新年に飲むカクテル


行きつけのBAR、などというとおこがましい。

あえて漢字で書こう。烏滸がましい。

そんな僕にとって特別 of 特別なBARにて新年の初飲みとさせていただきました。


年が明けて十日経ちましたが、僕が新年から今日まで飲んできた酒はRとかOとかHの化学式的なアレでしかないのです。いやドレもコレも美味かったけど。

しかし仕事で飲む酒と、ただ酔うために飲む酒は別物なのです。

そして更に言えば「楽しむための酒」なんて、そうそう飲めるもんじゃぁないんですよ。


僕「というわけでエンジョイ勢なぼくは基本中の基本、ジントニックが飲みたいです」 


写真を撮る余裕もなく、即座に飲み干しました。


画像1


すげぇ美味い。何も考えずに飲みました。


後はお勉強の時間。

酔っぱらうためではなく、酔うための酒を。

欲するのは泥酔ではなく酩酊。


画像2

ザ・クラシック。傑作のカクテル。

サイドカー。


画像3


カクテルの女王。

マンハッタン。


画像4


King of cocktail

マティーニ。


どれもこれも、歴史があり、数多の人々を魅了してきた実績のある伝統的なカクテルです。

どれもこれも、大変美味しく、魅惑的で蠱惑的で、あれ? なんだか体の様子がおかしいぞ?


バーテンダー様「そんな駆けつけ3杯みたいなノリとペースで飲むお酒じゃないですよ......」


おうwww

華麗にwww酔ったわwwww


 と、テンションが上がるのも一瞬。

僕はお行儀良くお会計を済ませ、早々にタクシーに乗りました。



ベロベロになる前に帰らなきゃ!!!


しかし時すでに遅く。

ベロベロになりながらこんな山無し、オチ無し、意味無しな文書を垂れ流すモンスターが誕生したという次第でございます。


でも体感的に、ようやく新年を迎えられた気がします。


皆様におかれましても、素敵な一杯を見つけられる年でありますように。


あけましておめでとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?