見出し画像

全北現代現地観戦と全州遠征のすすめ

こんにちは。
今回は2023年7月に全州ワールドカップスタジアムへ初めて行ったので、
記録を残しておきます。

もし「ACLで全北行くんだよなあ」って思って迷い込んだあなた!
具体的な行き方など書いていませんので、質問等わたくしのX(旧Twitter)にDMしてくれればなんでも答えます。遠慮なくお申し付けください!

また、もしなんらかの事情でこのブログに迷い込んだあなた!!
超絶マイナー旅行記になっているので、ご注意ください。


いざ全州へ!

光州→全州

と、前置きを書きながら、いきなり参考にならない行動を書いていきます。
 
実は、光州という韓国南西部の都市に用事があり、
同行者に
「どうしても行かせてほしい」
と土下座して賄賂して
今回の現地観戦が叶いました。

今回は光州から全州まで高速バスで移動しました。

ソウルからKTXで約3時間、韓国南西部に位置する光州。
その高速バスターミナルは3番から出発。
4番からは蔚山、浦項、大邱、クミ行き。


ここで言いたいことは
みんな光州から行こう!という無謀な提案ではありません。
 
高速バス遠征は一長一短!
 
ということです。
 
「長」の側面を言うと
韓国では交通にかかる費用があたおかなので、
高速バスも信じられないくらいデフレしてます。
なのに、車内はファーストクラス
一度は乗ってほしいという思いはめちゃくちゃあります。
 
しかし、サッカー観戦遠征はハプニングがつきもの。
余裕を持って行動していても、なにかしらハプニングが起こるのは
狂気的に遠征をする皆さんならわかるはず。
 
ここで、「短」の部分が表出してきます。
韓国の高速バスは基本、
各都市の高速バスターミナルから発着するのですが、
そのターミナルの立地が基本どの都市でも悪い。。。
僕自身、光州から全州まで高速バスだったのですが、
光州バスターミナルはめちゃくちゃ歩きました。
2時間のファーストクラスバス旅の後、全州に無事到着し、
超悪立地のために、そこから強制的に路線バスに乗ることになるのですが、
バス停が全然見つからない!!
なんか消火栓と一体化していたんですよ(泣)
 
正直長距離移動において楽な手段ではあるんですけど、
初心者にはあまり向いていないかもしれないです。。。

全州観光

気を取り直して、
今度は全州観光について!
 
全州というと田舎地方都市。
KTX以外鉄道は走っていません
というとイメージ付くでしょうか。
 
そんな全州には「韓屋村」があります。
ここは、韓国の伝統的な家屋が建ち並ぶ観光地で、
伝統的衣装「韓服」もレンタルできます!

韓屋村。楽しすぎて写真全然とってないんですよねえ。

詳しい観光情報は他の情報サイトに任せて
個人的に楽しかったポイントを一つ。 

なんと「韓屋村」では、、、
トゥクトゥクをぶっぱなせます!!
これが楽しいんだあ。 

トゥクトゥク。いやバイクタクシーかもしれないけど、トゥクトゥクってことで。
免許とかも見せずに借りれたけど大丈夫なのかな。。。

当然のことながら、時間制でお金を払う必要がありますが、
広い韓屋村の中をトゥクトゥクで移動し、
気になる店があったら路駐して楽しむことができます。 

そうなんです。韓国では路駐OKなんです。
(法律的なことは知りません(笑))

たぶん、日本語の情報サイトには載っていませんが、
ここの韓屋村内でのトゥクトゥク利用は
めちゃくちゃ楽しくて絶対思い出になりますので、
ぜひ!借りてみてください!

全州ワールドカップ競技場

チケット購入

ここからは遠征サポーターの戦いが始まります。
全州ワールドカップスタジアムのチケット売り場は
アウェイゴール側の道をはさんで向こう側にあります。
(地図参照↓)

全北現代ホームページより引用。
チケット売り場はS1ゲートの外側、道路の向こう側です。
かなり細かく席割がされていて、希望の番号を言うと購入できます。
アウェイサポーターはアウェイであることが伝われば大丈夫だと思います。


分からなければスタジアム外周を大回りしてみてください(笑)
チケット購入は韓国語ペラペラな同行者に任せてしまったので詳しくは分かりませんが、
親切に対応してくれて、座席表も見せてくれたので、韓国語が分からなくても何とかなると思います
 
我々はもちろんゴール裏へ!
っていうのはさすがにハードルが高すぎたので、メインスタンドへ。
1階席が満席だったので(スゴイ!!)2階席に。

僕たちは"2E"の最前列を手配してもらいました!

 選手の顔はクリアに見えませんが、それでも全く問題なく楽しむことができました!

スタジアム内

スタジアム着いたらスタグル!っていう人もいるかもしれません。
ですが、全州城は日本にはありません。
グルメに関してはそんなに魅力的に映ったものはなかったです。。。
チーズトッポッキとか唐揚げとか、売ってないことはないので、
おなかすいても安心です。
 
グッズ売り場では、ユニフォームがたくさん!
オンラインでは売り切れになっていたので、
「なんだよお売ってるのかよお」

スタジアム内のグッズ売り場はシャツとタオルばかり。
でも、ずっと画面を通じて見ていたグッズが実際目の前にあることに大興奮。
ずっと夢を見ていた景色が目の前に存在すると、財布ってめちゃめちゃゆるむんですねえ。
お金じゃらじゃら落としました。


でも、韓国人たちはグッズでもグルメでもなく、とあるところに長蛇の列を作っていました。
なにかというと、
選手カード」の列、それから「応援ボード作成」の列。
この2つが大人気でした。
「選手カード」とは、その試合限定でもらえるトレカのようなカード。
日によって描かれる選手が違うみたいです。
 
一方「応援ボード」とは、
黒い厚紙に選手の名前を書いたり、シールをはったりして、
選手を応援するボードを作るというもの。
紙で作る、簡易的なゲーフラをイメージすると分かりやすいかも。
 
どちらも女の子に人気でした。
 
というか、Kリーグってなんかアイドル要素があって、
女性ファンもJリーグより多い気がします。
サッカー好きのあなたなら、
サッカーとアイドルは別だ!ふざけるな!この野郎!
そう怒りに燃えるかもしれません。
 
しかし、Kリーグはそうではなさそうなんです。
なぜなら、Kリーグ選手は圧倒的にイケメンだからです。
 
だったら、ビジネス的には
Kリーグ選手をアイドルに見立てたグッズやサービス、イベントがあるほうが、お客さんも入りますよね。
 
なのでそんなに怒らないであげてください。

VS済州ユナイテッド

試合は2-0勝利
推しのソン・ミンギュのゴールを見れて大満足。
同行者も生で管制塔ダンスを見れて大喜びでした!!
 
この試合はメインスタンドで見ていたのですが、
メインスタンドであっても立ってみる人、応援に熱が入る人が多くいました!!!!
日本ではゴール裏以外は静かに座ってみているイメージがあるので大違いです。
おそらくスタジアムに人が入らないのは、
そうした座って観戦する勢はそもそもスタジアムには来ず、
テレビや配信で見ているのだと思いました。
 
基本的に国内サッカーの人気はそこまでないKリーグ。
サポーター事情や集客などは日本とはかなり異なりそうです。

試合終了と同時に帰宅困難者となる

競技場→全州駅

試合終了が20:00。全州駅発のKTXは21:40ごろ。
かなり余裕がありましたが、何が起きてもいいように早めにバス停へ。
しかし、待てど暮らせどバスは来ず。
看板を見てみると
サッカー開催時、バスは来ません
 
全く意味が分からず、周りにいた人に聞いてみると、
どうやらサッカー開催時、混雑するためバスは来ないとのこと。
 
いやサッカー開催時こそ儲けるチャンスだろ!と思ったところで
我に返りました。

そもそも韓国人に儲ける気なんてありません。。。
(あくまで日本人の感想です)
 
それでも30分経てばバスは来そうなので、待っていました。
するとバスが来たのは20:45。
駅までが約50分だったので、KTXに間に合うかどうか。。。
 
結果はギリギリ間に合いました。

全州城から帰宅する人が結構いました。KTXは韓国版新幹線と言われてますが、新幹線と比べ物にならないくらいの格安(在来線特急料金くらい)なので結構気軽に乗れます。
ソウルまで行く全北サポーターがいたので、全北現代の強豪さも感じました。

考えられる対処法

さて、そんな事情のある全州からの帰宅対策としては2点あると考えられます。
 
ケチらず泊る
先程も述べたように、全州には韓屋村という観光地があるため、宿泊施設もそれなりにあります。
地方都市なので日本語の通じるホテルがあるかは分かりませんが、
安心して全州遠征を楽しむなら、ケチらず迷わず宿泊することをお勧めします。
ただし、昼開催の場合、KTXの終電にも間に合いますので、話は別です。
 
少し歩いてタクシーを呼べ
こちらはバスの理論と一緒です。
スタジアムにバスが来ない理由は、混雑するから。
それはタクシーも同じで、混雑するスタジアムにそもそも
タクシーが来ることは珍しいです。
 
なので、いったんスタジアムから離れるように歩いて、
ある程度離れてからタクシーを呼ぶと
タクシーに乗れる可能性が高いと思われます。
 
実際検証はしていませんが、
バスを待つよりはいいと思います。

なお、昼開催の場合、バスを待っていてもソウルに帰るくらいの時間はあると思いますので、ご安心ください。ようは、時間に超絶余裕をもって、どうすればいいか検討してね!ってことです。

まとめ

カカオ系のアプリは入れておけ

  • カカオマップ:乗換案内など

  • カカオタクシー:タクシー配車

この2つは必須だ。

ちなみに、ソウル(龍山駅)までかかった片道の時間は
3時間弱。
スタジアムから全州駅までがバスで1時間弱。
全州駅からソウルまでが約2時間。
参考までにどうぞ~。

以上。
全州遠征楽しんでください!!!

不器用なのでサポートは結構です!<(_ _)> 何らかの形でリアクションしていただければとてつもなく喜びます!