見出し画像

🏆🐴第82回菊花賞(GⅠ)🐴🏆


どうも競馬チームTEAM ELISEチームエリーゼのシュプです🙋‍♂

さぁ3歳牡馬3冠最終戦!!
皐月賞馬もダービー馬もいない菊花賞🐴
混戦ムードの匂いプンプンにこにこぷん🥶

めっちゃムズイ(いつもやろ😂)

枠順はこれやー!!

内枠に入った陣営はよしよしといった感じでしょーかねー。
外枠に入った陣営はもう腹括ってるでしょー!!

そこまで外枠絶対的不利みたいなデータもありませんし、どんだけ馬を気持ちよく走らせてあげるかでしょーかね😌



さあ本馬場入場であります!
🏇🏇🦘🏇🏇🦌🏇🏇🏇🐂🏇🏇🦛🏇


血統的には魅力ありそですが…
勝鞍も小倉、中京とローカル色がなんとも。
前走負けすぎ感があり成績も安定してません。


前走展開に恵まれたような感じはありますが、勝ちきってるのは大きいです。
前すぎると不発に終わりそうな感じがあるので後方で脚をためるでしょう。小回り中山でも好走多いので内回り阪神も問題なさそうです。
血統的にも長いのかなーと思いきや母父キングヘイローはディープボンドと同じ、母方に欧州の重厚な血が入ってるので案外いけるんかなー🤔
田辺J継続騎乗も🙆‍♂


成績良くても人気になりにくい馬ですね。で前走1番人気で大敗してます。負け方が気になります。
血統もメロディーレーンの下なのでだいじょぶなんですかね。
逃げそうな馬が他にいてるので番手あたりで早めに捕まえにいくのが理想でしょうか。
初の輸送競馬、馬体重等は要チェックかも🧐


父マツリダゴッホに母父ホワイトマズルってめっちゃ長距離向いてそうです。
前走九十九里特別1着は2004年のデルタブルースと一緒ですね。ただこのメンバーに入ると劣るかも。
丹内騎手も長距離G1では厳しそう。


良い枠引きましたねー。菊花賞はディープ産駒が3連覇してますんでだいじょぶでしょう🙆‍♂
川田騎手に変わるのもプラスですよね。
長距離輸送の東京で2戦共に掲示板外の敗戦を見ると、関西圏でのG1はいいんじゃないでしょうか👍
阪神でも2勝。
どんな競馬をするのか楽しみですね!


未勝利を脱するまでにかなりかかりましたね。
勝利後はダート戦などにも使い、白百合S勝利。
このメンバーに入ると厳しそうですが…。


重賞勝ちはありませんが素質馬ですね。
クラシックでは穴人気っぽい感じでした。
池江厩舎&武豊騎手こわいですねー!
長距離は騎手の要素が大きいですから天才の騎乗に注目ですね✨
父ディープインパクトと同じ7番枠、ディープを管理していた池江泰郎氏の息子さんの厩舎。なにか縁を感じるところありますね😌


函館、札幌で特別戦を連勝してます。
兄弟馬を見ても長距離が向きそうな感じはしませんが前走は2600mを逃げ切り勝ちしています。
今回も逃げるでしょうが果たしてこのメンバーで粘れるのか…🏇💨
この馬の作るペースに要注目!!


前走阪神内回り2200m三田特別を勝利。
出走した芝のレースでは全て掲示板確保ですが、重賞ではやや物足りない印象です。
ステラヴェローチェと同厩舎、同オーナー。
同厩舎は人気薄を狙えという競馬の格言がありますかどうでしょうか🤔
父ゴールドシップも良さそうですが…。


神戸新聞杯3着で権利獲得。その前は札幌2600m特別戦を勝利。
皐月賞馬、ダービー馬不在時の菊花賞では神戸新聞杯3着馬がけっこう馬券に絡んできます😏
乗り替わりは痛いですね😓


2000m以上のレースにシフトチェンジしてから成績安定してますね。福永騎手に替わってから2連勝。
エピファ産駒というのも良さそうです🙆‍♂
ただ牡馬の強いとこに混じってどうでしょう🤔
騎手が騎手だけにどこまで戦えるか注目です!!


前2走は特別戦を連続2着、いずれも上がり最速。
1勝クラスはダート戦を勝ち上がり。
ここに入るとさすがに厳しい印象です。
父ディープインパクト&和田騎手でどこまで🔥


母は関東オークス勝ち馬エスメラルディーナだけにアリーヴォのデビューはダート戦でした。
2戦目以降は芝で3着を外してません。小倉の特別戦を2連勝して勢いつけて菊花賞へ🔥
G1人気薄のミルコ、ノーザンF&シルクR、調教師は3冠トレーナー!
いやーこわいなー🥶


このメンバーの中では間違いなく実績NO.1です!
単勝オッズもレース直前まで動きがありそですが、実力がある騎手なら圧倒的1番人気になってたんでしょうか…その辺を不安視されてるんかなー🤔
後方からの競馬になりそうですが確実に脚を使える馬なので、阪神内回りでどこから動くかでしょう☝️
やはり騎手次第ってことですね。
間違いなく勝利にいちばん近い馬🏆


この馬はいちばん不気味😒
新馬戦勝利後京成杯4着。プリンシパルSでも1番人気背負った馬です(ルメさん乗ってたからか🤔)
ラジオNIKKEI賞勝利。
ラジNIK→菊花賞はフェノーメノと一緒ですね。
ただここも騎手が不安です。丸山騎手がG1で爆発するイメージがわきません😰
こわい存在の1頭には違いありませんが。


京成杯勝ち馬。常に重賞に出走してますがG1ではやや劣る印象。前走も物足りない。
父ハーツクライは良さそうだが、兄弟馬(レシステンシア)を見てもこの距離はどうなんでしょうか🤔
春のクラシックで揉まれた経験が活きるか!


新馬戦勝利後はずっと関東圏の重賞に出走。
重賞勝ちはあるもののG1での走りがもうひとつな印象です。前走もメンバー的にもう少しやれてよかったと…。ただ休養明け1戦して確実に良くなってそうな雰囲気です。調教も良く見えました✨🧐
父ハーツクライ母父Galileoで3000mは歓迎でしょ!
池添騎手の手腕に期待🔥


セントライト記念3着。
春のクラシックは出走叶いませんでしたが、出走できていたら上位争いしていた逸材でしょう。
実力申し分なし!
大外枠ですがルメール騎手なら心配なしですね。
父エピファ母マリアと同じくG1勝ちなるか🔥
キャロット祭りやいかに!
ちなみに松坂大輔投手の背番号18です⚾

以上出走全頭本馬場入場でした😂

(単勝オッズは22:15時点のものです)



ここで菊花賞ちょっとデータ☝️

皐月賞馬もダービー馬も不在の菊花賞。
2000年代にはいってからは6回。

・2004年デルタブルース
前走九十九里特別1着。
新馬戦以降はずっと2000以上のレース。

・2008年オウケンブルースリ
未勝利、特別戦を3連勝して神戸新聞杯3着。

・2010年ビッグウィーク
未勝利、特別戦を3連勝して神戸新聞杯3着。
バゴ産駒。

・2013年エピファネイア
皐月賞、ダービー共に2着。神戸新聞杯1着。

・2015年キタサンブラック
皐月賞3着、ダービー14着、セントライト記念1着。

・2019年ワールドプレミア
若葉S2着、神戸新聞杯3着。
デビューから神戸新聞杯まで3着以下なし。

今年の出走馬の中に似たような路線を歩んでる馬がいますよねー😌
  2.アサマノイタズラ
  4.ロードトゥフェイム
10.モンテディオ
14.ステラヴェローチェ
あくまでデータですから😂

一応ワイドBOXを購入しときました✨😌


さてさて
菊花賞の調教はどうだったんでしょ🤔

個人的には◎17.ヴィクティファルス🙆‍♂

みなさんはどうでしょうか?🤔

17.ヴィクティファルス単勝✨😙
14.ステラ、18オーソとの馬単マルチを購入✨🤩


さあみなさんはどの馬を本命に?🎯☺️
菊花賞楽しみましょう👏👏👏


最後までお読みいただいた方ありがとうございました🙏✨😌
いい日曜競馬LIFEを🍀

ほな✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?