見出し画像

Cディージェイ 備忘録

ver.20240626_patch


■ディージェイとは■

ディージェイは全キャラ最速のDRからの奇襲と、
ジャンプから攻めるのが強く、
DR立ち弱Pの速さは見てから反応は不可能に近い。
ジャンプ中Kによるめくり狙いの飛びと
ニーショット(ジャンプ下+弱K)のめくらない飛びの択も強力。
地上戦と飛びだけのバランスを気をつけて相手に狙いを絞らせないように
立ち回っていこう。
近距離では立ち弱P、しゃがみ弱Pを刻むのが強いほか、立ち中Pがガードさせて+2Fと優秀。
立ち中P>しゃがみ中Pの連係は相手の弱攻撃暴れと相打ちする。
立ち中Pノーマルヒット時は、
・立ち弱K>中ローリングソバット(以下ソバット)に繋げよう。
前+中Kはガード時は有利の状況になる為、投げと打撃で二択を迫るのが
ディージェイの基本的な攻め方となる。
 
 ・体力:10000
 ・前歩き速度:16位
 ・後ろ歩き速度:6位(平均値)
 ・DR速度:1位
 ・DR距離:20位
 ・前ステップ:19F
 ・後ステップ:23F


■ディージェイの立ち回りで便利な技■

 ・DR止め :立ち中K、しゃがみ中P
 ・けん制 :立ち中K、立ち強K、しゃがみ中K、中ソバット
       ジョスクール弱派生、ジョスクール中派生
 ・対空  :強orODジャックナイフマキシマム、引き大K、しゃがみ大K
 ・ジャンプ:ジャンプ中K(めくり)、ジャンプ下+弱K(ニーショット)
 ・無敵技 :ODジャックナイフマキシマム、SA2、SA3

~詐欺飛びについて~

 ①+42F時、ジャンプ攻撃で詐欺飛び可。
 ②+37F時、最速ニーショットのみ詐欺飛び可。
 ③+40F時、弱ジャックナイフマキシマム>最速ニーショットで詐欺飛び可
 ④+44F時、弱ジャックナイフマキシマム>ジャンプ攻撃で詐欺飛び可。

~強い連携~

ディージェイは中段技がジャンプ攻撃とジョスクール中派生しかないので、相手のガード崩しは打撃と投げの2択を迫るしかない。
打撃と投げの二択をするのに便利な状況を作る為に、以下の連携を使って有利な状況をできるだけ増やしていくこととなる。

・+2~5F状況の作り方

 ①密着で立ち中Pをガードさせる(投げ間合い外+2F)
 ②強ソバットをコンボの締めに使う(投げ間合い+2F)
  ※最大投げ間合いなのでシミー可。
 ③前+中Kをしゃがみガードさせる。(+2F)
  ※立ちガードだと+1Fとなる。
   先端当てしなければガード後に投げも可。
 ④DR立ち弱Pをガードさせる(投げ間合い+3F)
 
 ※少し遠い間合いにはなるが、ジョスクール中派生も
  ガードをさせて+1Fとなるので覚えておくといいだろう。


■コンボ■

~基本コンボ~

 ・立ち弱P>しゃがみ弱P>しゃがみ弱P>中ソバット
  1350ダメージ +34F
 ※SA3でキャンセル可。(3350ダメージ +26F)

 ・立ち中P>立ち弱K>中ソバット
  1700ダメージ +34F
 ※SA3でキャンセル可。(4100ダメージ +26F)

 ・しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>中ソバット
  1140ダメージ +34F
 ※しゃがみ弱P→立ち弱P可
 ※SA3でキャンセル可。(3140ダメージ +26F)
 
 ・立ち弱P>しゃがみ弱P>しゃがみ弱P>強ジャックナイフマキシマム
  1530ダメージ +34F
 
 ・しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>強ジャックナイフマキシマム
  1350ダメージ +34F
 
 ・ODエアスラッシャー>DR>立ち大P>強マシンガンアッパー
  2603ダメージ +45F
 
※SA3キャンセル可。(4603ダメージ +26F)
  距離によってはDR前に前ステップが1回必要になる時がある。要練習。


~DR始動コンボ~

◯立ち弱P始動

 ・DR立ち弱P>引き強K>強ソバット
  1920ダメージ 投げ射程+2F
 ※ガードされていたら
  ・強エアスラッシャー ガード時投げ射程外-3F
  ・ODエアスラッシャー ガード時投げ射程外+2F
  の2つで隙を消すのがおすすめ。
 
 ・DR立ち弱P>引き強K>ODソバット
  1890ダメージ +39F
 ※SA2でキャンセル可。
 (中:3250ダメージ 強:3350ダメージ) 
 (最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え)
 ※SA3でキャンセル可。(3850ダメージ +26F)
 
 ・DR立ち弱P>立ち中P>立ち弱K>中ソバット
  1590ダメージ +34F
 ※SA3でキャンセル可。(3590ダメージ +26F) 

◯立ち中P始動

 ・DR立ち中P>立ち中P>立ち弱K>中ソバット
  2140ダメージ +34F
 ※SA3でキャンセル可。(3590ダメージ +26F)

 ・DR立ち中P>しゃがみ中P>ODジョスクール>DR>立ち強P>強マシンガンアッパー
  3179ダメージ +43F
 ※SA3キャンセル可。(4969ダメージ +26F)

 ・DR立ち中P>引き強K>強ソバット
  2520ダメージ 投げ射程+2F
 ※ガードされていたら
  ・強エアスラッシャー ガード時投げ射程外-3F
  ・ODエアスラッシャー ガード時投げ射程外+2F
  の2つで隙を消すのがおすすめ。

 ・DR立ち中P>引き強K>ODソバット
  1890ダメージ +39F
 ※SA2でキャンセル可。
 (中:4120ダメージ 強:4240ダメージ) 
 (最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え)
 ※SA3でキャンセル可。(4440ダメージ +26F)


~画面端限定コンボ~

 ・立ち強P>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>ジョスクール強派生>強ソバット
  
2926ダメージ +29F
 ※最初の一撃はしゃがみ中P、後+強Kでも可。
 
 ・立ち強P>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>ジョスクール強派生>強ジャックナイフマキシマム
  
2851ダメージ +42F
 ※最初の一撃はしゃがみ中P、後+強K2段でも可。
 ※最速ジャンプで詐欺飛び可。
 
 ・立ち大P>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>ジョスクール強派生>ODエアスラッシャー>ジョスクール強派生>SA2
 (中:4116ダメージ 強:4196ダメージ)
 (最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え)
 ※最初の一撃はしゃがみ中P、後+強K2段でも可。
 
 ・立ち強P>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>ジョスクール強派生>ODエアスラッシャー>ジョスクール強派生>中ソバット>SA1
  
3676ダメージ +31F
 ※
最初の一撃はしゃがみ中P、後+強K2段でも可。
 ※中ソバット〆だと
 (3076ダメージ +40F弱ジャックナイフ最速二ーショットで詐欺飛び可)
 
 ・立ち強P>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>ジョスクール強派生>ODエアスラッシャー>ジョスクール強派生>中ソバット>キャンセルSA3
  
5076ダメージ +26F
 ※
最初の一撃はしゃがみ中P、後+強K2段でも可。


~インパクトコンボ~

 ・前歩き>膝崩れ中に立ち強P>強マシンガンアッパー
  2860ダメージ +42F
 ※SA3でキャンセル可。(4426ダメージ +26F)
 ※最速ジャンプで詐欺飛び可。
 
 ・前歩き>膝崩れ中に立ち強P>ODマシンガンアッパー
  3350ダメージ +23F
 ※SA2でキャンセル可。
 (中:4295ダメージ 強:4395ダメージ) 
 (最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え)
 ※SA3でキャンセル可。(4895ダメージ +26F)
 
 ・強P>ODジョスクール>強派生>DR強P>強マシンガンアッパー
  3220ダメージ +43F
 ※SA3キャンセル可(5065ダメージ +26F)


~インパクト壁ドン~

 ・立ち大P>強マシンガンアッパー
  1791ダメージ +42F
 ※マシンガンアッパー打ち上げ後、キャンセルなしでSA3で追撃可
 (4031ダメージ +26F)
 ※最速ジャンプで詐欺飛び可。
 
 ・立ち大P>ジョスクール強派生>中ソバット
  1840ダメージ +35F
 ※SA3キャンセル可(3840ダメージ +26F)

 ・立ち大P>ジョスクール強派生>SA1
  2400ダメージ +38F  
 
 ・立ち大P>ジョスクール強派生>SA2
  中:2848ダメージ 強:2960ダメージ
  最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え


~カウンター限定コンボ~

 ・立ち中K>しゃがみ中K
  1420ダメージ +29F
 
 ・対空しゃがみ大K>強ジャックナイフマキシマム
  
2380ダメージ +42F
 ※マリーザのファランクスなど、飛びついてくる攻撃には狙いやすい
 ※最速ジャンプで詐欺飛び可。
 
 ・しゃがみ強P>強ジャックナイフマキシマム
  
2260ダメージ +42F
 ※最速ジャンプで詐欺飛び可。


~パニカン限定コンボ~

 ・SA1>DR立ち中P>中Pタゲコン>DR>立ち中P>中Pタゲコン>DR>~>立ち中P>中P>強Pタゲコン>SA1or2
  SAなし時:2822+αダメージ +48F
 ※画面端で立ち中P>中P>強PタゲコンをするとSA1と2に繋がる。
  SA1〆:3422+αダメージ +35F
  SA2〆:中:3942+αダメージ 強:4022ダメージ
  最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え 
 
 ・しゃがみ強P>立ち強P>立ち弱K>中ソバット
  2600ダメージ +34F
 ※SA3キャンセル可(4600ダメージ +26F)

 ・しゃがみ強P>立ち強P>立ち弱K>強ソバット
  2880ダメージ 投げ射程+2F
 
 ・立ち大K>DR>立ち中P>しゃがみ中P>強ソバット
  2436ダメージ 投げ射程+2F
 
 ・立ち大K>DR>立ち中P>しゃがみ中P>ODジョスクール強派生>立ち大P>強マシンガンアッパー
  2865ダメージ +43F
 ※SA3キャンセル可(4865ダメージ +26F)
 
 ・ジョスクール弱派生>しゃがみ中P>ODジョスクール強派生>DR立ち大P>強マシンガンアッパー
  3060ダメージ +43F
 ※SA3キャンセル可(5060ダメージ +26F)


~画面端限定パニカンコンボ~

 ・ジョスクール弱派生>しゃがみ中P>ODジョスクール強派生>DR>引き大K2段>ジョスクール強派生>中ソバット
  3082ダメージ +39F
 ※SA3キャンセル可(5082ダメージ +26F)

 ・弱派生ジョスクール>しゃがみ中P>ODジョスクール強派生>DR>立ち大P>強マシンガンアッパー
  
3060ダメージ +43F
 ※SA3キャンセルなしで可(5060ダメージ +26F)

 ・立ち大P>後+強K2段>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>ジョスクール強派生>ODエアスラッシャー>ジョスクール強派生>SA2
 (中:4442ダメージ 強:4522ダメージ)
 (最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え)

 ・立ち大P>後+強K2段>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>強派生ジョスクール>ODエアスラッシャー>ジョスクール強派生>中ソバット>SA1
  4002ダメージ +31F
 ※昔は5000削れたのにどうして・・・
 
 ・立ち大P>後+強K2段>ODジョスクール強派生>DR>後+強K2段>ジョスクール強派生>ODエアスラッシャー>ジョスクール強派生>中ソバット>キャンセルSA3
  5402ダメージ +26F
 ※昔は6400削れたのにどうして・・・
 
 ・しゃがみ強P>立ち強P>立ち弱K>キャンセルDR>立ち弱P>しゃがみ強P>しゃがみ中P>ODエアスラッシャー>立ち弱K>キャンセルDR>立ち弱P>しゃがみ強P>しゃがみ中P>中ジャックナイフ>SA1
  4003ダメージ +33F
 ※高難度。リーサル用。決めたらかっこいい。


~入れ替えコンボ~

 ・ODジョスクール>前P派生>強ジャックナイフマキシマム
  1800ダメージ +40F
 
 ・インパクト>立ち強P >ODジョスクール>前P派生>強ジャックナイフマキシマム
  2730ダメージ +40F
 
 ・インパクト>最速ニーショット(空振り)>しゃがみ弱P>中ソバット>SA3
  3900ダメージ +26F
 
 ・インパクト>最速ニーショット(空振り)>しゃがみ弱P>ODソバット>SA2
 (中:3510ダメージ 強:3610ダメージ)
 (最後に強K+37F 最後に強P+18F&前後入れ替え) 
 
 ・インパクト>最速ニーショット(空振り)>しゃがみ弱P>ODソバット>SA3
  4110ダメージ +26F


~画面端限定(壁を背にしている状態)入れ替えコンボ~

 ・インパクト>最速ニーショット(空振り)>しゃがみ弱P>中ソバット>強ジャックナイフマキシマム
  2680ダメージ +40F

 ・インパクト>最速ニーショット(空振り)>しゃがみ弱P>中ソバット>SA1
  
3100ダメージ +31F


~画面端限定バーンアウト削りコンボ~

 ・ジャンプ強P>後+強K2段>ODエアスラッシャー>立ち弱K>ODエアスラッシャー>立ち弱K>ODエアスラッシャー>立ち弱K>ODエアスラッシャー>SA3
  削り2000ダメージ
 
 ・DR立ち弱P>後+強K2段>ODエアスラッシャー>立ち弱K>ODエアスラッシャー>立ち弱K>ODエアスラッシャー>SA3
  削り1750ダメージ


■起き攻め■

・前投げ、中ソバットでダウン後(+34F)

 ①前ステップ>DR>最速立ち弱P
 ②前ステップ>DR>最速立ち中P
 ③前ステップ>DR>最速投げ
  ※後ろ受け身には不可だがディレイ投げは可。
   暴れには負ける。
 ④前ステップ>DR>ジョスクール弱派生
  ※最速だと後ろ受け身に対して攻撃が届かない
 ⑤DR>1~5Fディレイ前+中K
  ※立ちガード投げ間合い+5F、しゃがみガード投げ間合い+6F
   ヒット時は立ち強Pか引き強Kで追撃。
 ⑥DR>ディレイ中ソバット
  ※後ろ受け身に重なる
 ⑦DR>ディレイジョスクール弱派生
  ※その場受け身が相手だと弱派生もディレイが必要
 ⑧画面端 前ステップ>歩き投げ
 ⑨画面端 前ステップ>立ち中P
 ⑩画面端 前ステップ>歩きシミー

・空中に浮いた相手に強マシンガンアッパーでダウン後(+43F)

 ①前ステップ>前ステップ>最速投げ
 ②前ステップ>前ステップ>しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>~
 ③前ステップ>前ステップ>立ち中P>立ち弱K>中ソバット
  ※立ち中Pと4F技の相打ち時、しゃがみ中Pでコンボ可。
 ④前ステップ>前ステップ>ジョスクール弱派生
  ※シミー択その1。ガードされると投げ間合い-3Fなので注意。
 ⑤前ステップ>前ステップ>バクステ>立ち強P
  ※シミー択その2。リターンは大きい。
   パニカンならしゃがみ強Pでコンボを繋ごう。

・ODマシンガンアッパーでダウン後(+23F)

 ①前ステップ>最速投げ
 ②前ステップ>しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>~
 ③前ステップ>立ち中P>立ち弱K>中ソバット
  ※立ち中Pと4F技の相打ち時、しゃがみ中Pでコンボ可。
  ※立ち弱Kまでガードされたら強orODエアスラッシャーがおすすめ。
 ④1F~4Fディレイ前+中K>立ち弱K>中ソバット
  ※立ち弱Kまでガードされたら強orODエアスラッシャーがおすすめ。
 ⑤前ステップ>ジョスクール弱派生
  ※シミー択その1。ガードされると投げ間合い-3Fなので注意。
 ⑥前ステップ>バクステ>立ち強P
  ※シミー択その2。リターンは大きい。
   パニカンならしゃがみ強Pでコンボを繋ごう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?