見出し画像

シフカ極秘機密情報 第八稿「今までで一番ラッキーだと思うことって何?」

ナンテコトダー キミツジョウホウガ リュウシュツシテ シマッター

こんにちは、シフカです。まあ、漏れてしまったものは仕方ありませんね。
今回は、一緒にシフカに隠された極秘情報を見ていきましょう。

普段表に出ることのない社内スタッフの何気ない一面を切り取る企画です。本当の機密情報かとワクワクしている産業スパイの方のご期待に応えられる内容ではありません。ご了承ください。(スタッフ一同)

・・・

我々は、社内調査の一環として、スタッフが今までで一番ラッキーだと思うことについて極秘調査することにした。運とは何かと聞かれたらあなたは何と答えるだろうか?かの有名な日本の偉人、両津勘吉はこう言った「人生すべて博打だぞ!」と。そう、人生のあらゆるシーンで多かれ少なかれ運というものはスパイスのように絡んでくる。幸運や不運を噛み締めながら我々は生きていくのだ。ラッキーだと感じたシーンを思い浮かべるということは人生という物語にハイライトを引くようなものなのかもしれない。柄にもなく良いことを言ってしまった。もう書くこともない、文字数稼ぎはこの辺にしておこう。

第8回は「ラッキーだったこと」をテーマに運が良かったと思うエピソードについて聞いていきたいと思います。



🐕 イラストレーター ながさわ

今でも鮮明に覚えています。海外旅行で帰国日に寝坊し搭乗締切1時間前に起きて(空港まで90分ほどかかる) 冷や汗をかきながら空港バス内で当日券チェック(当日なので5〜6万円)決済ボタンを押すか悩みながらとりあえず空港に着いてからフライトチェックしたら”自分が乗る飛行機だけが2時間遅延”していて命拾いした件。人生で初めて神様!って心から感謝した日です!



🐏 シニアデザイナー かねこ

昔からくじ運も悪く、ゲームやギャンブルも弱く、RPGキャラクターのようにもし自分のパラメータが数値で知れたなら「Luck」は著しく低いと思います。なので、ラッキーだと感じたエピソードにも心当たりがありません。

あえて絞り出すように言えば… 絵を描くことが職業になっているのは、私の人生の中で幸運なことです。子供の頃から目指した漫画家の道からはずれましたが、全く関係のない別の道ではなく、自らの手で絵を描くことを生業に出来ているにのは間違いないです。



🐊 デザイナー なるせ

仕事で海外へ行かせて頂いたことでしょうか。ずっと行ってみたかったのですがタイミングを逸してしまい、家庭を持ってからは更に困難となってしまいました。 そんなおり色々な条件が重なり海外出張の経験が積めたのはラッキーでした。

滞在する場所も出会う人も観光では出来ない体験が出来、確実に自分の人生が豊かになったと思います。



🦤 イラストレーター はなざわ

最近のことになりますが、好きなゲーム会社の年賀状プレゼントキャンペーン(1万名限定)に当たりました。 こういった懸賞系はことごとく外していたので、記念に応募するか〜程度だったので 正月早々ポスト開けてびっくりしました。 が、年賀状を制作している側なので所々年賀状ルールから外れているのが多々気になりました(笑)



🦜 シニアデザイナー すずき

月並みですが、好きなデザインで食べていけているという意味で「シフカに入社できたこと」がやはりラッキーだと感じます。 デザイン専門学校CG科を卒業後に就職した会社で、デザインとは違う部門に配属となったため転職を考えていたとき、彼女(今の妻)がCGデザインを手掛ける会社の資料をまとめてくれました。まだインターネットも無い時代、その貴重な資料でシフカを知ることができたのもラッキーでした。

あ、でも高校卒業後に入学しようと考えていたデザイン専門学校から「希望者が少なくCG科の新規開設が取りやめになった」との連絡があって、別のデザイン専門学校に入学したのでした。 当初の予定通りの学校に行っていたら妻とも出会えずシフカにも入れてないので、入学を希望していた学校のCG科が無くなってしまったことが人生で一番ラッキーだったのかもしれません。



・・・

ナルホド ナルホド コレカラモ マダマダ イイコト アルヨ

今回の流出情報は以上になります。
もし良かったら、あなたラッキーだったエピソードをコメントで教えてください。それでは次回の極秘情報流出でお会いしましょう。

こんな極秘情報が知りたいなども絶賛募集中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?