見出し画像

ORAS/ハピナス道場 概要

ORASのハピナス道場です。
QRコードを読み取って、
好きな場所に出現させてください。

下記の方には「レベル調整」の
QRコードもあります。

注意点
  Lv100ハピナス道場を利用する場合、
  バトルリゾートでレベルブレイカーを
  入手しておく必要があります


  仲間にしなくても、
  旗を取れるようにしています。
  お気に入りの場所のQRコードを読み取り
  ご活用ください。

  時々、ワープパネルがあります。
  見落とさないよう気を付けてください。




レベル上げの手順/情報など


◆手順◆

1.前日、自分のひみつきちに行って
 QRコードを読み取る。

2.QRコードで読み込んだ
 ひみつきちへ 向かい、中へ入る。

3.レベルブレイカーを起動させる。
  ※起動させないとレベルに制限がかかります

4.話しかけて、バトルを申し込む。
 ※技エフェクトはオフにしておくと、
   すごく楽だと思います。

シングルバトル
→いやしのねがいで、即退場します。
 残り1体を倒す必要があります。
※どくどくだまを持たせていますので
 放置すれば、勝手に倒れます。

ダブルバトル
→交換して経験値を稼ぎます。 
 最初の2体は 自主退場をしますが
 残り1体は、倒す必要があります。
※どくどくだまを持たせていますので
 放置すれば、勝手に倒れます。

トリプルバトル
→交換して経験値を稼ぎます。
 ただし、自主退場できません。
※どくどくだまを持たせていますので
 放置すれば、勝手に倒れます。

さかさバトル
→シングルバトルと同じです。
 これによって、
 ゴーストタイプでも 技が通ります。


◆トレーナー情報◆

Siberia (シベリア)
ハピナス Lv100 (3体全員)
技 : いやしのねがい 
持ち物は「どくどくだま

なお、手持ちは すべてHPが逆Vで、
努力値も 一切振っていないので、
どくどくだまのダメージだけで、
最速で倒れます。



QRコード 一覧記事(リンク先)

 こちらの記事から、
 好みの場所を探してください。


取得経験値調整 専用QRコード


取得経験値を調整したい人のために
ハピナス道場のラスト1体を
タブンネ  Lv100
技 : おさきにどうぞ / いやしのはどう
(メガシンカストーンorどくどくだま)
に変えた構成のQRコードもはっておきます。

※タブンネは、
 トリプルバトル以外で、使用します。
 努力値はHP+2です(ハピナスはHP+3)。
 HP逆V/防御25/特防15個体ですので
 特殊技の方がダメージ入りやすいです。

タブンネ
 どくどくだまで、勝手に倒れます。
 かくとうタイプが弱点です。
 さかさバトルでは、
 ゴーストタイプが弱点です。

メガタブンネ
 こちらは、自力で倒す必要があります
 はがねタイプ、どくタイプが弱点です。
 さかさバトルで、効果抜群のタイプは
 ゴースト、ドラゴン、かくとう
 あく、むしタイプです。

経験値 調整

ハピナスの基礎経験値 : 608
タブンネの基礎経験値 : 390
(メガシンカしても変わらない)

経験値 = EXP × 1.5 × B × C × D × E × F

EXP : 倒されたポケモンのレベル 
   × 倒されたポケモンの基礎経験値 ÷ 7
(Lv100ハピナスの場合の8685.7で
Lv100タブンネの場合は4414.2なので、
ハピナスの経験値が約半分がタブンネです)

B : 他言語版と交換したポケモンは1.7、
  同言語と交換したポケモンは1.5、
  親が自分であれば1

C : しあわせタマゴを持っていれば1.5、
  それ以外は1

D : ポケパルレ関連の
 パラメータが2/5以上ならば1.2、
 それ以外は1

E : 進化するレベルを超えた
 進化前のポケモンならば1.2、それ以外は1

F : Oパワーの効果。
 けいけんちパワーLv.1は1.2、
 Lv.2は1.5、Lv.3は2.0。

B~Fの補正がない場合
 ハピナスからもらえる経験値 13,027×2
 タブンネからもらえる経験値 8356

※学習装置を介しても、
  取得経験値量は同じです。
  学習装置の切り忘れには気を付けて下さい。



★どくどくだまタブンネ★

シングルバトル
117番道路 育て屋さんの木の上


ダブルバトル
120番道路 
121番道路から左に向かうと近い。
道路名が書いてある看板の後ろ


さかさバトル
123番道路 きのみ名人の家の横の木



☆メガシンカタブンネ☆

・シングルバトル
119番道路 ヒワマキシティの近く


・ダブルバトル
118番道路
キンセツシティポケセンのところから、
右に出て、ひたすらまっすぐ進んだ先。


・さかさバトル
115番道路
「そらをとぶ」をしたら、
階段を降りて すぐ右側にある。