見出し画像

スクラムフェス沖縄2023体験談~酒とスクラム~

Side With株式会社のからっちと言います。スクラムだとPOをやることが多いです。

この記事は2023/12/8-9で開催されたSCRUM FEST OKINAWA2023の参加体験談になります。あくまで個人の感想です。
一言で言えば、よく飲んでよく学んだ2日間でした。


なぜ記事を書くのか

  • 学びを記録として残したいため

  • 後ほどチームメンバーに情報共有する何かを作るので、どうせなら記事を書いてしまおうと思ったため

SCRUM FESTOKINAWA2023

スクラムフェス沖縄はアジャイルコミュニティの祭典です。
・アジャイル開発をこれから始めようという人
・とりあえずやっているけど、これで良いのか悩んでいる人
・より良いソフトウェア開発・運用のやり方を探している人
・チームや組織の人間関係を良くしたいと思っている人
・アジャイル開発に取り組む仲間が欲しい人

立場の異なる様々な人々が集まり、交流を通してアジャイルについての学びや気づきを得られる場です。この2日間を通じ、参加者同士でスクラムやアジャイルプラクティスについての知識やパッションをシェアするだけでなく、ここで出会ったエキスパートに困りごとを相談することもできます。

https://www.scrumfestokinawa.org/

タイムテーブル

タイムテーブルは以下の通りでした。ざっくり1日目はネットワーキング(飲み会)で、2日目はワークショップ/Unconference; OST(オープンスペーステクノロジー)でした。

なぜコザ?

今回の開催場所は、那覇市内ではなく沖縄市のコザでした。
なんでだろうと思っていたら、最近コザはスタートアップに力を入れているらしいです。米軍のイメージしかなかったので意外でした。
特にエンジニアは1ヶ月5万円でゲストハウスにも泊まれるらしくお得です。
https://geekhouse.okinawa/stay

1日目~全員揃ってからの乾杯はアジャイルではない~

アイスブレイク:記者会見ワークショップ

1日目はアイスブレイクとして、各テーブルで記者会見ワークショップをするとこから始まりました。

スポンサーセッションも終わって、いよいよお待ちかねの飲み会。
全員が飲み物を揃ってから司会のいわむーさんが乾杯しようとしてたら「全員揃ってからの乾杯はアジャイルではない」とのヤジが飛んできました。笑

スプリント0ですね。これから使おっと。

一次会は20時に終わり一旦解散。二次会もあったみたいですが、コザの街を探検したく、1日目はここで離脱。

コザ探検

コザ探検では、「コザゲート通り」という米軍基地のゲート付近の通りをぶらぶらしました。日本人の方が少なく、異国情緒半端なかったです。
「Mojito Bar」というバーに入り、国際交流も行いました。

2日目~本番~

2日目は9:30集合ですが、人が揃わない。
これが噂のウチナータイムでしょうか…
2日目は午前午後で2つのワークショップをやりつつ、横でOSTを行っていました。
僕はOSTでいろんなセッションに顔出しつつ、横目でワークショップの流れをみる過ごし方をしました。

Unconference; OST(オープンスペーステクノロジー)

アンカンファレンスとは講演者の話を聞くセッションの形態とは異なり、参加者自身がテーマを出し合いそのテーマについて自分たちで話し合い、参加者全員で作り上げるカンファレンスです。
OST(オープンスペーステクノロジー)とも言われます。

■昨年のアンカンファレンスの様子
参加者から話したいテーマを募集し、タイムテーブルを作成しました。

横軸は開催場所(5箇所)を表しており、参加者は興味あるテーマの開催場所に集まり、議論を交わしていました。

再び https://www.scrumfestokinawa.org/

OSTで相談してみた

個人的に最近ストーリーポイントについて悩んでいことがあったので、議題に挙げてみました。

お題は”ストーリーポイントの数値に「価値」の概念を入れることはできるか”です。ストーリーポイントは基本的に規模の見積もりですが、最近チーム内でそこに価値が入るかどうかの議論があり、良い機会なので思い切って相談しました。

議論はわいわい話していたのですが、川口さんがSizeとValueの2軸で整理すれば良いとアドバイスをくれてスッキリ解決しました。

Size, Valueの整理
横軸(Size)
:第二章限と第三章限の領域がバックログとして適切な大きさ。第一章限と第四章限はサイズが大きすぎるのでリファイメント対象。
縦軸(Value):ユーザーに届ける価値の大きさ順。POが整理してバックログの上から下に並べるあれ。

第一象限(Size大&Value大):サイズが大きいのでリファイメントでバックログを分割する or 価値はキープしたままサイズを小さくする方法(良い感じのライブラリを探すなど)を考える。第二章限, 第三章限のサイズにする。
第二章限(Size小&Value大):優先して取り組む領域。初期にこの領域にいるものがMVPとなりうる。
第三章限(Size小&Value小):バックログの底の方に眠っている奴ら。価値を上げるように考えるか、場合によっては捨てる。
第四象限(Size小&Value小):取り組まない領域。

OSTの他の話題

他にもいくつかのセッションに参加しました。
「新人との向き合い方」や、「働く場所としての沖縄」などなど、内容は多岐に渡っていました。

セクションを壁に貼って、興味あるところに顔を出す
少し時間が余ったので、OST延長戦。お酒を飲みながら「おすすめの沖縄のお店」についてトーク

ワークショップ(AM TDD+モブプロ体験会, PM レゴスクラム)

横目で見ていた程度なので、詳細は他の記事を書いてくださる誰かに譲りますが、TDD&モブプロとレゴスクラムのワークショップが開催されていました。

TDD+モブプロ体験会はテスト駆動で実際にコードを書きながらモブプロしていて、頭悩ませながらも楽しそうにやられていました
レゴスクラムは短い時間でスクラム2sprint分行っていて、忙しいかつ充実していそうでした
スプリントレビュー中

ちゃんとPO, SM, 開発者, そしてステークホルダーもいて、ちゃんとスクラムしてるなあと見ていて思いました。(ステークホルダーの無茶振り感含めて)

ちなみにレゴスクラムの資料はこちらです。

まとめ

スクフェスの参加は初めてでしたが、面白かったです。
また機会をみて参加したいです。
コザの街も好きになりました。

おまけ

コザ(というかアメリカ兵隊さん界隈)ではウーウーというショットが流行っているらしいです。早速注文。
21:00まではハッピーアワーらしく、1杯の値段で2杯飲めてお得でした。
味は少し甘めで、飲みやすかったです。

海兵隊の人たちは入店してすぐこれを40杯とか頼んで無限に飲み続けるらしいです。強すぎ。