マガジンのカバー画像

AIアバターチャットボット

35
自分自身のアバターを作成し、ChatGPTで会話などができるAIアバターチャットボット作成プロジェクトです。いつかは自分自身をすべてAIで再現してみたい...
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

AIアバターとの音声会話によって、MR空間から現実空間を制御

とあるセミナーでXRと生成AIについて喋ることになったので、以前、Meta Quest 3のパススルー機能のテスト用に作った「AIしげちゃん(MR版)」のデモ動画を作成し直して、生成AIとXR、現実空間とデジタル空間(MR空間)が融合しているイメージのデモ動画にしてみました。 前回のデモ動画では、MR空間内で「AIしげちゃん」と音声会話したり、Function callingで気象庁のAPIから指定した都市の天気予報を取得・回答させたりして、生成AIとXRが連動している様子

AI〇〇部長(スマホ版)GPT-4 Turbo with Vision

新入社員研修に間に合わせるため、Windows用にやっつけで作った「AI〇〇部長」を Androidスマホ用に改造。 機能追加に合わせて 若干UIにも手を加えて整理しましたが、この辺りは、ChatdollKitがフレームワークとして柔軟にできているがおかげで簡単ですね。 最新の「gpt-4-turbo(gpt-4-turbo-2024-04-09)」でもGPT-4 Vision APIが使用できるようになったので、モデルを「gpt-4-vision-preview」から変