イカの身は


イカの刺身。

昔は苦手だったんですが、今は普通に美味しいと感じる、僕にとっては克服食材の一つです。


画像1



しかし見れば見るほど、不思議な食材である。


まず、身が透明。透明て。すごく不思議。しかも【感情で色が変わる】らしいです。......スーパーサイヤ人的な?


ヘモグロビンを有していないので、血液が赤くない。まるで血が無いみたい。


でも心臓が3つある。

魔族かよ。



そしてボディには軟体と骨(正確には甲)が同居する、柔堅ハイブリッド野郎。


攻撃力が低く、触手捕獲 or スミを吐いて逃げる生き物。それがお前の進化という選択か。

タコと友達みたいな感じですよね。


タイプによっては大王の名を冠する、不思議とロマンの塊りみたいなヤツ。


イカ。

お前は一体何者なんだ。



そんなイカですが、僕が1番好きなイカのエピソードは、


イカは宇宙生物。


そう、イカはギャラクシーでユニバースでスペースな冒涜的深淵から発生した、超生物だったのです!


イカやタコのゲノムは、人間よりも遥かに複雑な情報量を有しています。それ、そんなに必要なの?ってレベルで。


それとイカの目はレンズのようになっており、ピント調節機能を有しているのです。人間と同じですね。


――海中にいるのに、必要なんですか、その機能。観察大好きなのかな??


そんな常軌をちょっとイッしちゃってるイカさんは、宇宙人が放った調査隊なのでは? という説。


あの黒い目は地球の海を観察し、そのデータを宇宙人に送っているのです!!



――すげぇ胡散臭ぇ!!!(笑)


でもコレを真面目に調べてる人もいる、というお話し。


世の中は広くて、世界で一番深い海の底は、宇宙よりも遠くて。



イカは僕に色んなことを教えてくれる、すごいヤツなんだ。




結論、イカの刺身を食べた後は、足を天ぷらにするとすごく美味しいよね!!





追伸。

イカのWikipediaとか見ると楽しいヨ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/イカ







 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?