20221203の日記

・前日深夜に帰宅。入りが早いのでさっさと準備して寝るつもりが、準備をせずに寝てしまう。
・朝8時起床。衣装を洗い、乾かす。その間に風呂。
・バイクで行くか迷うが、打ち上げがありそうなので公共交通機関を駆使。
・サウンドチェック数分前に会場入り。病葉リハを見る。「おはよ~ん!」と挨拶。仲良しのバンドとの対バンは変な緊張がなくてニコニコ。
・サウンドチェック。自分のギターがどうにもハウる。ん~、なんとかなるか。寝不足の割に声は出るのでそこはいい感じ。
・喪スタッフ会場入り。今回楽屋ではなく、事務所でメイク開始。
・和気藹々と予約分のチェキを撮影。喪ボ喪ガのみなさんに喜んでもらえるかなぁ?
・チェキ撮ってたら「ハクムク」ちゃん始まっちゃった!泣きそうになった。
・「うさぎのはらわた」さん終盤で再び会場入り。
・「世界システム」さん観る。すげぇ~!おいおいこの後どんな顔して出ていけばいいんだ?(汗)
・チェキに日付入れるの忘れてた!急いで書く。
・とにかく機材が多い世界システムと飾り物があるシドロ喪ドロが重なると、時間が押すw
・ハウる!どうしても俺のギターがやっぱりハウる!これの対処でさらに時間が押す。なんとか解決したが10分押し!ヤバい!
・シドロ喪ドロ開演。さぁ、みんなで架空の過去にタイムスリップだ!
・SEの曲に合わせて手拍子も聞こえてきた!こちらもテンション上がる!
・しかし10分押しで始まったので時計が気になる。どこかで巻き返さなければ…
・こ、これが世に言う「折り畳み」ってやつか…!
・「首縊ヶ町四畳半幻想」はフルで演ったら10分越え、抜粋ver.でも6分弱か?ここは思い切って…「押してるのでこの曲はここまで!」前書きver.爆誕の瞬間でした。
・オジー・オズボーンとイシヅ架ワタルの誕生日をさっさと祝って(投げやり)ラスト2曲!
・「瓶詰の地獄」がラスト。
・こ、これが世に言う「8の字ヘドバン」ってやつか…!
・みんなの「一丁目~!」を見るのが楽しみでねぇ。もっとこの曲は浸透させたい。
・結果、5分戻した!すいませんでした!
・残りのチェキにも日付を入れながら、「燭台(怪)」さん、観る。蜻蛉さんはトークがめちゃくちゃ上手いな……
・おお~、これが大人しめの汚れない燭台か。やったぜ、燭台(怪)ととうとう対バンしたぜ。
・チェキのお渡しをしながら喪ボ喪ガさんとお話を。基本酔ってないと人見知りなもんで、うまく対応できたかな……。もっとペラペラお話しできるように頑張ります。お客さんも演者もおたがいシドロモドロな会話でさすがです。差し入れとか色々ありがとう。
・「病葉」目に焼き付けよう。
・終演。撮影会の病葉の隅でチェキのお渡し。追加のチェキ買ってくれた方も。ほんとにほんとにありがとう。
・対バンの方々と乾杯したり写真撮ったり。この時間好き。
・事務所に戻ってメイク落としながら、燭台(怪)マタリカさんと歓談。
・「咎、咎、嘆息……!」はニルヴァーナの曲にそっくり。僕、知らない曲でした。
・シドロ喪ドロは「昭和歌謡」ではなく「大正パンク」。
・ツアーバンドに打ち上げの仕切りを任せてしまう東京勢。
・書けない話をたくさんしつつw打ち上げ終了でそれぞれ帰路へ。
・帰路につかなかった数名は夜の池袋へ。
・お疲れさまでした。楽しかった~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?