見出し画像

サーフィンの基本ポジション!

今週は千葉、茨城でサイズもあがり良い波を楽しめた方も多いんじゃないでしょうか?私も仕事も前に2回も行ってgoproで撮影してみました。

茨城県鹿島の某ポイント。サイズ小さいですが良い波でした。

では本題のサーフィンの基本ポジションについて。

前回の記事を先に読むとわかりやすいので読んでみてください。

前回もお話しましたがスクワットポジションがまず重要になります。

股関節の屈折が板にプレッシャーがかかり板に体重が伝わります。その姿勢から今度は肩を開いて両肩が正面を向くようにしてください。そうすると自然と後ろ膝が内側に入ります。


肩を開くと骨盤も開き、体重が若干テールよりになります。テール側に重心が写り内側に膝が入ることによりターンの時テールが使えるのと前傾姿勢が改善されます。

サーフィン界のスターJHON JHONの基本姿勢!
両腕が下がっているのがJHON JHONスタイルですが、それ以外の骨盤の立たせたスクワット姿勢からの肩を開き、骨盤も開く基本姿勢は同じです。

まずはこの基本姿勢を意識してサーフィンしてみてください。最初は波の上よりサーフスケートを使っての反復練習がオススメです。

オススメサーフスケートはこちらをご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?