アルフ/ALF

GAFA社員。フォローすると就活力・転職力がアップします。

アルフ/ALF

GAFA社員。フォローすると就活力・転職力がアップします。

最近の記事

  • 固定された記事

インターン全落ち→大手内定獲得で得た失敗しないための就活Tips

一回きりの就活、絶対に失敗したくない! 就活って結局何すれば良いのか良くわからない! 本選考まで時間全然ないヤバイ! そんな就活生向けに初note書きました。 ※4.8 お客様の感想を追加 就活には戦略とテクニックが必要 「就活なんて楽勝でしょ。」と思っていた。 高校ではサッカー部のキャプテンで全国大会出場。大学は浪人して横浜国立大学に入学。体育会サッカー部に入り、副キャプテンを務める。正直、自分のスペックにはそれなりの自信があった。 が、しかしである。大手のイ

有料
500
    • 元デロイト戦略コンサルが教えるコンサル就活・転職の必勝法Tips

      こんにちは、アルフです。 就活・転職で常に人気上位に入ってくる「高年収のコンサル業界」について、元デロイト戦略コンサル/現日系超大手コンサル勤務の超優秀な友人に懇願して、コンサル就活・転職の必勝法Tipsをまとめてもらい、現役GAFA社員のアルフが監修しました。 本noteは下記3章が1つにまとまっている完全決定版のパッケージになります。 (※Part1、2は個別に販売しています) ①Part1: 元デロイト戦略コンサルタントが教えるコンサル業界と必須スキル ②Part

      有料
      1,980
      • 元デロイト戦略コンサルタントが教える面接必勝法

        こんにちは、アルフです。 今回は私の念願だった、元デロイト戦略コンサル/現日系超大手コンサルの親友に「コンサルの面接」について執筆いただきました。 全3部を予定しております。 ①第1弾(今回):元デロイト戦略コンサルタントが教えるコンサル業界と必須スキル ②第2弾:元デロイト戦略コンサルタントが教える面接必勝法 ←今回の記事 ③第3弾:元デロイト戦略コンサルタントが教える転職必勝法 約10,000字(画像付き)の大作です。コンサルに興味ある方、コンサル特有の面接に不安があ

        有料
        1,280
        • 【元デロイト戦略コンサルタントが教えるコンサル業界と必須スキル】

          こんにちは、アルフです。 今回は私の念願だった、元デロイト戦略コンサル/現日系超大手コンサルの親友に「コンサル業界」について執筆いただきました。 全3部を予定しております。 ①第1弾(今回):元デロイト戦略コンサルタントが教えるコンサル業界と必須スキル ②第2弾:元デロイト戦略コンサルタントが教える面接必勝法 ③第3弾:元デロイト戦略コンサルタントが教える転職必勝法 10,000字を超えるリッチな内容になっています。 コンサルに興味ある方、コンサルのことをまだよくわからな

          有料
          1,280
        • 固定された記事

        インターン全落ち→大手内定獲得で得た失敗しないための就…

          大手企業で無双したESのテクニック(ガクチカ編)※例文付

          どうもアルフです。 就活は、企業研究やOB訪問、WEBテなど、準備することがたくさんありますよ」。 ただ、ポイントは... 【ESが通過しなければ面接すら受けることができない!】 ということです。 大手食品など倍率の高い所だとESだけで、1/10に絞る所もあります。つまり、ESはスタートラインに立つために超重要な役割を果たします。 ESに苦戦する学生を数多く見てきましたが、結論から言うと、学歴や地頭には関係ありません。 【書き方/ルールを知ってる方、否か。】

          有料
          500

          大手企業で無双したESのテクニック(ガクチカ編)※例文付

          内定獲得に近づく面接質問の裏を読む力

          こんにちは、アルフです。 ESは通過したけど「面接が不安すぎる」というDMが最近非常に多いので、面接の質問に対する考え方・答え方について、今回はまとめてみました。 面接にはこのように答えるべし!という絶対解はありませんが、質問の意図を把握し、何に答えるべきかの自分の考えを持つことで面接を有利に進めることが可能です。 最終面接で良く聞かれる質問7つを例にして、質問をどのように考え、答えを出していくかを示していきます。 僕の答えを絶対視するのではなく、 「なるほど!こう

          有料
          500

          内定獲得に近づく面接質問の裏を読む力

          就活に下克上を起こす戦略的OB訪問マニュアル

          当時大学3年の僕は、インターン全落ちの超就活劣等生でした。 そんな僕でも結果的にサントリー、キリン、森ビル、三井住友海上などの大手企業から内定をもらうことができました。 自分の就活を振り返って最も価値があったのは「OB訪問」。 これをやってなかったら1社も内定できなかったと思います。 今回はOB訪問を戦略的に活用して、内定の確度を高めるTipsにフォーカスして記事を書きます。 OB・OG訪問の無料サービス「Matcher(マッチャー)」を活用した具体的な手法を書きま

          有料
          500

          就活に下克上を起こす戦略的OB訪問マニュアル

          元社員が語るビール業界就活とサントリー/キリンのTips

          食品業界って超高倍率で人気ですよね。 中でもビール業界は食品業界の平均年収ランキングTOP5を占めるため、超高学歴層も第一志望でエントリーしてくる、攻略難易度の高い企業が多いのが特徴です。 僕はビール業界のサントリー、キリンから内定をもらい、実際にビールメーカーで7年間働いていました。4年間は地方で営業し、3年間は本社でマーケティング、ブランドマネジメントの仕事をしていました。 この経験をビール業界就活(特にサントリー、キリン)に活かそう!と思い今回noteを書きました

          有料
          500

          元社員が語るビール業界就活とサントリー/キリンのTips