見出し画像

又母体胎児集中治療室ヘ変わった

今朝、主治医の先生から急に、やはり血圧下がどうしても高くて、尚且35週過ぎているから、しっかり様子観察させて下さい。との事で、お昼前から一般病棟からMFICUヘ移りました。移ってからは、定期的に血圧を測られますが、やはり、下が高いみたいです。主治医の先生からは、無理に37週迄持っていかなくても、35週は過ぎているから、只赤ちゃんがちょっと小さくて、2千無いだけで、1900はあらから、それより小さくならない様にして、もし赤ちゃんがお腹の中で、ちょっと危ないと思った時は、速く出産しましょう!と坦々と話されるけど、こちらとしては、もう先生方に頼るしか術は無いから、お任せしますとしか言えません。1人目は、吸引分娩で、その時も血圧は200越えて点滴しながら産んで、今回はずっと下の血圧が高いから、帝王切開みたいだし、今は、心電図を付けて病室の中にいます!トイレに行く時は心電図を外して、又戻ると自分で心電図を繋ぐみたい!何より無事赤ちゃんが産めるのかが心配です!今も、下の血圧が100超えてる!!大丈夫なのだろうか私は?

とまぁ、最後迄読んで頂きありがとうございました!コメントかスキをして頂けると幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?