見出し画像

若者が我慢のない生活を手に入れるために必要なこととは…

はじめまして!

「しゅん」と言います。


これを読んでいるということは


・バイトをやめたい…
・バイトにプラスして自由なお金が欲しい…
・就活なんてしたくない
・個人で稼いでいきたい!


そんな飢えた若者が
この記事を読んでいることでしょう。


僕自身もそのような思いでビジネスをはじめた。


過去の僕は、


・コンビニに行っても値段を見てしまう
・旅行に行ってもあまり楽しめない
・欲しいものがあっても我慢する


そんな生活になっていた。


もしかすると、僕と同じように
それは仕方がないと思って
諦めている人も少なくはないだろう。


「大学生だから仕方がない」と…。


だからこそ、社会人には
憧れを抱いていた。


社会人になったらもっとお金が増えて
自由が増えるのではないか!!!


そんな期待を膨らませながら
大学生活を送っていたが、


企業に就職するということは、
どういうことなのか現実を突き付けられることになる。


〇就職したとしても手取りでもらえる
 金額は20万程度。

〇しかも心身がボロボロになるまで
 働かないといけない。

〇倒れて完全回復していない状態でも
 仕事に向かわないといけない。

〇朝早く起きて夜遅くに帰ってくる。

〇自分が楽しめる時間なんてまともにとれない。

〇奨学金の返済にも追われる。

〇将来結婚して子供のために貯金なんてできない。


そんな状態で果たして幸せなのか…


これは2つ上の姉の姿を見て思ったこと。


さらに、今、物価が上昇して
税金も上がってきている。


なんか、暗いトンネルを一人で歩いていて
ろうそくで火をともし、
ここは明るいと思い込んでいる感じ。


でも、行動1つでそんな人生から
脱することができる!


・将来のための貯金もできる!
・自分が欲しかったものを好きなだけ買える!
・毎月高級焼き肉店に行ける!
・旅行に行っても思う存分堪能できる!
・海外旅行も夢ではない!


そんな我慢のない生活が送れる。


今回、お伝えするたった一つのことを
理解するだけで…


本気で『我慢したくない生活』を送りたい
飢えた若者は続きを読み進めてくれ。


☆若者が我慢しない生活を送るには?


結論を先に言う。

『ビジネススキル』を身に付けること。


これがあなたが最短最速で
『我慢のない生活』を送る方法である。


「なんだそれ?」
「ハイハイ、どうせ詐欺みたいなやつでしょ!」
「僕、私には才能がないので…」

そんな声が聞こえてきそうです。


ですが、『我慢のない生活』を
送りたいのであれば
ここは避けて通ることはできません。


☆なぜ必要?


この世には2種類の稼ぎ方しかありません。


①商品を生み出す方
②生み出された商品を手伝う方


この2種類しかないです。

※もちろん、投資は別です


具体的には、

①経営者・起業家・フリーランス
②会社員・パート・バイト⇒労働者

こんな感じです。


恐ろしいことに
②には限界があります。


つまり、雇われ主は
必ず稼げないようになっているのです。


(あえて詳しいことは言いませんが、知りたい方は「資本論」の本を読んでください。いかに労働者側が苦しいかわかります)


だから、ビジネススキルを身に付けて
②の状況から脱するしかないんです。


もちろん、②の働き方が悪いと
言っているのではありません。


「我慢のない生活」をしたいのであれば
①の方に行かないと難しいのが現実です。


☆どうやって身に付ければいいの?


『ビジネススキル』をどうやって
身に付けていけばいいのでしょうか。


先に言っておきますが、
『楽して簡単に手に入るものではない』


ネットには、、、

・1日1ツイートで30万以上
・1日2~3時間で30万以上
・隙間時間で毎月30万以上

と謳われているものが多いです。


そこまで甘いものではないです。


『我慢のない生活』はどれだけ難しいことか。


体感では『強豪校でレギュラーになる』
くらい難しい。


そんな『ビジネススキル』をどうやって
身に付ければいいのでしょうか。


それは『環境』を整えること。


関わる人間が全員
①の人たちみたいな感じ。


そんな環境に飛び込まないといけない。


感覚で言えば、


『一人で河川敷で練習するのではなくて、
クラブチームに入って練習をする』


そんな感覚で環境を整える事。


先輩がいて後輩がいて、監督・コーチがいる
そんな環境で身に付けていこう!


☆今すぐできる事


おそらく、この話を聞いて
「環境」を変えないといけない。


そう思った方がいると思います。


でも、あなたの周りに
「環境」を整えている人は

1人もいないことでしょう。


なので、僕が相談に乗りますよ!


僕のDMに『相談』とメッセージを
送ってください!


それでは今日はここまで!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?