見出し画像

合格体験記_Kさん

個別指導生Kさんの基本情報
・早慶学部生24卒
・11月末の滑り込み入園
・大手SIer(技術力高め)に大逆転内定


諦めなくてよかったなって、強く思ってます。
いんきゃ先輩、ありがとうございました!!笑



僕自身、内定はいただいていたんですが、

このまま就職していいのかな…という疑問がずっと拭えずにいたのが悩みですね。


(いんきゃ)具体的に教えてもらえますか??


内定をいただいていた企業は大手だったんですが、

職種的に地方勤務確定で、自分のやりたいことがドンピシャできるわけでもなかったので、結構モヤモヤしてました。

周りが納得内定して、終活して、
残りの学生生活を満喫している中で、

誰かに悩みを打ち明けて、気合を入れ直して走り出せずにいたので、

「どうしよっかなあ..」て感じでしたね笑

大学4年の夏以降もエントリーしてはいたものの、2次募集でそもそも枠が狭かったこともあってESも面接も思い通りにならなかったのも割と苦しかったです。

無料体験が良かった、それだけです。

いんきゃ先輩に見てもらった志望理由が決め手でした。

自分的には書けてるんじゃないかなと思っていたESがさらに言語化されて整って、自分の伝えていく方向性が見えたのがありがたかったです。


オブラートに包まず言うと、Kさんは言語化が下手でしたよね笑

事業内容についてかなりちゃんと調べていたのに、自分のやりたいことと繋げるのがうまくいってない感じでしたよね、めっちゃ覚えてます笑

逆に、内定のために必要なのはその1点だけだと思ってました。


短い時間でしたが、自分の言いたいことを言語化していただいて、「なるほど!こう言えばいいのか!」が色々見えましたね。

志望動機だけじゃなくてキャリアプランまで見ていただいて、いんきゃ先輩のサービス精神に感謝でした笑


いえいえ笑 受かって欲しかったので!!笑 
あの時期に来てくれたKさんの行動力がすごすぎますww

僕だったらもう諦めてますよ笑


正直、自分でもめっちゃ悩みました笑

何度考えても「やらなかった後悔」だけは無しにしようと思って体験に申し込みました。


金額は決して安くはない、と思うんですけど、自分騙されてるのかな〜、不安に漬け込まれてるのかな〜とかって疑ったりしなかったんですか?


最初は普通に疑いました。笑
これ使って損しないのか?って。

ただやっぱり、有料サービスで無料体験できて自分に合ってるのか役に立つのかを確かめられたので、体験後はそこまで不安はなかったです。シンプルに後悔したくなかったので笑

あと、就活支援してる方ってX(Twitter)に多くいらっしゃると思うんですけど、無料体験をやってる人はほとんど見当たらなくて、いんきゃ先輩の個別指導は透明性がありました。

ちょっと待ってくださいね。

個別指導に滑り込みで飛び込んできて、
行きたかった大手SIerに入れたって普通にすごくないですか??笑

もし入らなければ、地方勤務で4月から新生活スタートしてたんですよね?

たった数回の講義で人生変えてるの感動してます!笑

その行動力見習いますwww

すみません、脱線しちゃったので改めて入園した11月末からどんなことをしていったのか教えてください。


入園してすぐにESの締め切りがあったので、講義/講義外でとにかく書類の完成に向けて動いていました。

実は大手SIer以外にも新規でエントリーしていたんですが、ここはもう1社に絞り切ろうと思って、途中でやめました、覚悟を決めました。


覚悟が違いますねwwww
イケメンすぎ。


書類通って選考進むにあたっては、面接回答を念入りに確認・アウトプットを繰り返して、気にならないような小さいところでも修正をお願いしてました。落ちたくなかったので笑

無事、受かったことです笑

とても良かったです。面接の受け答えについてかなり重点的に相談させてもらいましたが、「こうすればいい」と言うアクションプランをすぐにいただけましたし、なぜそうするのかを丁寧に説明いただいたので本当に感謝しかないです。



個別指導のいいところがあったら教えてください!笑


最初から最後まで、本当に親身になって接していただけたことは話しやすく、相談しやすかったので、おすすめポイントとして挙げられます。

あとは、モチベがしっかり継続したことです。

講義後も講師の方からメッセージを届き続けたので、周りが終活している中でも絶対に受かってやる、という闘志が続きました。

就活って本当にメンタルにくる時期が続きますし、うまくいかないと自分は否定された気分になりました。

講師の方に支えられて志望企業に内定できたので、そもそもがわからない人もあとひと押しが欲しい人もぜひ個別指導を、無料体験だけでもいいので頼ってみて欲しいです。

特に、努力自体はできるけど、努力の方向性がわからない人は頼ってみると結果は出やすいと思うので、おすすめです。



今回の合格体験記は実際に個別指導を受けられた方の就活後インタビューを元に作成しました。

記事内容を事前に読んでいただき、本人の同意を得て公開しています。

本人の希望に沿い、表現を省略したり、個人の特定できる情報(企業名・大学名など)は一部伏せ、許可の得られた範囲で公開しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?