見出し画像

【投資】初心者がほったらかすには胆力と経験値が不足している…

 新NISAが始まって3ヶ月…。つまり、私が投資を始めて3ヶ月。実は当初考えてた方針で実践できていないことが一つある。”ほったらかし” だ。


”ほったからし”ってどんな境地?

 長期投資は一喜一憂せずにほったらかすのが良いみたいに言われるじゃないですか?

でも、社会人なんだから朝起きたらニュースくらい見るよね? 電車とか遅延してないか確認するよね? で、ニュースつけるとマーケット情報やってるじゃないですかー。ドル円がーとか日経平均がーとか。もうそれ聞いた時点でいちいち手持ち資産の評価損益なんか確認しなくても数十万単位で+-してるのまる判りなわけで…。3月中旬、マイナス金利解除の”噂”で大幅下落した日なんて、私にとって悪夢の3.11は2011から2024に書き換わる勢いで札束が溶けた…。 Σ(゚д゚|||)

ベテラン勢は揃って「この程度でビビってたら投資なんてできないw」みたいに言うが、それは経験則で平常心を保てるわけで、初心者には心の支えになる経験がない。それを痛感した3ヶ月だった。

この3ヶ月の失敗談

 損したわけじゃないので「失敗」と呼ぶほどではないが、得するチャンスを逃した例を2つ。

(1) 定期預金中途解約していれば…

 1月、結構思い切って突っ込んで入ったおかげで円安の恩恵を大きく受けられた。正直、ちょっと怖いと思ったね。自分がしたことは定期預金をインデックス投信に変えただけなのに…。

ただ、私が1月初めに突っ込んだのは新NISA枠だけで、特定口座で追加投資を始めたのは定期預金満期が来た2月中旬。現在、1月初旬開始の一括購入がだいたい+14%、毎月積み立てが+5%、2月中旬に追加購入が+2%あたりをウロウロしてる。

満期を待ったのは3年定期だったから『あと数週間なのに中途解約するのはもったいない』と躊躇したのが失敗だった。満期利息でもせいぜい+0.3%がいいとこの預金を1月初旬に投資に回してたら+12%、一括購入リスクにビビッて時差作ったぶんで得できなかったなら特段悔しくないだろうが、目先の利息が目減りするのを渋って100万以上増やすチャンス逃したわけだ。これまでの貧乏性が完全に足引っ張ってしまった

(2) ほったらかしていれば…

 想定以上に+になったせいで、ある程度下落が予想されると判っているイベントに、何も対策しないで迎えるのはもったいないという欲が出たw

というのも、上述したマイナス金利解除。一般論として「利上げ→円高」になるらしいね(知らんけど)。『日本に円高を維持する力はない』という考え方には賛成wだったので、一時的円高想定2/3、念のため逆張り1/3でその時を待ってみた。

結果は円安w 残した1/3による恩恵は受けたが、2/3は円安になってから買い直すことになった。予想が外れた分、得が減ったのはしかたないが、結果的には放置より50万くらい+が減ったと思う。『下落するだろう』と思いながらもほったらかすのは結構胆力が要る。頭では解ってたつもりだけど、実践するのはもう少しレベルアップが必要だろう (^_^;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?