見出し画像

スクスタの桜坂しずくが凄いという話

こんにちは。
自分は虹ヶ咲のアニメから虹ヶ咲に触れたのですが、アニメ8話終了後にこちらの記事を読んで、スクスタの桜坂しずくというキャラクターに興味を持ちました。
そして実際にプレイしてエピソードを読んでみて、とても面白いキャラクターだと思ったので、その魅力について少し語りたいなと思います。
(アニメ版から始めたので、過去に既出のエピソード等で何か齟齬がある点がありましたらやんわりと教えていただけると助かります。)

アニメ版とスクスタ版の桜坂しずくの違い

どこが魅力的だと感じたかを話す前に、まずアニメ版とスクスタ版の桜坂しずくというキャラクターの違いについて話しておきます。

この記事を読んでいただいている方の多くは、虹ヶ咲のアニメ版を観ているが、スクスタ(『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』のこと)はプレイしていない、という想定で記事を書いているので、大まかなプロフィール紹介については割愛させていただきます。

もし、アニメ版も未視聴で「桜坂しずくのことは何も知らん!」という方がいましたら、インターネットで検索していただくか、先ほどリンクを貼った別の方の記事を読んで頂くか、アニメ版を観るなどしてからこの記事を読んで頂けると、より楽しめると思います。


自分がこのアニメ版の桜坂しずくと、スクスタ版桜坂しずくにおいて一番差異を感じるところは演技についてです。

役者として演劇部に所属している、演技が得意なキャラクターという点はアニメ版とスクスタ版の両作品に共通している点です。

ですが、この桜坂しずくというキャラクターを構成する要素のうち、最も重要な要素であろう演技に対する桜坂しずくの向き合い方が180°異なると言っても過言ではないほど違います。


まずアニメ版の桜坂しずくと演技について。

これはアニメ8話で深く語られていますが、そもそも彼女が演技を始めたきっかけは本当の自分を隠すためです。

幼少期、古い映画などが好きだったが、周りの友達にそのようなものが好きな人間はいない。周りと全く異なった自分を見せた時の他人の反応が怖い。
よって、常日頃から演技をして、本当の自分を見せないことで、そのような恐怖から解放され、一番堂々としていられる。と言っています。
アニメ版では「演じることで楽になれた」とは言いますが「演じることが好きだ・楽しい」とは桜坂しずくが発言することはありません。

このような点から、アニメ版の桜坂しずくは演技に対して消極的に向き合っている、と言うことが出来るのではないでしょうか。


反対に、スクスタ版の桜坂しずくは、演技に対してかなり積極的に向き合っている、と見受けられます。

スクスタ版の桜坂しずくの演技の原点は、「幼いころから空想の世界に惹かれやすいたちだったと思う」と本人が言っています。
自分の中で空想上の人物の設定を考えることがそもそも好きだった。それをただ空想上の世界に留めておくだけでなく、表現したいと思うようになって、演技を始めることになった、と言っています。

アニメとは変わって、スクスタ版ではお芝居が好き・演技が好きと何度も口にしている上に、嫌われるのが怖くて周りに合わせているという話は一度も出てこないことから、こちらの桜坂しずくは演技をするということに対して積極的に向き合っている、と感じられます。

スクスタ版の桜坂しずくの何が魅力的か

ここからが本題なのですが、ではそんなスクスタ版の桜坂しずくのどこに魅力を感じたのかというと、演技やスクールアイドルといった表現に対しての向き合い方が狂的なまでに純粋だから、です。

狂的、というと貶しているように聞こえるのかもしれませんが、決してそうではなく、ここまで強い言葉を使わないと、桜坂しずくの演技やスクールアイドルに対する向き合い方の純粋度合いを表せないなと思ったからです。

どうしてそう感じるのか、それは桜坂しずくの表現に対する強烈な、ある種信仰ともとれるような想いの強さからです。

オードリー(桜坂しずくのソロ曲)誕生までが描かれているエピソードの結論などが特に顕著ですが、「表現手法を磨けば、最高の表現ができる」という考えが垣間見えるような発言が多くあります。

画像1

スクスタ内のエピソードで、桜坂しずくのストイックさが描かれる瞬間は多くありますが、そういったシーンの果てに、桜坂しずくの表現に対する想いの強さからか、このような論理飛躍ともとれるような論理展開をすることがそこそこあります。

さらに言えば自分は、桜坂しずくのストイックさというものも、先述の表現に対する信仰心とも言える想いに立脚しているものだと感じていて、理想の・究極の表現というものを純粋に信じているからこそ、演技の練習はもちろんですが、それ以外の歌やダンス・ポージングなど様々なことに対してストイックに向き合えるのかな、と思っています。

そのような点を、G’Sマガジンやタペストリーbookのインタビューだったり、毎日劇場などの細かいテキストからも感じ取れるのが、テキストを読んでいてとても楽しいです。

もちろん、上述のような魅力を一番に表しているとも言えるキズナエピソードの、特にソロ曲誕生までの話もとても読みごたえがあって楽しいです。

おわりに

自分が桜坂しずくというキャラクターのエピソードを読んで魅力的だと感じたところを軽くまとめてみました。
自分はこういう純粋すぎるキャラクター(普段はアイドルマスターシャイニーカラーズで芹沢あさひというキャラクターのオタクをやっています)が、とても好みなので、桜坂しずくのエピソードはかなり刺さるところがありました。
この記事を読んでくださった方の内の、1人でも多くの方にそのような魅力が伝わればよいなと思います。
また、これからもこういった桜坂しずくの魅力的な一面を表現したストーリーが読むことが出来ると良いなとも思います。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

それでは。




余談1 アニメ版の桜坂しずくについて

(人によっては不快になる話もあるかもしれないので、そのような方はここで読むのを止めていただいて、ブラウザバックをしていただけると助かります。)

自分は虹ヶ咲のアニメからラブライブシリーズに触れたので、ラブライブ!シリーズでは媒体ごとにキャラクターの設定がかなり異なるということを初めて知りました。

なので、アニメ版の桜坂しずくを完全に別のキャラクターとして切り捨てて、好きなのはスクスタ版の桜坂しずくだけ!とも出来るのですが、それではあまりに味気ないなと感じたので、なんとか辻褄が合うようにならないかと考えていたところ、「アニメ8話は桜坂しずくの役作りの話だったのではないか」という結論に至りました。

実際8話の冒頭で、役作りに上手くいっていない桜坂しずくに対して、演劇部の部長から主役を降板させる旨の話がされています。

その際に部長から言われた言葉は「自分をさらけ出す感じで演じて欲しい」です。
決して「自分をさらけ出してほしい」といオーダーではないのです。

スクスタ内の桜坂しずくのエピソードで語られている、桜坂しずくのスクールアイドルとしての結論は「スクールアイドルを演じる」ことです。

また、G'Sマガジン2月号のインタビューでの「演劇の役の中で、一番自分に合っていると思う役はどのような役でしたか?」という質問への回答でも「毎回、その役になりきることを目指してきた」と回答しています。

このような点を鑑みて、アニメ版の8話でのエピソードは、『荒野の雨』での主役を演じる際に、その役の気持ちになりきれなかったことから、役作りのために不整合的な設定を持ち出して、中須かすみや天王寺璃奈との交流の中で、その荒野の雨の主役の気持ちを追体験しようとしたのかなぁと妄想しています。

余談2 スクスタストーリー2nd seasonについて

様々な波紋を広げているように見受けられるスクスタのストーリーの2ndシーズンですが、自分はかなり粗雑な部分はあるものの、桜坂しずくがスクールアイドル部に移籍を試みるのは、とても納得しています。

というのも、やはり先ほど述べた通り、自分は桜坂しずくというキャラクターは表現に対して純粋に向き合っているので、それを突き詰めた結果、移籍という結論が出てくるだろうなと思っていました。

移籍の話を切り出すタイミングも、かなり露悪的だったようにも感じますが、表現のことを考えることにのみ集中してしまい、それ以外のことが疎かになってしまうという行動理由も理解できます。

ですが、やはり物語としての粗さが目立つシーンも見受けられますし、自分とは違う点で桜坂しずくのことが好きな人や、同じ面がが好きであってもその他の面と比較して比重が違うという人にとっては、受け入れ難い話なのだろうな、という風に捉えています。

エピソードはスクスタというゲームの大きな魅力の1つだと思っていますし、2ndシーズンでやりたいことそのものに関してはある程度面白いことが出来るのだろうな、とは思っているので、しっかりとしたお話がこれから出てくると良いな、と思っています。

余談もこの辺で終わりにしたいと思います。
もし不快な気持ちになられた方がいたらすみませんでした。
明日は新たなエピソードもスクスタに追加されるみたいなので楽しみです。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?