歌大好き

名前のとおり歌が大好きな中学3年生の男です。 特に「いれいす」や「Mrs. Green…

歌大好き

名前のとおり歌が大好きな中学3年生の男です。 特に「いれいす」や「Mrs. Green apple」の歌を聴いています! みんなのおすすめの歌や好きな歌をぜひ教えてね~

最近の記事

いれいす「胡蝶之夢」

今回紹介するのは、いれいすの和風曲「胡蝶之夢」です! この曲は、僕がいれいすの歌う曲の中で一番好きな「和風曲」です。 この曲を聴いてとても癒されたので、noteに投稿しようと思いました。 今回も長々とした文章になると思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 曲調🎶この「胡蝶之夢」の曲調は、とても穏やかで癒されるような曲調でした。 歌の出だしから優しさに包まれるような感じでした。 ちなみにこの歌の最後のほうの曲調も最高でした! 歌詞📜この曲の歌詞は、曲調にとても合う

    • いれいす 歌ってみた

      最近のいれいすの歌ってみたで、一番好きだったのが 友成空さんの「鬼の宴」という曲です。 この曲は、前回紹介した曲「百鬼夜行」とおなじ、和風の曲となっていて、 とてもかっこよかったです! 今回も、長々とした文章になると思いますが最後まで読んでいただけると幸いです。 歌の特徴🎶この歌は先ほど紹介した通り和風の曲となっており、和風が似合ういれいすが歌うと、最高でした。(*前回も言った通り「和風が似合う」というのはあくまで自分の感想です。) 歌詞📜音楽のテンポに合うような、カッコ

      • 百鬼夜行

        少し前のことになりますがいれいすの新曲として2024/05/12に投稿された 「百鬼夜行」という曲ですが、聞いてみてまじで心に響いたので語ろうと思います。 今回も長い文章になると思いますが最後まで読んでいただけると幸いです。 和風の曲🎶今回の「百鬼夜行」という曲は、いれいすにとても合う「和風の曲」となっています。(*「和風が似合う」というのはあくまで個人の感想です。) 今までにあった、いれいすの和風の曲の「月白風清」や「天神爛漫夢宴」 などはとても最高でしたが今回の「百鬼夜

        • いれいす新曲 5/5(日)

          最近、noteの記事を投稿していなかったので 何を書こうと思いながらいれいすのライブ配信の待機をしていると いれいすの新曲「いれいす海賊団の冒険譚-出航の巻-」が流れてきて、 この曲について、記事を書こうかなと思ったので書こうと思います。 今回も長い文章になるかもしれませんが最後まで読んでいただけると 幸いです。 歌詞に込められた思い あくまで自分の考えこの、「いれいす海賊団の冒険譚-出航の巻-」という歌の歌詞に 込められた思いは、 「どんな時もあきらめることはいけない」

        いれいす「胡蝶之夢」

          落ち着く歌 Byミセス

          最近、ミセスの歌を聴いていると ミセスの「Circle」という歌が流れてきて 春休み最後の週を思い出した。 春休みの最後の週に終わってない宿題がたまっていた。 だから徹夜して頑張るとき、落ち着く歌を聴こうと思って この歌を見つけた。 今からこの「Circle」について語ろうと思いますので 今回も最後まで読んでいただけると幸いです。 音楽🎶今回紹介する「Circle」の音楽はとても 落ち着くものでした。 リズム感は優しいような歌詞 にとても合うものでとても気に入りました。

          落ち着く歌 Byミセス

          最近元気付けられた歌 Byいれいす

          最近聴いたいれいすの歌で、 一番元気付けられた曲は いれいすのオリ曲 「ブチアゲ!!!!!!!」です。 今から、この「ブチアゲ!!!!!!!」 について語ろうと思いますので、 長くなると思いますが最後まで、 読んでいただけると幸いです。 「ブチアゲ!!!!!!!」に出会ったきっかけ僕は常に、以前記事に書いたミセスかいれいすの歌を 聴いているので、その時はいれいすの「恋の約束」 を聴いていて、お勧めに出てきたので聴いてみました。 その時に、めちゃくちゃはまりました! テ

          最近元気付けられた歌 Byいれいす

          ミセスの新曲「ライラック」

          今、この記事を書いているのは4/18日なのでMrs. Green Appleの新曲 「ライラック」がYoutubeでプレミア配信したのは5日前のこと。 僕はあの時から毎日勉強中にずっと聞いている。 惜しくもプレミア配信の時間帯はパソコンを開いてなかったので 見ることはできなかった。 きっと「あの瞬間は盛り上がっていたのだろう」そう考える事しかできない。 今この瞬間も「ライラック」を聴きながらこの記事を書いている。 「ライラック」を聴いてみて 僕がこの「ライラック」を初めて

          ミセスの新曲「ライラック」