東海ステークスの傾向と血統予想

東海ステークス過去10年の傾向
・1番人気複勝率90%、2番人気複勝率50%、3番人気複勝率50%
・2桁人気は4頭馬券に絡んでいるが中荒れまで
・1着は上位人気から
・5歳馬優勢、8歳以上は減点
・中団より前を追走できる馬有利
・チャンピオンズC、前走同距離組有利(京都開催となりチャンピオンズC組の好走が減る可能性有)
・ダ1800mの重賞、OP好走実績も重要
・日本ダート種牡馬もしくは米国ダート血統が重要。京都開催に変わり米国ダート血統がより重要になる。

前走成績(〇:ダ1800m以上の重賞好走実績馬、△:ダ1800m以上のOP好走実績馬)
2023年 中京開催
摩耶S(阪神・ダ1800m)1着
みやこS(阪神・ダ1800m)2着 〇
ペテルギウスS(阪神・ダ1800m)3着 △

2022年 中京開催
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)8着 〇
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)6着 〇
武蔵野S(東京・ダ1600m)4着 〇

2021年 中京開催
ベテルギウスS(阪神・ダ1800m)1着 △
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)13着 〇
クイーン賞(船橋・ダ1800m)5着 〇

2020年 京都開催
武蔵野S(東京・ダ1600m)11着 △
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)7着 〇
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)3着 〇

2019年 中京開催
観月橋S(京都・ダ1800m)1着
名古屋GP(名古屋・ダ2500m)1着 〇
青竜S(東京・ダ1600m)2着

2018年 中京開催
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)2着 〇
師走S(中山・ダ1800m)12着 〇
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)13着 〇

2017年 中京開催
師走S(中山・ダ1800m)1着 〇
みやこS(京都・ダ1800m)6着
師走S(中山・ダ1800m)4着 △

2016年 中京開催
ベテルギウスS(阪神・ダ2000m)2着 〇
みやこS(京都・ダ1800m)7着
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)4着 〇

2015年 中京開催
東京大賞典(大井・ダ2000m)2着 〇
師走S(中山・ダ1800m)4着 〇
チャンピオンズC(中京・ダ1800m)10着 〇

2014年 中京開催
東京大賞典(大井・ダ2000m)3着 〇
JCダート(阪神・ダ1800m)6着 〇
初夢S(京都・ダ1800m)1着

予想
◎:タイセイドレフォン
ダ1800mのOP勝利実績有、ダ1800m重賞好走実績有。前走同コースのみやこS。血統面では、父に米国血統のドレフォン、母系に米国血統のトワイニング、欧州血統のヌレイエフを持ち血統傾向と一致。

〇:オーライプラータ
ダ1800m以上のOP好走実績有。血統面では、父に芝マイル血統のリアルインパクト、母系に欧州血統のシングスピール、米国血統のウッドマンを持ち血統傾向と一致。

△:ミッキーヌチバナ、オメガギネス、ブライアンセンス、ウィリアムバローズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?