マガジンのカバー画像

【鉄塔成分】写真の話をしよう【増し増し】

74
過去写真の整理に伴う思い出整理 信州のその辺を適当に妥当に 何となく成り行きで切り取り 鉄塔成分が多めです。
運営しているクリエイター

#高原野菜

畑灌用のスプリンクラー

作動原理なぜ 水を通すとカポカポと作動するのか いまだに仕組みがよく理解できない あれだ 理解できようが理解できなかろうが どーでもいいのだけれどね でもね フルサークルはなんとなく理解できる (気がする) パートサークルはやはり理解できない 2020年 5月 端午の節句の頃 長野県 塩尻市 高原野菜の産地界隈にて 作動原理がわからなくても ソウいうもの…って感じのもの 多いよね。(*´Д`*)

高原野菜の産地

早朝レタス早朝と深夜の狭間 下弦の月 漆黒に近い闇 ぽつ〜ん ぽつぽつ〜〜ん ぽつぽつぽつ〜ん … 白く透明な光が一つ二つ三つ… …充電式LEDヘッドライトを装着して レタスを収穫している 朝採りレタスと言ったところなのか 朝ではないと思うのだけれど…ギリギリ 早朝レタス と言ったところかしら …毎年 充電式LEDヘッドライトの灯りが目に入り 軽い目眩を伴うハレーションが起こるたび 同じことを考える…毎年ね そんな季節が時期がすぐに来る 2020年 砂糖の日の頃 長