マガジンのカバー画像

【鉄塔成分】写真の話をしよう【増し増し】

74
過去写真の整理に伴う思い出整理 信州のその辺を適当に妥当に 何となく成り行きで切り取り 鉄塔成分が多めです。
運営しているクリエイター

#自然

緑一色(リューイーソー)一部茶色

自然パワー管理者がいなくなった畑 併設された農機具小屋は錆び錆びボロボロ 全て緑一色 恐るべし自然パワー 2020年 7月 安いコピー紙がクタクタになる頃 長野県 塩尻市 耕作放棄地界隈 ちょっと気を抜くと すっごいことになってしまう時期よね。(*´Д`*)

花筏−ハナイカダ−

いまだにこの写真がNo.1雨上がりの街は、まるで別世界のように美しく感じられます。私が住む街には、高い鉄塔が立ち並んでいます。普段はただの鉄の柱として見過ごされがちですが、雨上がりの日には、そこに反射する光がまるで煌めくジュエリーのように輝きます。 濡れたアスファルトを歩いていると、足元に水たまりが広がっていることに気が付きます。そこには、散った桜の花びらが浮かび上がっていて、美しい花筏のようです。これが都会にも存在する自然の美しさなのだと思います。 そんな風景を見ている

雪景色が綺麗なのは

筋肉少女帯の大槻ケンヂ氏綺麗に見えるのだけれど わりと怖いものよね…雪 乱暴な計算なのだけれど 1立方メートルでだいたい1トン こんなものに人が敵う訳がない 自然最強 夜景が綺麗なのは 醜いものが見えないからだ とか何とかかんとか 筋肉少女帯の大槻ケンヂ氏 自身のエッセイか何かに 書いてあったような記憶 雪景色が綺麗なのも ソレに近いものがあるのかも 2019年 長野県 富士見町 クリスマスの頃 自然 簡単に牙を剥く 怖いものは綺麗に見える かも。(*´-`)