見出し画像

Aer Slim Pouchを使ってみた

※ 記事内では一部アフィリエイトリンクを利用しております。   

こんにちは、Shu(@shynd18)です。 X(Twitter)InstagramYouTube

スマホやPC、タブレットを持ち歩くとなると、充電器、ケーブル、モバイルバッテリー…と荷物が増え、鞄の中でガジェット同士で傷がついたり、あれこれ持ってき忘れたなんて経験はありませんか?

そんな時にガジェットポーチを使えば、とりあえずポーチだけを鞄に入れていけば大丈夫。そして傷をつけずに持ち運ぶにはポーチは最適です。

ということで今日は薄型で自立可能、止水チャック付きAerのSlim Pouchについて紹介します。

Aer Slim Pouch

Aerの製品は見た目が好みで普段からよく使っております。

Aer

ただどんな製品にも多少のデメリットがある為、その点も触れていきたいと思います。


Aerとは?

“Aerはギアやトラベルに関心を持つデザインチームで構成され、サンフランシスコベイエリアを拠点に企画し、日々耐久性のある高品質な商品を提供することに情熱を注いでいます。”

https://aersf.jp/help/about

Aer Slim Pouchについて

素材、サイズ

  • 素材:1680D コーデュラバリスティックナイロン

  • サイズ:23 × 13 × 5 cm

  • 重さ:136g

  • 内容量:1.5L

  • YKKジッパー

  • 持ち運び用ウェビングループ

Front
Back

内側

  • チャックの数は2箇所。外側のみ止水チャックになっており、メインには複数のポケットがあります。

内側
  • 一部伸縮素材が使われています。

カラー種類

カラーは3色 Black / Gray / Olive

https://aersf.jp/products/list?category_id=8&pageno=3

またより強度があるX-PACを採用し、内部はオレンジ色で視認性の高いSlim Pouch X-PACも販売されている。

https://aersf.jp/products/detail/110

使用して思ったこと

Good

  • ポーチ全体が分厚すぎず薄すぎずポケットも複数あり、ガジェットを整理して使いたい方には最適。

  • 自立するのでデスクに置いていても使いやすくなんといっても見た目が良い。

Bad

  • 内側のチャックが使いづらい。

チャックの前のポケットに何を入れるかで変わると思うが、ケーブルなどを収納しまうとチャック自体が見えなくなり開けづらい。

  • 入れるものや入れ方によっては倒れることも?

このようにモバイルバッテリや充電器など重さがあるものを手前側のポケットに入れるとやや傾く為、不安定になってしまうことがある。
神経質になる程の不安定さではないが、使い方には注意。

まとめ

物がそんなに多くなく、日常使いなら文句ない収納量でほぼ困ることはないと思います。
またポケットが複数あり、ポーチ内が乱雑にならない点も良かったです。

持ち手があることで鞄からも取りやすく、ポーチ自立がするのでデスクの上でも見栄えが良いので所有欲が満たされるのではないだろうか。

一方でマウスや複数のモバイルバッテリーなどを持ち運ぶ場合や旅行などで利用する場合はこちらの大型の方が良いかもしれない。

【Aer Cable Kit 2】

※Aer Slim PouchとAer Cable Kit 2の比較記事制作しました。

それでは今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

その他SNS

活動の励みになりますので、
是非フォローとチャンネル登録、お願いします。

Apple製品やガジェットの速報情報
X : twitter.com/shynd18_
ガジェットやデスク状況の画像など
IG : instagram.com/shynd18
Apple製品や周辺機器を紹介
YT : youtube.com/@shynd18

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?