見出し画像

1級・2級管工事施工管理技士の資格違いとは?えっ!?2021年から受験資格緩和って??

建築関係の仕事を目指してる方、現在仕事に携わってる方なら
「管工事施工管理技士」という資格を聞いた事があると思います。

本記事では、「管工事施工管理技士」資格の基礎知識、
資格概要、受験資格緩和などを詳しく紹介していきます。

本記事でわかる事
管工事施工管理技士とは?
1級・2級管工事施工管理技士の資格概要
受験資格緩和について

管工事施工管理技士とは?


管工事とは、冷暖房設備や空調設備、上下水道設備、吸排気ダクト、ガス管、浄化槽などの配管工事のことを指します。


あらゆる建築物に欠かせない工事ということもあって、常に高い需要をキープしているのが特徴です。


管工事施工管理技士は、国土交通省管轄の国家資格で、7つある建設系施工管理技士資格のひとつで、指定機関でおこなわれる試験に合格した人に、国土交通大臣から「管工事施工管理技士」の称号が与えられます。


管工事施工管理技士の資格は、1級と2級に分かれており、1級を取得すると主任技術者、監理技術者、専任技術者に、2級を取得すると専任技術者と主任技術者になる事ができます。


他の施工管理技士資格と同様に、法律で技術者を現場に置くことが定められているので、
管工事施工管理技士は建設現場で常に求められる資格であると言えます。


1級管工事施工管理技士を取得すると、通常2年の実務経験を必要とする建築設備士の受験資格を取得する事ができます。


また、2級以上の管工事施工管理技士を取得すると、社会保険労務士の受験資格を得ることもできるので、他資格への通過点としても価値ある資格ですね。

1級・2級管工事施工管理技士資格概要

続きはコチラ→1級・2級管工事施工管理技士の資格違いとは?えっ!?2021年から受験資格緩和って??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?