見出し画像

VRC海外クラブイベントへの参加方法

最終更新日2023/4/24

VRCHATは世界中のユーザーが遊んでいる最大規模のバーチャルなSNSです。日夜ユーザー主導でさまざまなイベントが行われており、時差さえ気にしなければ世界中のイベントに簡単に参加し遊ぶことができます。中でもDJによるクラブ系のイベントはヨーロッパやアメリカでも盛んに行われています。
今回、ヨーロッパのイベントを中心にイベントへの参加方法をnoteでまとめなおしてみました。

0.週末の朝は早く起きてTeam Saturday Morning(*1)に参加

まずは海外のクラブイベントがどんなイベントか参加してみましょう。私は大体寝過ごしてなければ土日の朝5時頃から8時頃までは海外のクラブイベント(に参加(Team Saturday Morningな活動)しています。
気軽に”Shunin_主任です"にフレ申請してJoinしてみてください。海外のクラブイベントへ連れまわしますよ!

休みの日こそ頑張って早起きです!

(*1)Team Saturday Morningとは週末の朝早く起きて、VRCのクラブイベント(主にヨーロッパ)に参加しようという集まりです(専任で活動しているのは私だけですが)っていうか金曜日の夜にクラブイベントを行っているTeam FridayっていうヨーロッパのVRCグループをネタにしているだけですけどね^^


1.Very Poorなアバターでの参加はやめましょう。

ワールドの負荷軽減のために、海外のクラブイベントの多くがVery Poorアバターでの参加を禁止しています。参加者同士やスタッフの人から普通に注意を受けたりすることもよくあります。いきなり話しかけられて焦ることになりますので、Poor以上に軽いアバターを事前に準備しておきましょう。

多くのワールドの入り口にヌード、大きなアバターそしてVery Poorなアバターの
入室を禁止する看板が立っています。出禁にならないようにルールを守って楽しみましょう!

またこはださんが、VRCHATのアバターを軽くする方法の記事を詳しく書かれていますので、是非参考にしてください。
UnityだけでVRChatアバターのVeryPoorを脱出する方法|こはだ|note

非常に丁寧に書かれています。途中で挫折せずに頑張って読んでみてください^^


2.時差、特に夏時間に注意

ヨーロッパのイベントの多く(コアな時間)は日本時間では次の日の早朝、北米の場合は日本時間では次の日の昼に行わます。
(例)
UTC17日夜20時→JST18日朝5時
EST17日夜22時→JST18日昼12時
またヨーロッパやアメリカは3月中・下旬から11月初旬頃まで夏時間(Daylight Saving Time)な国が多いです(国や地域によって時期は異なります)。イベントフライヤーに書いてあるタイムゾーンをしっかりチェックしましょう(季節の代わりの目のフライヤーのタイムゾーンは結構いい加減なので、Discoardの情報とかも確認が必要です)。

タイムゾーン早見表

3.VRChat Party Hubをこまめにチェック

VRChat Party Hubチャンネルを運営しているCaptain_Duckさんラッチ―さんは、DiscordややTwitterで発信されている日本を含む世界中のクラブイベント情報をがまとめていますので、まずはここをチェックしましょう。

VRChat Party Hub のDiscordへの招待リンクです。
海外のクラブイベントの多くはイベントごとにあるDiscordチャンネル内で情報を交換しています。これらの多くのチャンネルをすべてチェックするのは大変です。VRChat Party Hubチャンネルを運営しているCaptain_Duckさんラッチ―さんは、これらのイベント情報やTwitterで発信されている日本を含む世界中のクラブイベント情報をがまとめていますので、まずはここをチェックしましょう。

VRCのクラブイベントの情報の墓場

VRChat Party Hubには各クラブイベントのDiscordのリンクもあり、とても全部は見れません。ひとまずEventsのDaily-Roundup, Promote-Events, Promote-Yourselfだけでもチェック!!
Party Hub(@VRChatPartyHub)さん / Twitter
最近、集められた情報はTwitterでも細かく発信されるようになりました。暇があったらチェックしましょう。

また情報の多くはイベント開催の数時間前~1日前に公開されるのでこまめにチェックが必要です。イベントへの参加方法とかも書いてます(イベントにより参加方法が違ったりします)

イベントの始まる5時間21分前に公開されたSulzyさんによるイベント告知フライヤー
ISS FridayでNoughterさんの誕生日記念仮装パーティをやるってフライヤーだけど、
こんなしっかりしたフライヤーを作る暇があるなら、もうすこし早く告知をしてほしい・・・

2022年12月8日にVRChatにグループ機能が追加されました。
今後イベント情報の多くはグループ機能で発信されるようになるかもしれません。


4,海外イベントカレンダーもチェックしましょう。

VRChat Party HubさんがGoogleのカレンダーへの管理もやってくれていますのでこちらのカレンダーチェックしましょう。ただこちらも情報のアップデートがイベント開始ギリギリだったりすることも多いです。

2022年12月3日(土)日本時間朝5時のイベントスケジュール イベント大杉!

主要なイベントしか乗っていないことが多いです。週末は本当にふざけた数のイベントが開催されたりしますので、事前にある程度チェックしておいたほうがいいです。


5.イベント用botには問答無用でフレ申請

Vibetribebot, VRCDN-RED, VRCDN-EVENT-1,2,3はイベント用のボットです。イベントに参加するためのinviteメールを送ってくれたり、大型イベント(ShelterやTube, Slyfes等)でメインインスタンスがフルの時に自動でサブインスタンスに振り分けたりしてくれます。問答無用でフレ申請をしておきましょう。このbot達がonlineの時は何かイベントやってますので、req inviteを送って、inviteメールが来るのを待ちましょう!!

こいつらがオンラインの時はひとまずreq invite!

6.頑張って海外のフレを増やしましょう。

海外のクラブイベントの多くが日本と同じようにfriend+で開かれます。そのためイベントにjoinするにはフレンドがそのイベントに居ることが必須になってきます。頑張って海外のフレンドを増やしましょう!

海外のお友達を沢山作りましょう!

クラブイベントに参加している海外の人はみんな親切です。気軽にお友達になりましょう。フレンドになることにより、逆に日本のイベントに興味を持っている海外の人も、日本のイベントに参加できるようになります。インターナショナルなクラブイベントを楽しみましょう!

最近は参加者の3割ぐらいが海外から来ているサイナポー(毎週月曜日22時~)

7.まずはこの人達のイベントへ!

#VRC海外DJ紹介 で紹介したDJさん(これから紹介する人も)には日本人からのフレ申請を快く引き受けてもらってますので、まずはそこからイベントに参加してはどうでしょうか?
これまで紹介してきたDJさん達だけで主要なイベントの8割はほぼ回れるはずです!


8.演奏中のDJさんのプレイが気に入ったらフレ申請!

DJプレイを聞いて応援して踊ってくれている人からのフレンドリクエストを断るDJは少ないです。気に入ったら遠慮なくフレ申請して、そのDJさんの追っかけになりましょう!

雑談するのもいいですが、まずはDJを応援して顔を覚えてもらいましょう!

9.推しDJのTwich配信も登録しておきましょう!

海外DJの多くがTwitchでも自分のチャンネルを持っていてVRChatでDJするときに同時にTwitch配信してたりします。海外のDJをtwitchに登録しておけば、DJが配信するときにお知らせがくるので見逃しが減ります!
(私の登録例)HeelixRuさんTanjaさんobake_tvさん10XXさんAnksさんTotcZoommairさんTimboyさんledinjoさんJigsawさんmedlishさんkimaさんClikkさんbunkerさんdoctraさんとか・・・
(土曜日の朝とかは上記の人が4人ぐらい同時刻にDJしたりするので、join先に悩みます)
Obake_tvさん、10XXさん、Zoommairさん、bunkerさんなんかはイベント?何それ?美味しいの?って感じで、イベント関係なしに個人で週に2,3回、一回当たり5,6時間vrchatとtwitterにDJプレイを配信しまくっています。

Zoommairさんの最近のフライヤー。PST時間で月、水、金の23時から日の出まで??

また幾つかのイベントはイベントとしてTwitch配信してたりしますのでこちらもチェック
(私の登録例)Tube_vrShelterConcretePsy-appleとか押さえておきましょう。

Twitchの配信ではVRCの画面も一緒に載せていることも多いです。知り合いを見つけてニヤニヤ

10.名前にローマ字表記も併記しましょう。

日本語は平仮名、片仮名合わせて100字ぐらい、常用漢字は2000字ぐらいあるそうです。平仮名や片仮名はなんとか読める海外の人もいますが、漢字は大変です。海外の人と友達になるためにもローマ字併記をお勧めします。

シュッニーン!!

11.”おはようございます!”挨拶で掴みはOK

特にヨーロッパのクラブイベントは日本時間の朝5時から9時ぐらいがコアタイムになります。元気よく”おはようございます”そしてGood Morning"と声をかけましょう!!
ヨーロッパのクラブイベントに参加するために週末の朝にわざわざ朝早く起きてやってくるクレージーな日本人にはヨーロッパの人々は優しく接してくれますよ!!

頭を下げ、しっかり挨拶しましょう。なんなら名刺も出す勢いで!

12.会話しなくても十分楽しめます。

日本のクラブイベントでも同じですが、音楽を聴きながら体を動かしているだけでも、普通に楽しめます。無理して会話する必要はないですよ!

海外でも有名な無言勢のささみん

無言勢でも海外のフレが沢山いて海外イベントに参加して遊びまわっているツワモノもいますよ。


13.いざとなったら日本語でもOK

日本の文化、アニメ等のコンテンツ力を舐めてはいけません。多くの海外の人が日本の文化に興味を持ち、日本語を勉強していますので、たぶんなんとかなります^^

海外の人と話して初めてわかる日本の文化・技術・コンテンツ力のすごさ!

以上、前にTwitterに記載した情報をNoteにまとめなおしてみました。折角世界中でサービスをしているVRChatで遊んでいるんですから、気軽に海外のクラブイベントにjoinしてみましょう!

Nopeさん率いるVTVRチームによる世界中の主要なクラブイベントを駅に見立て、行われている国を路線にした路線図にしたポスター。主要なクラブがターミナル駅になっていたりと、かなり作りこまれていますよ。ほぼ全部の駅(クラブ)に行ったことあるかも??

写真提供・協力・監修 ささみん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?