見出し画像

アマゾン、中国でのサービス強化 他

5/17の中国ビジネスニュースヘッドラインです。

•アマゾンが、アリババのお膝元の杭州で挑戦的なイベントを開催予定との報道です。
•ネスレも中国でのサービス強化を打ち出しています。こちらはシャオミとの「提携」という形で中国戦略を進めていくようです。

1. アマゾンは海外のバイヤーが、中国製品をオンラインで直接購入できるサービスを開始か。アリババのお膝元である杭州で、海外のオンライン・バイヤーと、中国メーカー400社を繋ぐイベントを開催予定との報道。アマゾンは国際物流ネットワークを活かして、中国でも国際eコマースを展開する目論見。
Amazon brings cross-border ambitions to Alibaba’s backyard

2. 中国で最も人気のある、中国製ブランドはファーウェイ(華為)。iPhonesを上回った。一方で検索エンジンは、当局の規制で使用できないにも関わらずGoogleがバイドゥ(百度)を上回った。Reputation Institute社による調査。
More ‘genuine’ than Apple: Huawei is most reputed Chinese brand

3. ネスレがシャオミ(小米)と提携。ネスレが蓄積してきた栄養管理やダイエットに関するデータとシャオミの技術を活用し、両者をバランスよく実現できるようサポート。中国社会の高齢化によって高まっている健康意識の高まりを見据えた提携。
Nestle partners with Xiaomi to provide seniors better nutrition

#中国 #中国ビジネス #ニュース #ビジネス #海外 #海外生活 #アマゾン #アリババ #ファーウェイ #バイドゥ #シャオミ #高齢化社会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?