マガジンのカバー画像

【鉄塔成分】写真の話をしよう【増し増し】

74
過去写真の整理に伴う思い出整理 信州のその辺を適当に妥当に 何となく成り行きで切り取り 鉄塔成分が多めです。
運営しているクリエイター

#風景

騒々しい交響曲…雲の形状様々

静寂と騒音の融合 青空の下には、さまざまな形をした雲が浮かんでいた。その光景は賑やかさと晴れやかな雰囲気を醸し出していた。雲が流れるたびに、微かなハレーションが空に生まれ、それはまるで別世界へと誘う魔法のようだった。眼下に広がる風景には、鉄塔がそびえ立ち、その鋼の姿が青空との対比を引き立てていた。 緑豊かな地には、翠の輝きが広がっていた。畦道には青々とした草が生い茂り、そこに咲く花々が風に揺れていた。その様子はまるで自然が奏でる騒々しい交響曲のようだった。 それは静寂と騒

花筏−ハナイカダ−

いまだにこの写真がNo.1雨上がりの街は、まるで別世界のように美しく感じられます。私が住む街には、高い鉄塔が立ち並んでいます。普段はただの鉄の柱として見過ごされがちですが、雨上がりの日には、そこに反射する光がまるで煌めくジュエリーのように輝きます。 濡れたアスファルトを歩いていると、足元に水たまりが広がっていることに気が付きます。そこには、散った桜の花びらが浮かび上がっていて、美しい花筏のようです。これが都会にも存在する自然の美しさなのだと思います。 そんな風景を見ている

記録の意味でも

3年前の今日ぐらいには里の桜は早々に散り そこかしこの水たまりの花筏がいとをかし …なのだけれど 3年前の今日ぐらいにはまだ里の桜は満開だったらしい 2020年 4月の今日ぐらいの頃 長野県 塩尻市河川敷界隈 最近は鉄塔風景写真に 妙なこだわりのようなものが出てきて 気に入った風景でないと撮らなくなってきた でも 記録の意味でも1日一枚は何かしらの風景を 撮っていこうと思いました。ヽ(´▽`)/