見出し画像

浄土平・吾妻小富士

2022年5月5日に福島県浄土平・吾妻小富士に行ってきました。
ここは磐梯朝日国立公園にあり、吾妻連峰を構成する、標高1,707mの山。福島市内からもアクセスが良く、お昼から出かけても日帰りで楽しむことができます。

車で来れるので、小さいお子さんや若い人も軽装で来られていた
福島盆地も見渡せる

また、吾妻小富士は1万年前に噴火した火山で、比較的新しいため、火口がすり鉢状になっており、そこを1周回ることをお鉢周りと呼ぶそうです。

すり鉢状がはっきり

植生がまだ回復しきっていないため、その遷移の経過を観察できるところでもあるそうです。

噴煙を上げているところが見え硫黄のにおいがする

噴火した後の溶岩が流れて地形を作っており、その様子が航空写真、地図、地形図からもわかります。

産総研地質調査総合センター(2022) 20万分の1日本シームレス地質図V2.https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html(閲覧日:2022年5月22日).
産総研地質調査総合センター(2022) 20万分の1日本シームレス地質図V2.https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html(閲覧日:2022年5月22日).
産総研地質調査総合センター(2022) 20万分の1日本シームレス地質図V2.https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html(閲覧日:2022年5月22日).

5月の初旬に訪問したのですが、まだ雪が残っているところがあり、思わず雪の上を歩くことになりましt。

近くの桶沼、13mと深い

最近は、山行計画をヤマレコで立てるようになり、さらに今回はアップルウォッチにヤマレコを入れて、試してみました。想像以上に使いやすく、地図上の位置もうまく反映されていたので、今後も活用していきたいです。

https://www.yamareco.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?