マガジンのカバー画像

【鉄塔成分】写真の話をしよう【増し増し】

74
過去写真の整理に伴う思い出整理 信州のその辺を適当に妥当に 何となく成り行きで切り取り 鉄塔成分が多めです。
運営しているクリエイター

#桜

記録の意味でも

3年前の今日ぐらいには里の桜は早々に散り そこかしこの水たまりの花筏がいとをかし …なのだけれど 3年前の今日ぐらいにはまだ里の桜は満開だったらしい 2020年 4月の今日ぐらいの頃 長野県 塩尻市河川敷界隈 最近は鉄塔風景写真に 妙なこだわりのようなものが出てきて 気に入った風景でないと撮らなくなってきた でも 記録の意味でも1日一枚は何かしらの風景を 撮っていこうと思いました。ヽ(´▽`)/

パワースポット

諏訪大社上社里では桜が満開だと聞いて オカンと2人で軽トラに乗り込み 山を降りた …そのついでに パワースポットに寄った…スポットの名は 諏訪大社上社 駐車場から参道までの道すがら 数分歩いたところでオカンも僕も 膝が痛くなり 参道すら行くこともできずに早々に帰り支度 パワースポットは パワーを吸われることもある…のかもしれない 2020年 4月 里の桜が満開の頃 長野県 茅野市 諏訪大社上社界隈にて 危うく 桜も眺めずに帰路に着くとこでした。(゚∀゚)

ふきぼこひろい

フキノトウを ふきぼこと言う人は少なくないと思う(たぶん) 日本酒の美味しさがわかり始めた頃フキミソ喰ひたひ ふきぼこ拾い−採り−に行くべ 山ではまだ早いかなと思い 里へ下りて桜の蕾を愛でながら田んぼの土手を歩く ほどなく ふきぼこ群生地発見 散歩中の柴犬も発見 …しばし考える… やっぱりここのふきぼこは採らないでおこう 道の駅でパック詰のふきぼこを買う 半分は天ぷら 半分はフキミソ そのくらいの量のパック詰 くっそ苦いフキミソ いつからだろうね美味しいなんて感じ

オトンとオカン

そう言う一枚オトンが死んで3年になる 生前 オトンとオカンが 近くの公民館に併設されている東屋に 涼みに行ったとある夏の日 それこそ 仲睦まじく寄り添って自動販売機で買ってきた 缶コーヒーを夫婦で幸せそうに飲んでいる場面を 衝動的に撮ったのを思い出すことができた 我ながらいいのが撮れたと自画自賛した記憶 オトンとオカンもニヤニヤしながらソノ1枚を 観ていたような…うっすらとした記憶を呼び起こす そう言う一枚 時系列が ちょっとばかしややこしいな 2019年 12月 ク

写真の話をしよう(主に鉄塔)

多分…褒められた2019年の夏頃から 主に鉄塔を被写体にした風景写真を撮りはじめた 最初は一眼レフとかも使っていたのだけれど 最近はもっぱらiPhoneだけ 撮った写真はTwitterとかInstagramとかにうp でもまぁInstagramは何となく面倒くさいので 最近はもっぱらTwitterだけ(最近は低浮上) PCに溜まった画像データを整理しようかな …と思ったところで良い機会なので個人的に… あくまでも個人的に 思い入れのある写真をうpしていこうと思う次第 ホ