
4

「自分と親友になろう」「自分を愛そう」って言うのやめませんか

 タイトルに全てを込めたのでこれ以上言うことが無い。  ……と言うのは半分だけ本当。今回…

殿山みずき
2か月前
2

無駄なものほど愛おしい

 私には悪い癖がある。  例えばこの書き出し。何の前置きも説明も挨拶も無しに唐突に始まる。いきなり文章が始まるのはどちらかというと読みにくいのではなかろうか。そう思うなら改めろという話なのだが、気付けばこういうスタイルになる。過去の記事を振り返ってみても、簡単な前置きくらいしか設けていない。その前置きですらいきなり話が始まる。  まあまあそうは言っても文章ならしょうがないだろう。などと擁護してくれる方が居るかは分からないが、居ない方が有難い。私は口頭でも基本的に前置きは無い。

憩いの場に潜む、私の嫌いな言葉たち

 何が嫌いかより何が好きかを語りたい人生だった。  でもそれをするには嫌いなものが多すぎ…

殿山みずき
2か月前
8

脳内整理と書きたいこといくつか

 何を書けばいいのか分からない。  別に早くもネタが切れた訳ではない。もしかしたらそのう…

殿山みずき
2か月前
7

久しぶりに「猛毒」を引いた話

前置き  インターネットの海を彷徨っていると、たまに「猛毒」と言って差し支えない情報に…

殿山みずき
2か月前
4